ナイアガラの滝編 その2 その1に行く その3に行く 一覧に戻る

アメリカ滝をアメリカ側からが中心です。

いよいよ出発です。


天気はちょっと曇っています。温度も4度くらいです。
セーターにダウンジャケット。ついでにマフラーも念のため。

ホテルから滝に行く途中車から外の景色を撮って見ました。
もうすぐ滝があるので、川も流れています。


これはアメリカ側です。対岸がカナダ側になります。
この展望台は、アメリカ側の景色がカナダ側に負けているので、
滝が少しでも見えるように立てたものとのこと。
確かにアメリカ側からだと正面から見ることができないので。
奥で水しぶきをあげているのが滝です。


アメリカ滝です。
ちなみにアメリカ側が幅約300m、落差51m。カナダ側が幅約800m、落差約48m。


間近で撮るとこんな感じ。うーん伝わらないかなぁ・・・


ちょびっと上流から滝を取ってみました。ここをボートで降りてきて、
はっと気づくとまっさかさまと言うのは漫画の世界でしょうか・・・
まさかこの煙が水しぶきとは思わないでしょう。


ちょうど上の写真をとったあたりで振り返ると、アメリカの州立公園。
秋です。こういう鮮やかな画像は普通に保存するとサイズが大きく
なってしまいますね。

アメリカ滝を反対側から。橋を渡ってこっち側にきました。
とにかくこの辺はマラソンをしている人が多かったです。
向こうに見えるのが上で紹介した展望台です。


こちらもちょっとアップで。

その1に行く その3に行く 一覧に戻る