掲 示 板 その2 一覧に戻る


[100] わたしの楽器は - 投稿者:kasumi 投稿日:2000/10/25(Wed) 19:38  [関東]
トロンボーンでした。うーん、よくわからない。
いや、確かにトロンボーンやトランペットと本番で勝手に
「勝負」してたりしますからなんとなくわかるんですけどね(笑)

もともと金管は強い個性が必要なようです。個性は楽器が作るのか、そういう個性の人しか続けないのかわかりませんが。まぁ「やるときはやる」人たちですね。
[From 管理人]

[99] 楽器ねた - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/25(Wed) 09:43  [関東]  
こんにちは。今日はお休みなのです♪
楽器診断ですが、うーん・・「この質問をYesにすると、
きっと○○の楽器になるだろうな」という見当もつかないです。
各楽器の人にありがちな性格なんかを結果に書いてあると
また楽しいかもしれませんね。
(ミュージカルの「オケピ!」を見に行ったときに
各楽器の個性が妙に強調されてキャラがそれぞれユニークで
うけました。オーボエ吹きはこだわり屋のおじさんでした。
ビオラはやっぱり、ジョークのねたにされていました。。)

憧れかぁ・・確かに木管楽器はいいなぁって思ってますが・・
弦(ヴァイオリンとか、チェロ)もステキだなと思ったり。
歌人にとって楽器弾きさんは基本的にカッコイイな、なのです。

歌のパートの個性については、また書きますね・・
ちなみにマジメな話、パートを分けるのは声域よりも声質で、
なので声が低くてもソプラノ的な響きだとソプラノになるのかな?
訓練次第で声域は広がるといいますし・・(といっても限界は
あると思うけど)
ではでは。

・・ふふふ、pineさんが女の子になってる。。


個人的にお休み?会社が?でもいいなぁ。こちらは休みは少ない気がします。
自分で取れというのは日本人にはちょっとつらいところがあります。(と言いながら年始休む予定なのですが。)

CDや生で聞くかなり有名なプロのソプラノの人達で同じ音域でも、かなりふくよかな声と、キーキーいう感じのがありますがどうなんでしょう。許容範囲が広いのかな?パートの個性は期待しましょう。

[From 管理人]

[98] やられた!!! - 投稿者:pine 投稿日:2000/10/25(Wed) 01:51  [関東]  
私はあくまで男です

やれれた->やった が正確でしょう(^^ゞ
[From 管理人]

[97] ちなみにわたしも - 投稿者:pine 投稿日:2000/10/25(Wed) 01:50  [関東]  
フルートでした。
ゆっこさんと同じとは、意外ですね。
協調性がないとか、自分の意見をはっきり言うとかに
チェックしたらこうなったんですが、、、何故?

ところで年始はいつまで日本にいれるんですか?

昨日書いているうちに、掲示板が工事中になったので帰ったらまたupしましょう。
今日電話で聞いたらチラシにあった航空運賃が倍になっていた・・・15万かぁ・・・つらい・・・。

追記します。
フルートが協調性がないか・・・
まぁこれだけで決まるわけではないでしょうけど、協調性がなくても日が当たるパートなのでそうなのかな?目立たないパートほど協調性があるのかな?

年末は、今日旅行会社と連絡が取れなかったけど、12/22の11時頃にこちらを出て23日の午後には着く予定。で、帰りは1/8に日本を出て、こちらには1/8のちょっと前の時間につく予定。12/23は寝るだけでしょう。でも7日はぎりぎりまで遊べたらなぁと思っています。なんでも1月10日にサイトウキネンが来るらしいので、チケット取れたら行こうかなって思ってます。

ちなみに今週末ナイヤガラの滝に行く予定です。ほぼ日帰りに近い・・・。

[From 管理人]

[96] もういっちょう。 - 投稿者:こみ@おーぼえ 投稿日:2000/10/24(Tue) 01:58  [関東]
そういえば、昨日練習がありまして,
派手なパフォーマンスで有名なバイオリンの
K授(そのまま書いても良かったか)さんが
「よろしく」と言ってました。

しっかりこのHPの宣伝もしましたよ。では。

こちらからもよろしくお伝えください。
[From 管理人]

[95] クラリネット - 投稿者:こみ@おーぼえ 投稿日:2000/10/24(Tue) 01:53  [関東]
こんばんは。はにわ改めこみ@本名です。
私はクラリネットでした。なぜでしょうか。
「手先が器用である」をYESにしたらオーボエだったのかもしれません。
ちなみに仲間に「Sクラリネット」。。。。。ううむ。


あそこでオーボエを狙ってテストをやり直したらトランペットだった。
ある意味自分を偽りまくった結果だ。

SってEsクラのこと?

[From 管理人]

[94] フルートでした。 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/24(Tue) 01:30  [関東]  
こんばんは、でんかさん。こちらはちょっとお久しぶりです.
楽器診断、私はフルートでした。
うーむ、繊細でステキなフルートのイメージとは
私は遠く離れてるような。。。

ちなみにワタクシ、声の低いソプラノです。(苦笑)
なにせ、話し声は兄と間違えられるくらいの声の低さ。
さらに性格的にも華やかでぱあっと花のようなソプラノには
向いてないような。。小心者ですし。(^^;)
あはは・・でもなんとかがんばっています。

今日は実は日本酒のみまくりで酔っ払い状態・・(@_@)
これだけ打つのもやっとです・・ではおやすみなさいませ。。


ああいうテストで思うのは、自分でやってて結果がわかるものとそうでないものがあることです。心理学のテストのときもそうですが、性格診断と言いながら自分でこうありたいというのに丸をつけて結果に納得するのはあたりまえという感じもします。そうじゃない種類のものではロールシャッハとかはちょっと目的は違いますが被験者の意思はあまり反映されないものでしょう。

ということで、心の中ではフルートにあこがれているのでは?まぁ女性の多くはそうなんでしょけど。

声の高い低いって普段の話し声とは関係ない気もしてました。と言うのも、学生時代、音楽科にいる女性陣の割り振りを見て、何であの人がアルトなの?という人が大勢いましたし。性格も派手な感じなのに。ソプラノのほうがアルトより性格も本当に派手なんでしょうか?

木管で言えばファゴットの人で派手な女性は見たことがないですね。地味なフルートはいましたが。

派手なコントラバス女性奏者も見たことないな。

どうでしょ?

[From 管理人]

[93] ビオラ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/10/23(Mon) 00:53  [外国]  
なんでも楽器診断というホームページを見つけた。
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/takatakataka89/oboe/check.html
やってみると結果はビオラだった(VIORAとつづりが間違っていたが)。ある意味、オーボエと対極をなす楽器だと思う。果たして楽器に向き不向きなどあるのか?技術的にはあると思うが、住めば都で、好き嫌いというのはなくなる気もする。でもどうしても合わない楽器ってあるかも。いろいろ自分を思い出すと、果たして高校までやっていたクラリネットを大学まで続けていたら今も果たして吹いているか疑問です。あ、なんか日記的な内容になってきたのでこの辺で。是非オケじゃない人もやってみてください。

歌の場合声は低いけどソプラノ向きとか、その逆ってあるんでしょうかね?物理的に無理ではあるんでしょうけど・・・

[92] チョンボ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/10/21(Sat) 00:19  [関東]
本番大チョンボの掲示板に話題提供できないのが
残念じゃ。でも楽しんでよませていただいております。
車の話じゃが、日本とアメリカの大きな違いは、アメリカでは
リムジン車が多いことでしょうね。日本の道路幅では
曲がりきれないような長い車を見たときは、ハリウッド
スターを連想しました。この車を使って、会社のお客さんを
空港まで迎えるといったこともよくやられているようですね。
わしも1度お迎えいただいたことがあるが、車内に備え付けの
アルコールを飲んでくださいと言われたときは、さすが!と
思ったものです。


こんにちは。こちらもちょっと閑散期ですが、こういう時の来店はとてもうれしいものです。

リムジンだと(こちらではリモと呼んでいるようです)、よほど遠くない限りはチップを入れても50ドルを超えることはないようです。長さも一種類だけではなくいくつかあるようです。通常の長い黒や白のほかにその1.5倍位のも見たことがあります。結婚式用で、後ろの窓の模様はハート型、当然、後ろのトランクには「Just married!」、しかもローエングリンの結婚式のテーマをクラクションで鳴らしながら走ってました。

このリモはタクシー代わり、いや、タクシーより安全、確実、安価なので出張者でレンタカーを借りない人は、みんなリモを薦めています。タクシーの運転手は道はわからないし、高いし、帰りの料金よこせと言ったりでいい話は聞きません。
一度乗ってみたいものです。ただちゃんと予約が必要ですが。さとぼうさんがうらやましいです。

では。

[From 管理人]

[91] 本番大ちょんぼ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/18(Wed) 20:19  [関東]  
こんばんは。
本番大ちょんぼ掲示板、面白いですね〜
やっぱりこういった話は盛りあがりますね。

・・って、chatMLで宣伝されたんですね、でんかさん!!
わー。今更ながら恥ずかしい。。(>_<)
でもまだ、ねたはたくさんあります。そのうち。。
(流石に自分のねたはもう尽きましたが、人のを。)

追:前のTop画像、ぶたさんだったんですか。。でも妙ですね。
  今回の画像はなんだかいいですね。壁画が街中にあるなんて
  いいな。日本は変な看板ばかりですから。。

うーん、ちょんぼもこれで打ち止めということはないだろうなぁ、せっかくみんな書いてくれたのに・・・。企画倒れ?いやもうちょっと待ってみよう。きっとまたいろいろ出てくるに違いない。そう思いたい(^^ゞ

あれで終わりと言うことはないでしょう?実は忘れたいと思っていることはあるとか?心理学で、忘れようと思って一所懸命になって本当に忘れたかのように見えているものでも、実は無意識の中にそれが残っていて、たまに顔をのぞかせるのです。夢と言う手段を使って。

ぶたさんは鼻がよく見えなかったかな。かわいいぶたでしたが。なぜウィーンでぶたかはよくわかりません。ウィーンって建物もそうだけど保守的なもの(に見せている?)と近代的なものが入り混じっていますね。地下鉄のホームの広告が電光掲示板になっていて、結構きわどいヌード見たいのが平然と流れていますし、キオスクみたいなとこでもその手の雑誌が堂々と外に向けて売られていました。買わなかったけど・・・。

壁画は印象的でしたよ。ただフィラデルフィアは町が古すぎてあまり好きになれなかったです。古いと言うよりぼろくて汚いと言うか・・・。

[From 管理人]

[90] きくちさんて誰ですか - 投稿者:はにわ@おーぼえ 投稿日:2000/10/17(Tue) 21:35  [関東]
だって、「でんかさん」て呼んだことないんだもん。


まぁ特に匿名を希望しているわけではないので(かなりクローズドなページというのもあるけど)OKですよ。もっと書いてくださいね。音楽生活でもいろいろ経験豊富でしょうから・・・

ではでは。

[From 管理人]

[89] 演奏会 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/10/17(Tue) 00:45  [関東]
演奏会大過なく終わられたようでよかったですね。
早速興味深く写真を拝見。いずこもあまり変わりはないよう
ですね。「ニッポンジンマタシャシントッテル」と思われるなか
撮っていただいてありがとう。
でも本番終了後すぐさよならではさびしいね。Kペレの打ち上げ
(二次会三次会も含む)のようなものがないと、楽しみが
半減するなあ。個人的に小さいグループで打ち上げはやってる
のかな。でも車だとあまり飲めないので、本当になにもやって
ないのかとも推測します。
話はとぶが、KぺれのYシャツ事件は大変でしたね。
あの方々のサイズは特別でしたからね。

会社のインターネットのネットワークがダウンしているので携帯PCからです。

基本的に家族が中心の国ですね。日本みたいに家族をほおっておいて飲みに行くなんて考えられないのかもしれません。だから終われば聞きに来た家族と楽しそうに話をしながら車に乗っていく姿が多いですね。でもそういう一方で週末婚もはやっているらしいのですけどね。

以前別のオケで一回だけ本番後に飲みに言ったことがあります。と言っても偶然集まっただけのようでしたが。それなりにみんな飲んではいます。車でも泥酔しなければ平気なのでしょう。

よく、新幹線を止めた男とか飛行機を止めた男(重要人物なので飛行機すら来るのを待つと言う意味で)といって騒がれた人がいたのですが、演奏会を遅らせた男というのは、あまりかっこよくないのかなぁ・・・。理由が理由なだけに。来る途中交通事故に巻き込まれ人助けをしているうちに・・・だとかっこいいんですが。

あと、彼らのYシャツのサイズはこちらではまったくもって標準体型です。
生まれる国を間違えたのか、こちらに生まれたら想像を絶する体型になっていたのか・・・>ごめんなさい、ご本人達・・・

[From 管理人]

[88] あわてた話2 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/16(Mon) 21:13  [関東]  
いつも書き忘れるので最初に書きますが、トップの写真・・
シカゴの広大な風景のはずが、謎のおじさん人形に。。。
ページ間違えたかと思ってビックリしましたよ。

さてさて本番お疲れ様でした!
蝶ネクタイってbow tieなんですね・・
それは間違えてもムリないかも。。(^-^;)
「本番前にあわてた話掲示板」、おもしろそうですね。
楽しみにしていますよ〜

ワイシャツを忘れたI作さんのお話が出ていましたね・・
私、あの演奏会のとき大ウケしていたんですが、
実は人のこと笑えない身分でした。
自分でもすっかり忘れていましたが、
大学合唱団2年生のときブラウス忘れたんです・・本番の日。
本番前に着替えていてカバンを開けたら、
ユニフォームの「白のスタンドカラー、後ろあきのブラウス」がなかった。。
真っ青でした。買いに行く時間もないし予備もない。
結局どうしたかというと、友達が当日着てきていた同じような
スタンドカラーの白ブラウスを貸してもらったんです。
ただし、それは前あきだったので、無理やり後ろ前に着ました。
本当の話です。。

ちなみに余談ですが、
今年の夏に親戚宅で法事があったときに私の父は
ワイシャツを忘れていき、叔父に借りていました。。
きつくてパツパツになっていました。。
そして10年前、兄は祖母のお葬式のときに間違えて
蝶ネクタイを持ってきていました。。
こんな一家なので私のドジも仕方ないと思われます。
ではでは・・。

追:実は1500番を踏みました・・(^^;)

あの写真は何か気に入ってます。数年前からお目見えしたそうですが。案内してくれたSさんは、「何か、いやよねぇ・・・」って言ってました。

I作さんって誰でしょう?(あえて誰とは言わなかったけど、知らない人のほうが少ないかな?)

でもそのブラウスの話はすごいですね。忘れただけならまだしも後ろ前なんて。
黒靴を忘れて白い靴を履いてきた人が靴の上から黒い靴下を履いたなんてのもありましたし・・・じゃぁこの話は近々専用掲示板で・・・。

あ、もう1500ですか。早いです、嬉しいです。おめでとうです。
2000年中に2000に行くかなぁ!

ではでは。

P.S.あの人形はおじさんって言うか単なる「ぶた」ですが・・・。
あと、スタンドカラーって何ですか?詰襟?違うか・・・
最後に、パツパツって言うんですか?ぴちぴちのこと?

[From 管理人]

[87] ネクタイ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/10/16(Mon) 15:00  [外国]  
日記で今日の本番ネクタイを忘れた話を書きました。正確には蝶ネクタイと棒タイを勘違いしたと言うのですが。(蝶が必要だった)

で、今練習予定のパンフレットを見てなぜ自分が間違えたかの言い訳を発見しました。蝶ネクタイって、英語でbow tieって言うんですね。ボウタイ。これって昔、「日本ガイシ」って会社って外資系?とマジで聞いたほどの低級なレベルですが・・・。

[86] あわてた話 - 投稿者:はにわ@おーぼえ 投稿日:2000/10/16(Mon) 13:40  [関東]
きくちさんこんにちは。本番お疲れさまでした。
ヨーゼフの調子はいかがですか。
本当に楽に出るので気持ちがいいと思います。
しかし、今マーラーを吹いていて、パワー不足に泣いています。
そういえば私は何を隠そうフランクの2ndを3回も本番で吹きました。
(自慢にもならない。。。。)

「本番前にあわてた話」特集もいいですね。
私も似たようなことがありまして、
数年前にドビュッシーの「小組曲」で2ndオーボエ+コールアングレを
吹いたのですが、オーボエの人のチューニングのAの音で
オーボエの方を合わせ、一応アングレも、と思ったときに
アングレのリードを忘れたことに気づき、あわてて楽屋に戻った
なんてことがあります。

先日の本番では後半アンコールにボレロがあったのですが、
皆が入場して、さて自分も入るか、と思ったときに
アングレを組み立てるのを忘れたことに気がつき、皆の入場を
ゆっくりしてもらっている間にあわてて組み立てました。

そういえば、ホルンの「Sぴー」くんは、本番の日にズボンが
入らないことに気づき、あわててデパートに買いに行ったとか
行かなかったとか。

きっとまだまだあるのでまた書き込みします。
お身体お大事にしてください。

きくちさんってどなたですか?
僕のヨーゼフはどうしてもパワーに欠けます。
もともとそう言う仕様の種類のものだったのですが、楽器をあまり吹いていないときに選んだので、他の楽器があまりにも重く感じたのですがちょっと後悔。

こちらに来る直前内径を削ってもらい少しはパワーがでるようにしてもらったのですがまだまだです。マリゴーに慣れすぎていたのもありますがもうちょっと音に「ため」がほしい感じです。

フランクはまぁ2ndは基本的には楽勝ですね。ほとんど1stとユニゾンですし低い小さい音もそんなにないし。逆にいうとつまんないですが・・・。

自分のどじならいいけれど、聞いた話で、舞台に乗る直前にステマネが「さぁ入ってください!」と舞台に手を振ったその手が、リードをへし折ったと言う話があったそうです。泣くに泣けない・・・。

Sピーのそのズボンの話は買いに行くとこを見送った記憶があります。
ズボンが入らないのではないのですが、以前本番前日の練習後の飲み会で遅くなって帰れずに一式衣装等を借りたら、値段が高くて一式買えた位だったのを思い出しました。いやタクシーで帰ってもよかったくらい。(これも浦和フィルでの話)

これは本番のどじを何とか掲示板にしなきゃ!

じゃ。

[From 管理人]

[85] う、主。。 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/16(Mon) 01:39  [関東]  
どうもこんばんは。いつも書きこみ多くてスミマセン。。
基本的に自分のページ毎日いじくってその後みんなのページをまわってるので
ついつい書きこんでしまうんですよね。
(あ、前の書きこみ、アイコンは間違えたんです。。)

演奏会いかがでした?
それにしても自分がアメリカに行ったとして、合唱団で活動できるかと思うと
なかなか難しいかもと思います・・でんかさんはすごいですね。

そうそう合宿、無事終わりました。
いつもながら疲れた・・。
歌いっぱなしで、夜も遅くまでしゃべってたんで(これは自業自得)へとへとです。
でもやっぱり合宿は集中して歌えるので効果抜群?
難しい男声合唱も、みなさん努力でだんだんまとまってきました。
こちらは本番まであと練習5回(全部オケ合わせです)・・
がんばってきます。では〜

そんなぁ、謝らないでくださいよ(^^ゞ 閑散とした時に書き込んでくれるのでいつも感謝しています。 演奏会はこれからです。あと1時間くらいで家を出ないといけません。

こちらは大統領選挙真っ盛りでいまテレビで討論会を見ています。何言っているかよくわからないのですが・・・。(字幕もでるけどタイミングが遅くて・・・)

オケと言っても単に行って席に座って楽器を吹くだけですし、会話も余りありません。合唱のほうがオケよりはるかに人間的な付き合いがいるのかなと思います。休憩時間に黙々と1人で歌を歌ってるってわけには行かないでしょうから。まぁアメリカ人が日本のオケに来たら少しは大変でしょうけど、逆はそうでもないと思います。とにかく多民族をうまく受け入れる土壌があるのですから。

合宿は24時間体制?で戦ってきたようで楽しそうでしたね。でももう秋のコンサートですか。早いなぁ。今世紀最後のカペレのコンサート、頑張ってくださいね。

主・副入り乱れての書き込み、いいじゃないですか!

[From 管理人]

[84] 常連?かな。 - 投稿者:pine 投稿日:2000/10/14(Sat) 00:23  [関東]  
たまにはこちらにも書き込みをしないといけないよね。
初回の書き込みをゲットしただけで、
下の常連さんにすっかり主の座を明け渡してますし。

最近日本はどうも生々しい??事が多いので
こちらののどかなページに来るとほっとする思いです。
なんて書いたら失礼ですね。せっかく海外で奮闘してるのに。

演奏会、久しぶりのステージですか?
頑張って現役でいて下さいね。

ちなみにどこに行っても私のイメージはこれです。

ゆっこさんの掲示板に比べればここは場末の酒場で書き込みも多くはないですが、たまに来てくれるだけでもありがたいです。常連(固定客?)がいるだけで、かなり安心もできますし。

常連と言えば以前聞いた話で、最近は病院にたむろする老人が多いとのこと。社交場になっているため病気でもないけど何かにかこつけてくるらしい。そこの常連の1人がここ数日顔を見せないので「あの人病気かしら・・・」という落ちのある話でしたが。

こちらはテレビや新聞、人の話を聞く限りでは事件らしい事件って聞かないですね。日本では大騒ぎになることもこちらでは騒がないのかなぁ?

奮闘?というのは大げさですね。でも実はもっと仕事で楽?できるか(早く帰れる)と思ってたらそうでもないですね。(会社の人が読んだら怒りそうだけど・・・)結果的に仕事はできてないのですが、何か精神的にあれもこれも・・・と思うと落ち着かないのが本音です。朝遅いくせに周りが3時とか4時に帰るのを見るといいなぁと思ったりしてます。

もうすぐ本番に出かけます。どうもこちらでは高校にオケがあることが多いようで、そこの大きな講堂での本番が普通のようです。旧TM大の講堂よりももっとコンサートホールみたいな形ですが・・・。

まぁ主役が何だといわずまた来てくださいね。

[From 管理人]

[83] 常連?です。 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/12(Thu) 01:33  [関東]  
こんばんは、でんかさん。
なんか自分の書きこみが多くてちと恥ずかしいです。(^^;)

先日練習の帰り、さとぼうさんとご一緒させていただいたときに
でんかさんの話題がでました。
演奏会がんばってくださいね。
写真&レポート楽しみにしています。

私たちは明後日から合宿・・がんばってきます〜。
(次のオケ合わせのときには落ちずに歌えるようにするぞ。。)

あれ?今度は意志をもってアイコンを変えたんですか?

演奏会もなんかまだあまりぴんと来ません。
日本のようなフォーマルな感じのは今までまだないし、練習時間以外の付き合いもまったくないし、なんかエキストラで来ているみたいな感じです。日本のようなべたべたした?付き合いがないのかもしれません。

写真は、今回初めてのオケ、初めての場所、初めての本番なのでどれだけ撮れるかわかりませんががんばってみます。

合宿いいなぁ。こっちじゃ考えられないんだろうなぁ、普通のオケで合宿なんて・・・。僕も本番落ちないようにしないと。長い休みだと数えられないのでガイドを当てにするんだけど、結構その人たちも落ちるので困ったもんです。

ではでは。

[From 管理人]

[82] 10月15日 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/10/09(Mon) 22:57  [関東]
いやー、10月と気付いてよかったですね。
わしも、何千年も生きていると何がいつある予定か
わからなくなることもあるじゃよ。
でも、たしか15日は歌の合宿が予定されているはずじゃよ。
先日10月1日に初のオケ合わせがあったが、出だしにまず
オーボエが先に入ってそれからほかが続いて入るところがある
のだが、あいにくオーボエさんが欠席で、F先生がふりながら
代わりに歌っておられた。とうとう最後はフルートさんにその
パートをふいていただいたが、でんかのお顔も思い浮かべま
したよ。
演奏会の写真も載せられますか。撮れたらみせて下さいね。


ちょっとお返事が遅れましたが、その日を生きるのが精一杯の僕としては一週間も先のことを考えるのは大変なことです(^^ゞ

合宿ですか。楽しそうですねぇ。カペレはオケは秋の合宿がなくさびしかったのを思い出します。どうもオーボエは出席率が問題のようですね。ワーグナーだから4・5人オーボエがいそうなものですが誰もいないなんて・・・。まだ決まっていないのかなぁ。僕が日本にいれば、できはともあれ空席と言うことだけはたぶんなかったとは思いますが。

演奏会ですか。カメラ忘れないようにしないと・・・。こちらでカメラを向けて嫌がる人にまだ会ったことがありません。大丈夫でしょう。

[From 管理人]

[81] やっとこれた - 投稿者:mam 投稿日:2000/10/08(Sun) 01:12  [関東]
でんかーーーー!!!!

ようやくブラウザのバージョンアップしました。
ということで、足跡残していきます。
常連さんもいて、楽しい掲示板になっているんですね。
これからじっくり読ませて頂きますね。

では

おお、ようやくですね。パソコンはそのままなのかな?
最近ここも目新しい記事もなく、ちょっと倦怠期を迎えているかも。
日記もだんだん手を抜きぎみだし。まぁ目新しいことが減っていることもあるけどね。でもまた企画?をいろいろ考えたいと思っています。

ではでは。

[From 管理人]

[80] 連続になっちゃいますが - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/08(Sun) 00:33  [関東]  
ちょっとお久しぶりです、でんかさん。
雪は降りましたか・・?
さすがに富山もマイナス10度がせいぜいでしたよ・・
そちらは大変そうですね。
部屋のなかを夏みたいに暑くして、耐えてくださいね。。
(雪が積もったら、画像を見せていただけると嬉しいです〜)

どちらかへお出かけでしたか?
まだ雪は降っていませんが、寒いです。楽譜屋に行って帰りに買い物をして、それから打ちっぱなしでも行こうかと思ったのですが寒くて断念。

息を吸うと肺が痛いくらい空気が冷たいです。まだ序の口なのに・・・

でも部屋の中はあったかいです。全館暖房なので寒い部屋とか廊下?がないので楽です。(そんなに広くはないけど)唯一寒いのはガレージの部屋?でしょうか・・・

画像はもちろん載せますよ。最近ちょっと目新しい写真がないですねぇ・・・

[From 管理人]

[79] お誕生日おめでとうございます - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/04(Wed) 13:04  [関東]  
でんかさん、Happy Birthday〜♪です。

シカゴ時間でカウントということでご了承ください?!
・・って、今はまだ3日なのかしら・・
(たぶんまだぎりぎり大丈夫なはず・・!)

お誕生日は、この世に生まれた日だからおめでたいのもあるけど、
この日まで○年間、生きてこられてよかったよかったという
お祝いでもあるそうです。
今年も、うれしい出来事とよき音楽がいっぱいでありますように。
お祈りしております。ではまたそのうち・・・。

どうも。あと5分ほどで10/4です。
まぁ生きてこれてよかったと言うより、逆によくここまで生きてこれたなぁと言うのが実感です。今日は、ちょっとでもやだなと思うことがなかったのでとてもいい日でした。では。

[From 管理人]

[78] おめでとうございます! - 投稿者:MEIKO 投稿日:2000/10/04(Wed) 02:12  [関東]
でんかさんへ

お誕生日、おめでとうございます!!

ごめんなさい、知りませんでした・・・!
(シカゴなら、まだ3日ですよね!?間に合った事にして下さい)
素敵な事がたくさんありますよう、心からお祈りしています!
ふふふ・・・今年は、どなたと一緒にお祝いですか・・!?

あ、あやまらなくてもいいですよぉ(^^ゞまだ3日の昼休みですし。

どなたとって?それは秘密。と言えるまで、あといったいどれだけ掛かることやら・・・あてなし・・・

[From 管理人]

[77] 時差 - 投稿者:でんか 投稿日:2000/10/04(Wed) 00:58  [外国]  
ちなみに誕生日は10/3です。日本のサーバーはもう10/4ですね。

[76] 今日は・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/10/04(Wed) 00:57  [外国]  
今日は、誕生日です。平穏無事な一日でありますように。

[75] 今年もあと3ヶ月 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/01(Sun) 07:57  [関東]  
こんにちは、でんかさん。
お疲れのようですね。あまり無理なさらずに。。
私も昨日はノンビリデーで、午前中はおふとんのなかで
ごろごろしていました。
それで元気になったので、よし、ケーキでも食べにいこうと
ちょっと遠出したらえらくお店が駅から遠くて歩き疲れ、
疲労困憊で帰ってきました・・なにやってるんでしょうね。

10月になると今年ももうすぐ終わりかぁなんて思いますが、
ミレニアムも特にこれ!っていうことはなかった年でした。
まあ平和がいちばんかと思いますが。。
でんかさんにとっては激動の1年だったのではないでしょうか。
もうすぐ冬の到来ですが寒さに負けずがんばってくださいね。
ちなみにシカゴは雪は降るのでしょうか?
降るとしたら、とってもうらやましいです。
私は雪かきや寒さの厳しさがあっても、雪のある冬がいいです。
ではでは。

疲れたぁってばっかり言ってなんか申し訳ないです。(^^ゞ
でも逆にいうと疲れる余裕?が出てきたのかなって思います。
本当に緊張していると疲れていても気が張っていて何かに追われるように体がしぶしぶ動くのですが、いろいろ一段落したのか精神的にだれてきたのか?だんだん動かなくなってきたというか、まぁいいやと思うようにもなってきました。

結局今日はヤオハンには行かず、近くのスーパーまで歩いていきました。
まぁ10分くらいのとこなので。詳細は日記に書きますが、なにもヤオハンまで行かなくても手に入るものがあるかの調査?だったのですが、結構あったので冬になっても気が楽かもしれません。歩くと言うことが非日常的なことになってきているので、妙に新鮮です。

激動?それほどでもないですよ。流れに身をかませるほうなので。日本人も多いし、一人でいる分には日本とそんなに極端には変わらないし。音楽の仲間と遊ぶという時間が0になったと言うのは生活がかなり変わったことだとは思いますが。

雪?そりゃぁ降ります(というかまだ見てない(^^ゞ)。
それでも、ものすごく積もるのは年数回らしいです。
寒さの厳しさは、北陸から来た人たちも閉口しています。
いくらゆっこさんが雪が好きといってもマイナス20度の時の雪はつらいのはないでしょうか?それともほんとに平気なのかなぁ?

まぁ経験談はおいおい書いていきますからね。それでもと言うのなら、ぜひ冬の雪が降る頃に遊びにきてください。歓待いたします。\(^o^)/。あ、でも空港が閉鎖されてるか・・・

[From 管理人]

[74] おひさしぶり - 投稿者:pine 投稿日:2000/09/28(Thu) 00:21  [関東]  
最近ご無沙汰していますね。
忙しいのかな?
なんていいながら、こちらもそろそろ年末態勢で
忙しくなってきました。
月日がたつのは早いもので、ミレニアムなんて言ってた
今年の正月が懐かしく感じられますね。
もうすぐ21世紀ですか。

いやぁ、ちょっと日記もたまりぎみ。疲れちゃって。
だんだんプレッシャーも出てきてちょっとがんばらないと。サボっていたわけではないと思うのだけどやっぱりなかなか言われたことができなくって。と言っても仕事の話をする人の多くは日本人なので英語の問題は関係ないんであまり言い訳できない。仕事は季節に関係ないのでいいのか悪いのか・・・

ミレニアムが終わって今度は21世紀ですか。もう祝うものがなくなってきたのではないかと思ったりもします。でも今年の正月って何していたんだろうなぁ。imoto邸での新年会だけ覚えてる感じ。つい1ヶ月くらい前のような気もします。あまりにも早い今年。来年はもっと早いのか・・・


[From 管理人]

[73] 1123 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/09/24(Sun) 04:25  [関東]  
こんばんは、宵っ張り女です。。
今の今まで“もねおばさん”と長電話していて、こんな時間に。
うーん。下でえらそうに「睡眠時間は健康の大敵」とか書いてる
のに、ですね。。
健康にはやっぱり気をつけて、お互いがんばりましょう。。
>でんかさん、MEIKOさん

ベルリオーズのロメジュリ、カペレで歌ったのを思い出します。
(フランス語に悪戦苦闘した記憶があります。。)
この曲はすごく好きでした!演奏会が終わっても、しばらく
聴きつづけていたような。懐かしいです。

今日はオリンピックのサッカー、日本vsアメリカ戦、
テレビの前で釘付けでした。負けちゃった。。PKで。残念。
そちらはあんまりオリンピック盛りあがってないんでしょうか?

ううう。歯が痛くて痛くて涙が出てきました。
でも寝なきゃ・・ではでは。

何??4時??それは・・・。まだ学生の気分ですね?でもそれができるだけいいです(^^ゞ。僕はちょっと体調崩し気味・・・。今日こそ!早く寝ようと思うのですが。

オリンピックはどうなんでしょう、あまりそう言う話をする機会がないもので。
世間で何がはやっているかとかって情報がなかなか入らないんです。
英語の新聞も取ってないし。そう言うあたりまえの話ってアメリカ人同士でも会社の中ではしてないみたいです。家で家族で盛り上がっているのかなぁ。

歯は一生ものですから気をつけてくださいね。

では。

[From 管理人]

[72] 一部の画像を軽くしました - 投稿者:でんか 投稿日:2000/09/23(Sat) 13:10  [外国]  
今まで載せていた画像の一部をIBMのデジカメの達人というソフトで画像を編集して載せました。それぞれの写真が以前の半分以下のサイズになりました。

全部ではないのでまた時間を見て軽くしていきます。汚くはないのですが、ちょっと画像はボケますが・・・

では。

関係ないですが、自分に返信。
今日車で懐かしい曲が流れてきました。ベルリオーズのロメジュリです。
トスカニーニ指揮のフィラデルフィア響でした。ぱちぱちとノイズが入っていたのもなぜか懐かしい感じがします。

[From 管理人]

[71] カウントが・・・ - 投稿者:MEIKO 投稿日:2000/09/23(Sat) 09:32  [関東]
でんかさん、お久しぶりです!

皆さん、よく”自分は***番だった”とか書き込んでいるようなので、わたしも・・・(笑)
私のカウントは、”1111”でした。これって記念すべき??

この秋こそ、有意義に・・・と思いつつ、最初から仕事は忙しいし、体調は今いち、そして精神的にも駄目で、”こんなんで、大丈夫なんだろうか・・・?”と、思っている今日この頃です。
でんかさんは、お元気ですか?


こんにちは!とうとう1111を踏んじゃいましたね。これはかなりきりがいい!。僕は1110でずーっと足踏みをしていました。

100番台はゆっこさんが女王の座に長らく君臨していましたが、1000番台はMEIKOさんでしょうか?

昔高校のころ、11時11分11秒をデジタル時計で見るのがはやって、授業中でも毎日「見たぞ!」と何人ものやつが奇声を上げていました。12時34分56秒は昼休みなのであまり盛り上がりませんでしたが。

元気出してくださいよ。「こんなんで・・」は僕の方も実は心配です(^^ゞ
冬になれば余計に何もできないだろうし・・・

ではでは。

[From 管理人]


[70] 食事 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/09/22(Fri) 18:05  [関東]  
今日も1日終わりました。
(でんかさん、うちの職場は17:30定時で
17:40になったらもう誰もいません。残っていたら驚かれます。
そういうところなんです)

食事のお話ですが、私の数少ない海外旅行経験は全て食べ物の
美味しいところでした。(アメリカ、イタリア、スイス、グァム、台湾)
というか、美味しいところを選んで行っているというか。

ちなみに私はいま、歯痛とひどい口内炎で
食事の楽しさが半減しております。
でんかさん、お疲れのようですが睡眠不足は健康の大敵なので
お気をつけて。。(お互い様ですね)
ではでは!

まぁ、不自由な体験ができてこそ、自由のありがたみがわかることもありますのでいい機会だと思ったらどうでしょう?確かにつらいですが・・・(^^ゞ。

こっちでは日本以上に睡眠時間を取るつもりが、逆に減っている気もします。
ぼーっとしていると時間が過ぎてしまうんです。せめてテレビでも見ていれば英語の勉強に多少はなるんですが。やっぱりパソコンの前にいる時間が長いですかねぇ。何をしていると言うわけでもないんですが。

こっちでしかできないことをしようと思ってもう4ヶ月以上たっちゃいました。光陰矢のごとし・・・。

もうすぐ冬です。だんだん寒くなってきました。今日は実は暖房をつけています。そんなに寒いわけじゃないですが寒がりなもんで・・・。

[From 管理人]

[69] イギリスの食事 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/09/22(Fri) 00:34  [地球外]
でんかの技がかの地でもさえわたっているようですね。
さすがです。
マーシャルフィールズデーの写真も興味深く見せてもらい
ました。
さて、イギリスの食事ですが、私の数少ない経験でも
おいしかったとは言えません。
ホテルのデイナーはあまりにまずく止むなく残しました。
ローストビーフで有名なシンプソンではあまりに肉とソースが
あっさりしていて、え!これがおいしいのと言った具合です。
これに比べて赤坂見附のレストランのローストビーフはとろり
として美味でした。
昨日オランダの室内楽の人とあるパーティーではなしていたら、
日本には初めて来たが、新宿京王プラザホテルのイタリアン
レストランの味は生まれてこのかた最高の味だったと
感激していました。(25歳くらいの女性でした)
フランス料理はおいしいと思いますが、イギリス、ドイツの
料理がおいしいというかたはそう多くはないのでは。
(ソーセージ等は例外)
スイスのアスパラガス料理はおいしかった。
とりとめない話で失礼しました。

文化の違いや馴れというのもあるのでしょうけど、これだけ世界中で声を揃えてまずいと言われる料理を食べる彼らの心境はどんなもんなんでしょうね。

そういえば世界で一番幸せなのは(男性にとってですが)、イギリスの家に住み、アメリカの給料をもらい、中国の料理を食べて、日本人女性と結婚することと言う話を聞いたことがあります。もちろんその逆は、日本の家に住み、中国の給料をもらい、イギリスの食事を食べて、アメリカ人女性と結婚することらしいですが・・・

[From 管理人]

[68] マーシャルフィールズデー - 投稿者:でんか 投稿日:2000/09/20(Wed) 04:26  [外国]  
画像を載せました。手持ちの半分以下ですが、比較的まともなものを抜粋しました。

量もサイズも大きく重たいと思いますが、可能な方はのぞいてみてください。かなり解像度を落とし圧縮しました。シカゴシンフォニーも撮りました。

[67] 緑色の円 - 投稿者:kasumi 投稿日:2000/09/19(Tue) 12:39  [関東]
確か、円の中心にスプリンクラーの栓があって、そこを
中心にしてながーい腕のスプリンクラーで散水しているから
あんなへんてこな畑ができたと記憶してます。

よーーーーくみると、同心円状にほそーーーーい隙間があるはず
ですが、それがスプリンクラーの腕を支えるための支柱(車輪付き)
の轍です。

かつて大学受験の時にそんなことも勉強した記憶があります。

皆さんいろいろ御存知なんですねぇ。
受験って何の科目で覚えたんですか?
でも言われてみると何かの写真で見た記憶がかすかにあります。

さすがに飛行機からだと細かいところは見えませんでした。
家が真中にあるのすらわかるかわからないかだったんで。

ところでkasumiさんって・・・

[From 管理人]

[66] 珍しく - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/09/18(Mon) 19:39  [関東]  
会社に居残り中です。。
支社から資料が届かなくて帰れません。(T_T)

999がpineさん、1001がでんかさんだったとは・・
私は1002でした!見事にハズしてますね〜(笑)

日記、興味深く読みました。。楽しそうなコンサートですね。
「ド・レ・ミ・の歌」が出てきましたが、
この曲、小さい頃に初めて英語で歌った曲なんです。
日本語のと違って、英語はひとつの単語なんですよね。音が。
ファはfar、ソはsaw、シ=ティでteaだったかな・・
すごく面白くて、英語の辞書を調べながら歌いました。
(「ラ」という単語がなかったのか、「ソの次」となってて笑えました。)

それにしてもいいですね、豪華メンバーのコンサート。。
みんなで楽しめるそういった催しが
こちらでもあるといいのにと思います。(しかし12時間はすごいですね)

その時間で帰れないなって言ってちゃまだまだ。いつも何時に会社出てるんですか。(^^ゞ

この日のコンサートは結構写真をとったのでアップしたいと思っています。
さすがに客席から舞台を撮るとうまくいかないのが多かったのですが・・・

[From 管理人]

[65] get - 投稿者:pine 投稿日:2000/09/18(Mon) 01:29  [関東]  
999番でした。
1000を逃したあたりがマヌケなような、、、
でも、次で1000ですか。
おめでとうございます、次は誰だ?

ところでイメージのキャラクターが多すぎて
かっぱまでなかなかたどり着けないんですけど。

僕は1001でした。誰でしょう?ロボットじゃないことを祈っていますが。
1000は誰ですかぁ?>みなさん。

イメキャラはコントロールできません。ゆっこさんのとこのように固定できればいいんですが・・・

[From 管理人]

[64] 緑色の円 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/09/17(Sun) 00:28  [関東]
空の上から見た緑色の円は私も見たことがあります。
そのことを知人に話したら、畑に定期的に
水を撒くのに円形が適しているので、丸くなっている
と解説されたことを思い出しましたが、本当のところは
どうかわかりません。
いや今日は朝からオリンピックづくしじゃった。
明日はアメリカとの野球ですから、そちらでも話題になる
かもしれませんね。


なるほど。わかる気がしますね。こっちでは芝生をきれいに見せるためか水撒きは熱心ですからね。まぁスプリンクラーではありますが。

何かオリンピックとかやってる気がしません。と言うか日本にいたときも知らないうちに終わってたなんて事も多かったですが(^^ゞ結果はどうだったのでしょうか?

でも新聞にはいろいろ載っていますね。たまたまホテルでくれたのを見ただけですけど。

[From 管理人]

[63] お久しぶりです?! - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/09/15(Fri) 06:29  [北陸]  
こんにちは、でんかさん。
数日書きこみできなかっただけでずいぶんお久しぶりの感があります。。(^^;)

そちらは爽やかなお天気だそうで、羨ましいです。
こちらはせっかくの行楽の秋、三連休だというのに
曇り空・雨ばかりで・・・さらにとっても蒸し暑いです。
秋といえば涼しく爽やかな秋晴れ、というイメージなのに今年はどうなっちゃってるのかなぁ。。

先日のカペレの練習では、オケと合唱の練習会場と時間が一緒だったので(M下の3階と4階)
久々にオケの方とお会いできて嬉しかったです。
みなさんお元気そうでしたよ。
オケ合わせももうすぐなので、またその様子なども書きこみますね。
(といっても2週間後ですが)
ではでは。

いやぁほんとに久しぶりですね。最後に本当にお会いしたのはだいぶ前ですがこういうnetの世界にいるとよくわからなくなっちゃいますね。

でも夏暑いと冬も結構寒くなるらしいから日本はこれからも大変かもしれませんね。でも北陸育ちのゆっこさんなら東京の冬は秋みたいなものでは?

M下ですか、何か懐かしいです。つい昨日まで通っていたような気がするのに。
オケの皆さんにもよろしくお伝えください。様子も期待しています。
では。

[From 管理人]

[62] 関西空港です - 投稿者:pine 投稿日:2000/09/13(Wed) 16:26  [関東]  
所謂略称ですね。
某T観光の人とかには通じる言い回しですな。

広島出身なもので、「中国」を選んでみましたが
決して「China」ではありません。念のため。
大阪は見本市のための出張です。

自分のページの更新を終えて戻ってきたら
早々とレスが付いていてびっくりしました。
さすが人気サイトの管理人!
どっかののんびり管理人とは雲泥の差ですな。

あ、出身地ね、所在地じゃなくて。了解。

更新は出張先のホテルで夜暇だったからね(^^ゞ。

[From 管理人]

[61] きました - 投稿者:pine 投稿日:2000/09/13(Wed) 14:56  [中国]  
この掲示板のほうが見やすくていいですね。
今日は出張ですか。
pineも来週大阪出張です。
年に何度もないんですが、、、
KIX経由で行こうかな。

中国って??
出張は大阪のどの辺ですか?難波?淀屋橋?あちらにも支店があるのでしょうか?(よくわかってない)。大阪に住んでいたころは東京はそれほど遠く感じなかったけど東京に戻ると大阪はかなり遠く感じます。まぁ会社のあるとこが乗換えが多いというのもあったけど。

ところでKIXって何ですか?

では。

[From 管理人]

[60] 来ました! - 投稿者:SSG 投稿日:2000/09/12(Tue) 22:51  [関東]  
こんにちは、遊びに来ました。
しかし、雹が積もるなんてすごいですねぇ。傘もすぐに破れて
しまいそう・・・。(^^;

では、また遊びに来ます。

とにかく厳しい気象条件です。昨日のサンダーストームといい。
冬はマイナス20度とかになるらしいですし。困ったものです。

[From 管理人]

[59] 探検 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/09/12(Tue) 21:04  [関東]
お久しぶりです。
休みに色々お店めぐりをされたようですが、
休日に営業していないお店は随分あるようですね。
でんかのように、平日出かけにくい人は自由度が
狭くなるんですよね。
一人で行動されているのですが、治安的には大丈夫
なのですか。私は以前NYでバスに乗って本当に真っ黒の
黒人と二人しか乗っていない状態になったときは、仙人も
人の子じゃてにアメリカ映画の一シーンのように
なんか事件が起こりそうな気がしてどきどきしたことが
あります。

もうこうなったら会社休んで平日行こうかな。
でもベルリンに比べればいろいろお店はやってました。
ベルリンはマクドナルドくらいしか開いてませんでしたから。法律でなんか決まりがあるらしいですね。

今のところ治安は平気なようです。南の方に行かなければ安全らしいです。
ちょっと拍子抜け?でした。旅行で来ると新鮮なのでしょうけど住んでしまっていつでも来れると思うと一度経験してしまうと普通だなぁって思います。

以前はNYはかなり危ないと聞いていましたが、今はものすごく安全らしいですね。
日本と比べてはいけないでしょうけど。

[From 管理人]

[58] うぅぅ - 投稿者:kasumi 投稿日:2000/09/12(Tue) 19:53  [関東]
900踏みました。今はちょっとだけ仕事を忘れようとしています。
だんだん非人間的な生活になってきました。

ヒント:うーん、なんでしょうねぇ?実物の写真はとある打ち上げ旅行記の中に
    はいっていますが、、、ある建物の中で何かみょうちきりんなものを
    もっているのがわたしです。

またまた出ました、本日の大当り台!
こういうのって一度踏み出すと何度でも踏めちゃうらしいですね。
宝くじも1等あたってその賞金で少し買ったらまた当たったひとも
いるらしいので。夜型ですか?

写真見ましたが、建物はたくさんあるし、カペレの人が言うみょうちきりん
と言うものとなるとかなりのものでしょうし、うーん、まだわかりませーん!

[From 管理人]

[57] 捜査一件落着 - 投稿者:でんか 投稿日:2000/09/12(Tue) 14:03  [外国]  
もねおばさんの捜査を終了しますね。
某ページで写真を見てわかっちゃいましたので。

[56] 888 - 投稿者:kasumi 投稿日:2000/09/12(Tue) 12:41  [関東]
踏みました。パチンコならば小当たりというところでしょうか。

イメージかえてみました。おそらくこちらのほうが
あっていることでしょう。

なつかしい・・・一時期パチンコは、やっていましたがこっちではさすがに見ないですねぇ。とにかくおめでとうございまーす。今日はいいことありますよ!絶対!(って888を踏んだことで運を使い果たした?)

え、そういうイメージの方なんですか??うーん・・・。カペレでお酒飲めない人は自然と影が薄くなっていますが目立っている方なんですね。(^^ゞ

[From 管理人]

[55] 大変なんですオーボエって - 投稿者:でんか 投稿日:2000/09/12(Tue) 06:08  [外国]  
数年前のサイトウキネンで元ベルリンフィルのオーボエのローターコッホが急病で出られなかったのはテレビで見ました。

その時に小沢征爾が客席に向かって「オーボエは二枚舌でとても疲れる楽器で、演奏するのも演奏までの準備も、他のどの楽器よりも大変なんです。」「オーボエは非常に疲れる楽器。それなのにアシスタントを付けなかったのは総監督である自分の責任」と頭を下げたそうです。こういうこと言ってくれる指揮者って今までにまわりにはいなかったなぁ。

コッホは片隅で涙を流していたそうですが、結構感激屋さんらしいです。

[54] おやおや - 投稿者:kasumi 投稿日:2000/09/11(Mon) 23:38  [関東]
直りましたね。

おかげさまで。(という表現は英語にないようですが)

返信しやすくってこっちの方がいいです。
でも中には掲示板ごと消えたところがあったらしいのですが
また一から作り直してくださいとのこと。無料なので文句は言
えないですけど。

ここも果たして全部残っているのか記憶が定かではないですが
下記のimotoさんのがきっとちゃんとした最後だと思いたいですね。

では。

[From 管理人]


***この期間サーバーが壊れてたため、こちらの「臨時掲示板」を御覧ください。***


[53] PAST PERFECT - 投稿者:imoto 投稿日:2000/08/30(Wed) 21:52  [関東]  
kako kanryo wa PRESENT PERFECT dewa nakute,
PAST PERFECT dewa?
(MATAMATA ROMA-JI DE GOMEN'NASAI)

御意・・・
[From 管理人]

[52] リーチ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/08/30(Wed) 14:11  [外国]  
599を踏んだ。
自分の掲示板で何やってんだろうね・・・

[51] 上司会議中。。 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/08/30(Wed) 11:40  [関東]  
こんにちは、でんかさん。
なにか本当に毎日のように来てる気がします。
今日は合唱の仲良しお姉さま方とお食事で遅くなりそうなので
思わず上司が全員いないのをいいことに会社からです。

imotoさんの旅行話は、今日あたりアップできそうです。
日記は少しずつ書き貯めてあるのですが、更新する気力がなくて。。
旅行が楽しすぎたせいか、現実に戻り切れていない状態です。

昨日は合唱の練習でローエングリンの結婚行進曲を歌いましたが
きれいなハーモニーで、大好きになりました。
長い長い曲で、音を取ったり譜面を読んだりするのは大変だけど
ちょっとずつ好きな部分が出てきて、歌っていて楽しいなと
思い始めました。
そちらのオケの練習の様子も、楽しみしていますね。

さとぼうさんがどなたかおわかりになったようで・・
そもそもHNは誰だかわからなくてもいいものだと思いますが、
みんなわかってて当の自分がわかっていないと、気になりますよね。
ではでは。

そうですか。旅行の話は楽しみにしていますよ。
楽しすぎた?贅沢だなぁ・・・

ローエングリンですか、いいですよねぇ。
でも何年も前大阪から戻ってきて初めてカペレを聞いたとき
ワーグナーのいろいろなオペラから抜粋でした。

聞いているのが疲れるほど長かったです。でも合唱もオケも
疲れをまったく感じてないようだったので一体どんな連中が
参加しているのかと思えばあんな人たちでした。
と言ってもかなりメンバー入れ替わったみたいだけど。

さとぼうさん、って実はまだわかってないんです。

この人かなって思う人がいるんですが、名前が出てこない・・・。
My memory is poor...

もともと知らない人どうしならそれでいいですが。
男同士でWith loveやっても(^^ゞ (ってずいぶん前のドラマかな?)

[From 管理人]

[管理者:PXP06245@nifty.ne.jp] 一覧に戻る