独立記念日前夜祭花火編 表紙に戻る
はっきり言って写真失敗です。
タイミングがまったく合いませんでした。
この花火はオーケストラがチャイコフスキーの序曲「1812年」を演奏した後に始まり30分ほど続きました。
ちなみに1812年の大砲の部分(普通はバスドラムとかがやる)は、本物の空砲を使ったのですがこれまたタイミングが合わずいまいちでしたが、まわりはやんややんやの大騒ぎでした。
この後がきれいだった。勇み足・・・
これは色が何か変。でもこんなのがずーっと続いていました。
こういうのは日本でもよく見ますね。
昔、誰かがこういう花火は平面だと思って、一番きれいな角度から見ることができてラッキーと思っていたらしいです。
横から見たら縦に一直線にでもなってしまうと思っていたのでしょうね。
狙ったとこが違ってました(^^ゞ