掲 示 板 その13 一覧に戻る


JP−NETからのお知らせ

TAOのご案内です  投稿者:UMA 投稿日:2004/05/14(Fri) 23:36 No.93   HomePage
でんかさま

大昔に一緒にやった運命をTAOでやる事になりました。
もしお暇なら来て下さい。
チケットは何枚でもご用意できます。


東京アカデミーオーケストラ第25回定期演奏会

・ エルガー 序奏とアレグロ 作品47
・ メンデルスゾーン 劇音楽<夏の夜の夢>より
・ ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
  ジョナサン・デル・マー校訂ベーレンライター原典版

2004 5 23(sun) 13:30開場  14:00 開演
フィリアホール
東急田園都市線青葉台駅前 青葉台東急スクエアSouth-1本館5F
渋谷駅〜青葉台駅 東急田園都市線急行で約24分
http://www.philiahall.com/

(219.120.187.208)



Re: TAOのご案内です  でんか - 2004/05/18(Tue) 01:41 No.94  

お久しぶりです。

ホールが近いので行きたいのですが、ごめんなさいその日は練習が入っていて・・・。

また出番があれば書込みしてくださいね。
ポーさんでも誘ってみますので。

ベーレンライターって5番だとどういうところが今までのものと違うんでしょう?7番と9番はベーレンライターでやったことはあるのですが5番はどんなのでしょう???

では!

(220.209.103.50)



Re: TAOのご案内です  UMA - 2004/05/21(Fri) 15:53 No.95  

細かいところも含め、かなりブライトコプフからは変わっているらしいですね。
スラーが無かったり、ダイナミックスレンジや、スタッカートが
2種類(点とくさび型)あるとかです。

ベートーベンが書きあげてはオーケストラでやってみて、
良くない所は修正していくというプロセスを繰り返していったらしいのですが、
あまりにも汚い原稿だったので、ブライトコプフがろくに校正せずに出版してしまった為に、昔からやっていた版は最終版では
無いということらしいです。
また、ブライトコプフに基づいた演奏は、カラヤン、カールベームを始めとした巨匠による解釈に基づき、それがお手本とされて
しまったことからますます原典版からかけ離れていってしまった。
その事から、もう一度リセットしてやってみよう というのが
今回のコンサートの趣旨です。

(57.72.140.66)



Re: TAOのご案内です  でんか - 2004/05/22(Sat) 22:51 No.96  

確かにくさびが多かった気がしますね。
最近はプロもアマもベーレンライターがはやっているようで
すが、正しいかどうか別として変わったもの見たさは
あるものの、耳慣れたものの方が聞く安心感はあり、複雑な
心境です。年をとったからかな??

では、がんばってくださいね。

(220.145.195.221)



また来てみました 投稿者:ゆっこ 投稿日:2004/03/07(Sun) 19:20 No.86   HomePage
でんかさんこんばんは! 毎日冷えますねえ。
寒いのは比較的平気なほうですが、ここまでくると
早くぽかぽか暖かい春になってほしい気分です。

音楽の話でなくて恐縮なのですが、実は今週末引越しなのです。
でんかさんと同じ沿線に(たぶん)なるのですよ〜
海のほうに行く路線沿いです・・
無事に引越しが済んだらぜひみなさんと遊びにきてくださいね。
ちなみに準備がなかなかめどが立たず、今日はとうとう
練習を休んでしまいました。とほほ。
フォーレ大好きなので1回でも休んでしまうとカナシイです。(;_;)

初オケ合わせは4月でしたっけ。それまでにもっともっとがんばって
歌えるようにするぞおー・・
でんかさんも「海」難しいとのことですががんばってくださいね!
私、あの曲も大好きなんです〜 今回は聴くのも楽しみです。
では♪

(203.136.46.80)



Re: また来てみました でんか - 2004/03/09(Tue) 00:47 No.87  

こんばんは!
引越しですか、以前聞いたあのあたりかな??
ぜひお呼ばれしたいです(^^ゞ落ち着くの待ってますね。

実は今回カペレはオーボエは吹かないのです。
まぁアングレを吹くのですが・・・。

で、昨日数年ぶりに楽器を出して吹いてみました。
楽器がどうのと言うより、海が難しすぎ。
CDに合わせて吹いてみようと言う無謀な試みは
崩壊状態が続いて終わってしまいました。
がんばらないと!
あと今回合唱と一緒の出番がないのでさびしいです。

では!

(220.219.12.116)



こんにちは。 アイ - 2004/03/12(Fri) 11:50 No.89  

ゆっこさまもおひっこしなのですね、私も来週です!
今は、一生懸命パッキングをしています・・。

>でんか様
海でご一緒できるのですねー!!やったー!ちなみに
もうパート譜を持っていらっしゃるのですか?
うらやましい〜。私は21日が初見大会にならないよう、
スコアでチェック・・・
アングレ頑張ってください!

(219.110.47.154)



Re: また来てみました でんか - 2004/03/13(Sat) 01:41 No.90  

お、ちょっとだけ久しぶり!
引越しは大変ですよね。
僕は向こうから戻ってくるときに、荷量の制限で(自腹なら制限はないが・・・)7割くらいのものを捨てるなり売るなりしてきました。大変だったぁ・・・。

海、僕もうれしいですよ、にぎやかな練習になりそうでね。
パート譜最近やっと手に入りました。
難しいです・・・。

え、初練習21日だっけ?そろそろまじめに練習しないとなぁ。

とにかく引越しがんばってくださいね!

では。

(220.145.196.44)



ohいろいろな反響が 投稿者:アイ 投稿日:2004/02/16(Mon) 19:28 No.76  
あーKしわぎさん、こんにちは、おひさしぶりです。
はい、私が多めの編成がいいです。笑。

いや、やりたいっていうわけではないのですが、
やりたいっていう人に無理矢理アンサンブル(Tば大学の)
に組み込まれ、気分がブルーになりつつ
(むずかしすぎ!!)、何となく言ってみました。>でんか氏

はてしなく指がまわる魔法のてぶくろがほしい。

(130.158.161.119)



Re: ohいろいろな反響が Kしわぎ - 2004/02/16(Mon) 20:58 No.77  

好きではある。だけど、やりたいとは限らない。というわけですか。

(211.2.12.71)



Re: ohいろいろな反響が でんか - 2004/02/18(Wed) 01:11 No.78  

Kしわぎさん:まぁ、木5ってそんなもんですよ。
なんだか、「なにこれー!」って言う曲が好きでしょうがない輩に無理やりつき合わされ、最後まで苦痛である場合や、やっているうちに妙に頭から離れない曲になったり、好きになっちゃったりとまぁいろいろ。

今回はきっと「好きになる余裕がまだない曲」といったところでしょうか・・・

アイさん:
にしても木5のレパートリーは少ないので、それが原因かわかりませんが、長続きする団体ってあまりないですよね。プロなど特に。

フルートで指が回らないと言うことは、オーボエにいたっては演奏不能と言ったところでしょうか?中にはブレーキが必要なほど回る人もいるようですけど。

ではでは。

(61.124.50.133)



Re: ohいろいろな反響が Kしわぎ - 2004/02/23(Mon) 22:44 No.80  

木五を組むときどんなつながりで人を集めるかは、いろいろありそうな。
でんかさん。
>木5のレパートリーは少ないので、それが原因かわかりませんが、長続きする団体ってあまりないですよね。
あまり続かないのは残念ですね。
一つ私の聞いた面白いやりかたがあります。
10人の固定メンバーのグループ、というかサークルというか。
編成は木五の倍。5種類で2人ずつ。
演奏会をするとき、木五のみならず、3、4人のように少ない編成、6、8人のように大きな編成でも、結構楽に組めるようです。
オケ所属とかあまり関係はなく、定員に満たないとき補欠を公募したりするようです。
でんかさん、こういうのはどんな風に思いますか。
これまでのアンサンブル経験に即して、どうぞ。

(211.2.12.86)



Re: ohいろいろな反響が でんか - 2004/02/24(Tue) 00:33 No.81  

どんな曲にもチャレンジ!という好奇心旺盛なメンバーならよいのかもしれませんね。ただ、私のように偏った?(わかりやすい曲で、変拍子、#bだらけの曲はちょっと苦手で・・・)人間が集まると、結局はほとんど木管5重奏曲と木管8重奏曲になってしまっています。しかもOCTETはフルートがないので交代でと言うわけにも行かずなかなか難しいところです。

大編成となると、NONETあたりだと弦楽器を入れたものの方が好きですが、アマチュアの弦楽器には難易度が高いものが多く実現がなかなかできません。管だけのNONETだと、グノーが有名ですが、フルート1本、な上にOBOE2ndが吹くところがほとんどなくって飼い殺し状態。また10重奏となると曲がほとんどありません。その上になると13管楽器となりますが、モーツアルトのグランパルティータは最高傑作としても、あとはせいぜいR.StraussのOp.7のセレナーでくらいでしょう。

小編成ですと3重奏、4重奏は体力的にハードなものが多い上人前でやってみたい!と思わせる曲はなかなかないです。体力が無制限にあって、指もタンギングも問題ないというのであればホリガーの入れているゼレンカのトリオソナタみたいのもいいのですが・・・。

話を戻しまして、編成を柔軟にしておいて・・・と言うのはまぁ理想的でしょう。何人かのコアのメンバーがいて、必要に応じて人を呼んでくるというのは私の回りでも比較的一般的かもしれません。そういうのに呼ばれたことも昔はありましたし。

と、長くなるのでひとまずこの辺で。では。

(61.124.50.133)



誤解を受けないように・・・ でんか - 2004/02/24(Tue) 00:34 No.82  

わかりやすい曲で、歩いていて口ずさめるような曲が好きで、苦手なのは難曲という意味です。

(61.124.50.133)



Re: ohいろいろな反響が Kしわぎ - 2004/02/24(Tue) 13:07 No.83  

これは詳細なお答えありがとうございます。
(今会社の昼休み中です。)
ゼレンカは名前しか知りませんが興味ありますよ。是非試してみましょう。
長くなったのでこの辺でスレッド切り上げましょうか。

(219.114.29.218)



だまー図 投稿者:アイ 投稿日:2004/02/13(Fri) 22:46 No.71  
ダマーズの主題と変奏曲?とかいう曲が好きです。
でんかさま、しっていらっしゃいますか?

(219.110.49.63)



Re: だまー図 Kしわぎ - 2004/02/14(Sat) 07:20 No.72  

お初に書き込みます。
でんかさま、アイさま、こんにちは。
アイさま、研究の合間の貴重なひととき、ですか?
どうかご無理なさらないよう。
暖かい春が来るのが、待ち遠しいですね!
横レスで失礼。
さてさて、ダマーズ、有名な曲では
フルート、チェロ、ピアノのためのコンセールソナタ
なんかありますね。
ダマーズの詳しいウェブサイトご紹介。
http://chezdamase.tripod.com/
作品リストはこちら。 http://chezdamase.tripod.com/chamber_works.htm
あなたのおっしゃる主題と変奏は、木五の曲かな。なら一番下にあります。
アイさま、気分転換にご覧になってくださいね。

(211.2.12.29)



Re: だまー図 でんか - 2004/02/14(Sat) 23:31 No.73  

アイさん:
こんにちは、先日はどうも。かなりにぎやかな鎌倉の2階席だったと思います。(結局あの日はタクシー帰り!)

ダマーズですか、多分聞いたことあるんじゃないかなぁ。手元に音源がないのでどの曲だったか思い出せないのだけど。アイさんがいいと言うのだからいい曲なんだろうなぁ。今度聞いてみますね。でも演奏面では僕の苦手系とかじゃない?(変拍子とか、#bが多いとか・・・)歩きながら口ずさめるよね?

もしかしてこの書込みは、やりたいってことかな?譜面ある?あれば、やってみようよ!

Kしわぎさん:
こんにちは。なかなか演奏でご一緒できませんが、APAで機会があればぜひ一緒に演奏してくださいね。ピアノの伴奏者が身近にいないので楽器をサボる口実にしているので、そろそろまずいかなっと・・・。

(61.124.50.133)



Re: だまー図 Kしわぎ - 2004/02/15(Sun) 12:13 No.75  

お返事サンクス。ではプーランク、オーボエソナタあたりはいかがでしょう。
アイさんに向いている曲は、少し人が多めの編成がよいでしょうね。

(211.2.12.20)



Re: だまー図 でんか - 2004/02/18(Wed) 22:40 No.79  

プーランクですが、3楽章確か難しかった気が・・・
1が一番無難??ところで次回いつですか?
メールでも頂ければうれしいです。

(61.124.50.133)



実は久しぶりのデュオ Kしわぎ - 2004/02/29(Sun) 09:03 No.84  

実は久しぶりに人まえでデュオします。4年ぶり。
今日これから本番。どきどきです。

でんか様。去年の夏泊まりがけでアンサンブルの遊び合宿に行きました。
12人ぐらいのものでした。
スナップ写真あります。そのうち持っていきますのでご覧くださいね。

(211.2.12.39)



今日の本番 Kしわぎ - 2004/02/29(Sun) 22:33 No.85  

が終わりました。疲れました。でもほっとしました。ヴァイオリンソナタ、とてもためになりました。やってよかったです。

(211.2.12.23)



Re: だまー図 でんか - 2004/03/11(Thu) 23:35 No.88  

お返事遅くなりました。
ピアノ伴奏で演奏なんて10何年もしてない気がします。
オケ伴というわけにいかないのでピアノアレンジで
という曲を昔はかじったりもしましたが、もとから
のオーボエ、ピアノの編成もいいですよね。

ところで伴奏のプロとソリストでのプロでは、
ちょっと聞いただけで違いってわかるもんなのでしょうか?

では。

(220.219.6.90)



ピアノのアンサンブルとソロ Kしわぎ - 2004/03/13(Sat) 22:12 No.91  

難しい問題ですね。分かるとは限らない、というのが簡単な正解です(^^)
アンサンブルとソロ、両立させている名高いピアニストはすぐに思い浮かびますよ。
アルゲリッチ、野平一郎さんとか。世界的な人ですね。
でも世間一般ではアンサンブル、ソロ、一方だけ得意な人が多いかも知れません。
「ピアノ入りアンサンブルで、演奏を成功させる鍵」あるとしたら、
「ピアニストが、その共同作業を面白いと思うかどうか」にあると思います。
そのために大切なことは、よく耳でみんなを聴きながら弾くことです。
これはプロ、アマ共通です。
(抽象的で、講釈っぽくなってしまいました。悪しからず。)

(211.2.12.86)



ご無沙汰してます 投稿者:ゆっこ 投稿日:2004/02/06(Fri) 00:20 No.69  
でんかさん、こんばんは。ご無沙汰しております・・
実際はカペレ新年会でお会いしましたが、
こちらでは本当にお久しぶりです。(実はちらほらとアクセスしてます)

練習が始まるまでオケの方とはなかなかお会いできないので、
3月がいまから楽しみです。
あ、歌のほうは新年会の日から練習が始まっており
フォーレ大好き!な私は今回張りきりまくってます★
楽器の方からみるとあの曲はつまんない・・という方も
多いと聞きましたが(というか出番が少ない、ということで。。)
でんかさんはいかがですか?
私は、自分のパートもまあ確かにオイシイのですが、
あの曲そのものが大好きだったりします♪

それにしても今回のKペレは「牧神」「海」「フォーレ」と
えらくまとまったプログラムですよね!
楽しみ楽しみ・・ではでは、また。

(203.136.46.80)



Re: ご無沙汰してます でんか - 2004/02/07(Sat) 03:04 No.70  

うわ、掲示板ではほんとにお久しぶり。
っていうか、僕も書き込みをしていなくてごめんなさい。
でも僕もたまに見に行っているのですけどね・・・。

練習、かなり先ですね。ちょっとさびしいような・・・
フォーレなんですが実はオーボエはありません。
まぁ数小節のためだけにじっと座っているのもきついので
ないほうがある意味いいのかなと言うのものありますが
聞く曲としては大好きです。

いまだにパートが決まっていないので(当然譜面もない)、
初練習がとても怖いです。初練習でパートを決められて
譜面を渡されるんじゃないかなと・・・。

海はオケにとって難しい曲です。吹けるかなぁ・・・

じゃまた来てくださいね!

(220.219.111.107)



こんにちは。 投稿者:アイ 投稿日:2004/02/02(Mon) 15:43 No.67  
約3週間ぶりの実家を満喫し、今からつくばに帰るところです。
昨日は声をかけていただいてありがとうございました!
ひさびさにカペレの方にあえて、もう涙ものですっ!
それにしても、悲愴フルート首席の方が、
ひげが復活してびっくりしました・・・・いつのまに?

(219.110.48.131)



Re: こんにちは。 でんか - 2004/02/04(Wed) 01:14 No.68  

こちらこそ、ほんとにお久しぶりでしたね。


あのひげですが、なんでも2週間であそこまで伸びるそうです。毎日引っ張っているのかな?

結局あの日は、終電がなくなりそのひげの人とYちゃんというクラの人とタクシーで帰る派目になりました。

今度落ち着いたら遊びで木5でもやりましょうね。

(220.219.111.107)



あああ=== 投稿者:アイ 投稿日:2004/01/24(Sat) 23:58 No.62  
こんにちは。おひさしぶりです、いづみです。
本年もよろしくお願いします。ぺこり。
1月2日から実験詰めの日々で、当然新年会にもうかがえない私ですが、どうぞ、私の分まで楽しんでくださいませ・・・
そろそろカペレの人達に会いたくて会いたくてしかたありません!!
さびしいよ〜〜〜〜〜。
ちなみに、新年会では演奏なさるのでしょうか?

(130.158.161.119)



Re: あああ=== でんか - 2004/01/25(Sun) 02:10 No.64  

あけましておめでとう?かな?

今はこうやってお話できるだけいい時代じゃない。

僕も向こうにいるときは、この世界で日本にいると
錯覚してしまうような感じだったけど。(いいのか悪いのか・・・)

そうそう新年会。何かやろうと思っているのだけど安易に簡単な木5かな。あと時間があればカラオケで何か1曲と思っているのだけど、うまくパソコンでカラオケができずにこんな時間。

と言っても明日は時間がないかもしれないのでそのときは木5だけでしょう。

では、がんばって!!もうすぐ夜明け?は近い!

P.S.一段落ついたらカペレはじまる前にでも楽器を持って
遊びましょうね。

(220.219.195.222)



号泣 アイ - 2004/01/26(Mon) 21:21 No.65  

あああっ、感動、感動の渦ですっ!うるうる。素敵なお言葉、
ありがとうございます。がんばります!
木5って何かなー、何かなー。誰かにきこうっと。わくわく。

(130.158.161.119)



Re: あああ=== でんか - 2004/01/27(Tue) 23:33 No.66  

結局今回はルネ王からの抜粋とイベールの1楽章だけ。
あと、ももじの編曲したラヴェルのPconの2楽章かな?
今回の参加者はオケが少なかったな。いず/づみずが
キャンセルだったしなぁ・・・。
じゃね。

(220.219.195.222)


お久しぶり&コンサートのご案内 投稿者:UMA 投稿日:2004/01/23(Fri) 16:49 No.61  
でんか殿
シカゴで会って以来ですね。もう3年前になりますね。
ハーセスも引退してしまいましたね。

その後もお元気そうで、今年もよろしくお願いします。

ところで来る2月29日にムジカーザでTAOの若いメンバー
とクラ5他をやります。
コンサートの後は、おいしい食事とお酒も振る舞います。
もしお時間あるようでしたら是非きてくださいませ。

2003年 mec5
開演:14時(予定)終演後ミニパーティーを予定
入場料:無料
曲目:ブラームス:クラリネット5重奏
   フランク:バイオリンソナタ
   ベートーベン:ピアノトリオ 「大公」Op.97
出演者:板倉香織、門脇加江子、高橋悠、中井暁彦、三木哲、峯島乃理子、宮内康恵、
室住淳一、横山優子 他
問合せ先:rxl06741@nifty.ne.jp 峯島
----------

http://www.musicasa.co.jp/calendar/calendar1.htm

(57.72.140.66)



Re: お久しぶり&コンサートのご案内 でんか - 2004/01/25(Sun) 02:04 No.63  

ほんとにお久しぶりです。
演奏会の話は正月休みにポーさんからうわさを聞きました。
ぜひ行きますといいたいところなのですが、残念ながら
先約があっていけません。ごめんなさい。

また何かやるときはぜひまた声を掛けてください。

にしても、タフですね。室内楽やる体力も精神力も
残ってないです。もっぱら聞くほう。オケはそういう
意味では楽?かもしれませんね。

ではまた!!

(220.219.195.222)



今年もよろしくお願いします。 投稿者:でんか 投稿日:2004/01/01(Thu) 02:48 No.58  
日本に戻ってもうすぐ2年。一瞬でした。

こちらに来ていただいている皆さんに感謝しつつ
今年こそはもうちょっと更新するぞ!と思う元日です。

では今年もお世話になります。

(220.145.194.98)



Re: 今年もよろしくお願いします。 さとぼう - 2004/01/02(Fri) 01:45 No.59  

更新楽しみにしてますよ。
おいらにとっていきつけHPの周回ルートですから。
1月25日に会いましょう。

(219.110.206.171)



Re: 今年もよろしくお願いします。 でんか - 2004/01/04(Sun) 00:08 No.60  

2004年初の書き込みありがとうございます。
今年こそは!・・・です。
では1/25に!

(220.145.194.98)


現実逃避? 投稿者:でんか 投稿日:2003/12/21(Sun) 01:52 No.57  
ということでオペラ魔笛の末席に座らせてもらいました。


私も南国で本を読んで楽器吹いて、寝る暮らしを・・ 投稿者:アイ 投稿日:2003/12/13(Sat) 16:01 No.55  
私も最後の学生生活、本当に旅行にいきたいです。希望地の場所も順位もでんか氏とまったく一緒・・あはは。ぼーっとしたい、というお気持ち,わかります・・。

それにしてもお休みとれ!なんて外資っぽいですね・・・姉が勤めている会社では規定の日数分ちゃんと休みをとらないと、実は不正をしている、と怪しまれるらしいです。そんなかんじ!?

ジャンボがあたったらパンコール・ラウト、なんていかがでしょうか・・・?


Re: 私も南国で本を読んで楽器吹いて、寝る暮らしを・・ でんか - 2003/12/16(Tue) 00:52 No.56  

決してお金があるわけではないが、学生のころに比べてと言う意味では、
・暇があるときゃ金がない、金があるときゃ暇がない。
と言う感じです。あの頃の自分にお金を渡して、これでどこでも行ってきなさい!といってあげたい。

外資?毎年1週間の自主休暇や、早い頃からの都心での毎日のカジュアルウェア(スニーカーOK)などこういうのに関しては結構先進?な会社かなと言う気もしています。休みとらないと上司が怒られるんです。まぁ「そいつが急にいなくなっても何とかなる体制とっとけ!」と言う意味もあるのかな?誰もそんなことは言わないけど。

ジャンボにしては夢が小さいねぇ。パンコール・ラウトだとせいぜい30-50万でしょ?今はとてもいけないけど、当たったら毎週いけるよ!。3億当たればだけど・・・。

じゃね。


お休み 投稿者:アイ 投稿日:2003/12/12(Fri) 13:10 No.53  
がとれたらまっさきにいきたい場所は?


Re: お休み でんか - 2003/12/13(Sat) 00:46 No.54  

そうねぇ、確かにヨーロッパで音楽をと言うのもいいけど
寒いので、南国で数日ぼーっとと言うのもいいかなと
思い始めてます。上司に「このグループはまだ休みを取
っていないのでみんなちゃんと取るように!」と言われた
ので来年1月か2月に何とかせねばと思いつつ、ついだらだ
らとしそう。おっと年末ジャンボを買わないと。これで
どこでもいけるぞ!??


実は 投稿者:アイ 投稿日:2003/11/29(Sat) 02:43 No.49  
国大の第九も、YSEも聞きにお伺いする予定ですので、菊池さんとは年末年始などにもお会いすることができそうです!

カペレ、いよいよあさって本番ですね。どきどき。楽しみです!


Re: 実は でんか - 2003/12/01(Mon) 02:50 No.50  

今日はお疲れ様でした。いずづみコンビの演奏は最高でしたよ。うらやましく見ていました。

国大の第九?そうなんだっけ。知らなかったOB失格?
YSEって今年じゃなくって2月1日では??

ではまた。ちゃんとコンテンツ更新しないといけないですね。


きーくーーちさーーん。 アイ - 2003/12/07(Sun) 11:50 No.51  

仲良しIzumisでとっても楽しかったので、その楽しさ
が伝わったのかしら!!嬉しい〜。でも再び菊池さんと
同じ曲でご一緒できる日を楽しみにしております。

YSEは2月1日ですね、はい。プロコのロミジュリのようで、
もう楽しみで楽しみでしかたありませんっ。わくわくわく。

更新、頑張ってください〜。私もめんどうだったり、
すぐやる気をそがれたりしやすいですが、
応援しております。


Re: 実は でんか - 2003/12/09(Tue) 01:03 No.52  

ありがとう!
見た目も音も揃っていてとてもよかったですよ。
その点Oboeで男で見た目が揃ってても怖いけどね。

更新ですね!、がんばらないと。
サボっているexcuseとしては、いつも一緒にいる誰かが
写真を取り巻くって、翌日にはアップしているので
後から載せてもなぁというとこです。

このままだと今年度自由に取れるはずの2週間休みが取れないかも。ANAのマイレージも今月で切れるし、もったいない!
無計画な自分が悪いだけなんですけどね。

じゃ!


Dummy 投稿者:でんか 投稿日:2003/11/08(Sat) 22:59 No.46  
掲示板から消される前にダミーを・・・


Re: Dummy2 アイ - 2003/11/16(Sun) 23:22 No.47  

なんだか寂しいので、書き込みに参りました。こちらでは初めまして。笛吹きのアイです。

本日は練習おつかれさまでした!松、やっぱりかっこいいですね。今夜のN響アワーが松だったので、両親と見ていましたが、「カペレとあんまりかわらなーい」と発言していた私でした。


Re: Dummy でんか - 2003/11/26(Wed) 00:23 No.48  

ありゃりゃ、ごめんなさい、レスが遅れて。
カペレと変わらないのは人数?

でも早いですね、来週もう本番なのだから。
で次練習始まるのは4ヵ月後?ずいぶん先だなぁ。さびしい?
って言うか今回もさびしかったけど。

じゃ、またね!


少しずつ・・・ 投稿者:でんか 投稿日:2003/08/16(Sat) 23:23 No.45  
鹿児島の写真を少しずつ載せています。

明日は、室内楽の本番です。
横浜方面上大岡で、学生時代の後輩たちとグノーの9重奏曲や
ファルカッシュのセレナーデなどをやります。
指が回らなくって苦労しまくっています。


お疲れ様でした 投稿者:コロボックル 投稿日:2003/08/05(Tue) 01:29 No.40  
旅行、お疲れさまでした。
よく食べ、よく飲み、よく笑い、とても楽しかったですね。
HPの更新、お待ちしております。(笑)
それでは、また練習会場でお会いしましょう♪


Re: お疲れ様でした でんか - 2003/08/05(Tue) 02:08 No.41  

本当にお疲れ様でした。会社のメールを見たら
山のようにあって明日会社に行くのがいやになりました。

あ、早速プレッシャー書き込みですね(^^ゞ
実は今週末(金-日)も合宿なのでその翌週にこそ!
と思っております。

やはりTいち写真のほうがスクープが多いような気がしてますがこちらも枚数だけは多いので、少しは当たりがあると思うのでがんばります。

ではまた!


Re: お疲れ様でした どあら - 2003/08/05(Tue) 09:51 No.42  

こんにちは。こちらでは初めてかもしれません。
(昨日 ヨーグルト白熊を食べていた者です。)

本当に旅行お疲れさまでした。
それにしても東京に帰ってきたらその暑さにビックリです。
(白熊たべたぁい)
私もHPの更新楽しみにしております。

でんかさんは、今日からお仕事なんですね。
私は今日もお休みをいただいていて、(すみません・・)
これから写真のフィルムを現像にだしてこようと思います。
・・あぁ。まだAPSフィルム・・・一応デジカメあるのですが、大きすぎて・・
新しいのをそろそろ買おうか・・とこの旅行でつくづく感じました。
それでは。


Re: お疲れ様でした さとぼう - 2003/08/05(Tue) 22:28 No.43  

みんないってきたんだね。おいらは都合で行けなかったが、
楽しかったことでしょう。
レポート楽しみにしております。


Re: お疲れ様でした でんか - 2003/08/05(Tue) 23:00 No.44  

どあらさん、いらっしゃい!お休みいいなぁ。
最近会社で規制がかかって自分のホームページが見れなく、返事が遅れてしまうのが申し訳ないです。

APSって最近どうなんですかね?一時期とても人気があったような気がするけど。

更新、一気にするのは大変なので少しずつすることにしますね。


さとぼうさん、楽しかったですよ、暑かったけど。来年は御一緒しましょう。

ブラ1演奏 投稿者:さとぼう 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:24 No.38  
久し振りに座席から聞かせていただきました。
オペラグラス片手に演奏者の表情をばっちり観察させて
いただきました。もちろんでんかも。きりりとしたいいお顔でした。
2楽章のでんかのソロパートはとてもきれいでさすが
と思いました。そのように緊張されているとは窺いしれません
でした。歌い手は緊張すると声が震えて音程も下がり、声が出なくなりますが、管の場合は緊張するとどのようなことが起こるのでしょうか。指が動かなくなりそうではありますが。


Re: ブラ1演奏 でんか - 2003/07/17(Thu) 12:44 No.39   HomePage

書き込みありがとうございます。
お褒めに預かり光栄です。にしてもあの緊張感は異常とも思える
ほどでした。最近1stを吹く機会がほとんどなかったせいもあります。

管は緊張すると人や楽器にによって違うとは思いますが、僕の場合は腹筋をあまり使えなくなり、唇でリードを必要以上に噛んでしまうので、通常の口の形が維持できなくなります。その結果、音程は下がり、それを戻そうと思ってもっと噛んで疲れ果て吹くのを断念せざるを得ない状況にまで追い込まれます。指はそれなりに動かなくはなりますがそれほど僕は変わりません。あと楽器を上に上げられなくなりますね。下を向いて指揮がよく見えない状況で吹くというのがあります。まだいろいろありますね。走ってしまうとか。

以前ジュネスで一緒で、今アメリカで活動しているOboeの人が、当時、「ねぇ、緊張するってどういう感じ?緊張ってした事がないからよくわかんないんだよね」と言われたことがあります。うーむ。


やっとカペレ終わりました 投稿者:でんか 投稿日:2003/07/14(Mon) 00:34 No.37   HomePage
昨晩、カペレの演奏会が終わりました。
最初、ブラ1なら何とかなるだろうと思っていたものの
いざ練習が始まると、問題続出、本番直前のプレッシャーと
ストレスに、近年まれに見る極度の緊張状態で本番を迎え
ました。オケを止めることなく2楽章が終わったことで安心
しました。ただ、ピッチ合わせのためにリードを重くしたのが
あって、吹くとすぐばててしまうのでサボりまくって1アシにお任せの場所がかなりありました。

にしてもいい演奏会だったなとひさびさに実感できたひと時でした。


お騒がせしました 投稿者:でんか 投稿日:2003/06/23(Mon) 00:36 No.36   HomePage
事故にあったけれど平気だと言うことの報告が遅れてすみませんでした。
ちょっと膝の痛みが残っているだけでそれももうすぐ全快しそうなので問題なさそうです。

お騒がせしました。


トップ画像は?? 投稿者:えむ 投稿日:2003/06/15(Sun) 00:37 No.34  
まぁ、でんか・大丈夫ですか。
お怪我はなかったのですね。 でも怖くなかったですか。
お大事に。。。

ところでトップの画像はいつのですか?
すごそうなメンツですね。


Re: トップ画像は?? でんか - 2003/06/15(Sun) 02:42 No.35   HomePage

ここではかなりご無沙汰ね。(って先週練習では会ったけど)
怪我はあったけど、快方に向かってます。左膝のお皿がまだちょっと痛いし、首筋も気持ち重たいかなって程度。あとは擦り傷で、右肘とともにかさぶた君状態です。まぁ普段の生活にはほとんど支障はないです。時間の問題です。

画像は今年の5月の頭でした。うーん最近写真撮ってないなぁ。日本じゃ撮るものなかなか見つからなくって。

また来てねー!


お大事に 投稿者:さとぼう 投稿日:2003/06/06(Fri) 00:40 No.32  
事故に遭われたとの情報を得ました。
なんともないかどうかすぐわからないケースもあります。
是非病院へ行かれますように。
保険は事故証明がないとおりないこともあるようです。


Re: お大事に でんか - 2003/06/08(Sun) 23:55 No.33   HomePage

ありがとうございます。
一応翌朝病院に行ったのですが特に問題なしとのことでした。
自賠責や任意保険だと人身事故扱いになるので、減点・免停・罰金とメリットがないため、労災扱いになるか会社に聞いています。と言っても検査の費用だけで治療費なんてものは擦り傷の消毒程度でしたのですが現時点では全額負担でちとつらいものはあります。

原付は今日直ってきたので注意しながら乗っていくことにします。


欲しい・・・ 投稿者:でんか 投稿日:2003/05/17(Sat) 22:27 No.27   HomePage
今日ヨドバシカメラで結構長時間マッサージチェアに座っていました。買うと24万くらい。でも欲しい・・・。今は置く場所もないけど・・・。


Re: 欲しい・・・ さとぼう - 2003/05/18(Sun) 01:51 No.28  

こんばんわ。そのチェアはかなり高級品ですね。
機能をおさえたものだと半分以下のものもあるようですよ。
先日おいらも試してみたが、ふくらはぎを絞るような
機能のものは、足の骨が折れそうなくらい強い力で、びっくり
しました。
そんなこんなで、マッサージチェアではないけれど、安い
オットマン付きの椅子に座ってTVみてます。
オペラ金鶏をいままで見てました。


Re: 欲しい・・・ でんか - 2003/05/18(Sun) 11:58 No.29   HomePage

お久しぶりです。
2ヶ月以上ぶりの書込みでうれしいです。

チェアはあと10万出すと革張りのマイナスイオンがでるもの
がありましたが、ドライヤーから風が出るようものでこれでマイナスイオン?なんですかなぇ。この10万の差は無駄かな。

隣に座っていたおじさんがしょっちゅう来る常連とのことで、使い方や機能について説明をしてくれました。

足置きのことをオットマンというのですか、知りませんでした。でも何だかすごい優雅な雰囲気ですね。そういう生活をしてみたいものです。

今度合宿に来られるようでしたらまた話を聞かせてくださいね。ではまた!


Re: マイナスイオン たまご - 2003/05/19(Mon) 09:38 No.30  

マッサージチェアではないのですが、我が家にはマイナスイオンを発生させるというドライヤーがあります。
マイレージでもらったものなのですが、髪にはとてもいい感じです。
判りやすく言うとちゃんと乾いて水分が抜けすぎないって感じでしょうか。
マッサージチェア+マイナスイオンにどんな効果があるのかは不明ですが。。。


Re: 欲しい・・・ でんか - 2003/05/19(Mon) 12:53 No.31   HomePage

おお、たまごちゃん、久しぶり!
ほんとに効果あるんでしょうか?
もともと性能のいいドライヤーだったってことはない?(<-まだ懐疑的)

以前電気屋でマイナスイオンってほんとに効果あるんですか?と聞いたら、「科学的には具体的にどういう効果があるかは実証されてないんですよ」と店員が言っていたのでまだ信じられない。ないより合った方がいいんだろうけど。逆にそれに慣れてしまうと、マイナスイオンのないところでは生活しづらくなるとかってないのかな?

いいものはたまに・・・。なのでしょうか?頭がよくなるクラシックというCDがありましたが、同じようなのをずっと聞いてきた僕らはもうこれ以上よくならないってことなのかなって・・・。(期待もしてないけど)

じゃまた。


寒い・・・ 投稿者:でんか 投稿日:2003/04/20(Sun) 12:12 No.24   HomePage
気温はそんなに下がってないのに結構寒いです。
寒いのはいや。暑いのも。


i-modeメールの占い♪ 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2003/03/10(Mon) 22:00 No.16  
『これ知ってますかー?占いの結果で出たあなたの妖精と、相性の良い妖精が占い結果に出た人を探し出すと、今心の中にあるあなたが一番願っていることが、叶います!!信じるも信じないも自由だけど信じてやってみて!!損はしません♪この占いをDoCoMo.au.J-PHONEのみんなに送ってみてください♪占いをやった後はメールをもらった人に結果を教えよう♪あなたの妖精は何かな?? http://www.twin.ne.jp/~eiri/yousei/i/research.htm
というi-modeメールが回ってきました♪

お試しください!

何の妖精になりました??(o^_^o)


Re: i-modeメールの占い♪ でんか - 2003/03/12(Wed) 00:55 No.17   HomePage

いらっしゃいませ!
竜巻だそうです。どうも今一な内容でちょっとがっかり、っていうかこれが真実??

文字化けしていたのはi-mode用だったからなんですね?

ではまた!


文字化け、ごめんなさ〜い Bach☆彡 - 2003/03/12(Wed) 21:37 No.18  

そうです! i-mode用だからですぅ!!<文字化け

竜巻の妖精!? 
私の周りでは、初めての結果ですぅ!!
どんなんだろう???(o^_^o)

他の皆さまは、いかがだったのでしょう?


おひさしぶりです! 投稿者:mido 投稿日:2003/03/04(Tue) 00:42 No.14  
でんかさん、おひさしぶりです!

合唱は練習が始まって久しいです〜。
音取りが終わって、少しずつ曲にしていこうという段階
・・・のはずですが、なかなかこれが、はははっ(^^;

オケも練習もうすぐ始まりますねー。

またよろしくお願いします。

で、私が登場したということは・・・
はい。アレです。
ちゃんと手みやげを持ってきました。

http://uranai.artisthouse.co.jp/

日本歴史占い!

私は吉野太夫でありんした。
ほんとか?ってカンジ(^^;


Re: おひさしぶりです! でんか - 2003/03/05(Wed) 23:12 No.15   HomePage

こちらこそお久しぶりです!
ここもほんとに閑散としていていつか復活をとおもってもいるのですが。

オケは今月末からですね。今回はブラームスに乗る予定です。

戴冠ミサは初めてジュネスに乗ったときの曲で思い出がありますね。でもこの曲、合唱は楽勝って話を聞いたんですがそうでもないんですか?

来ましたね、占い!僕は宮本武蔵でした。神出鬼没?そういうつもりはないんだけどなぁ。

では。


あれれ?? 投稿者:もとはし 投稿日:2003/02/09(Sun) 01:26 No.12   HomePage
掲示板、いつの間にか引っ越したんですね?
そういえば、先日、またでんかさんのアドレスで
ボクの所に怪しげなメールが届きましたよ。。。。

当方、何とか生きています。でんかさんも体調は
いかがでしょうか?   ではでは。


Re: あれれ?? でんか - 2003/02/09(Sun) 13:25 No.13   HomePage

あ、すみません、引っ越したと言うより閉鎖されたので仕方なくと言うとこですが。

akiku01@nifty.comで届きましたか?これ以外ならブロックしてくださいね。niftyならできるはずですので。

体調は良好です、体形は最悪です(-_-;)
スポーツクラブも8ヶ月も行っていないけど会費は払い続けているのでそろそろと思っているのですが・・・。

また来てくださいね。
こんにちは♪ 投稿者:ゆっこ 投稿日:2002/11/30(Sat) 09:18 No.156  
でんかさんこんにちは!こちらにはお久しぶりになっちゃいました。
演奏会が終わってしまってサミシイですねー。
私は安心して大風邪ひいちゃいましたが、でんかさんは大丈夫ですか??

さて演奏会写真アップしました。
よかったら見にきてくださいね。
でんかさんの写真が1枚もなくて残念でしたが・・
忘年会ではまた演奏期待してますよ!(当然参加されるんですよ・・ね?)


Re: こんにちは♪ でんか - 2002/11/30(Sat) 18:56 No.157   HomePage

どうもー、こちらではお久しぶりですね。
演奏会終わってすることがなくなったって感じ。っていうか無計画すぎるというのか・・・。

僕はさておき、サミシイとは何事!まったくねぇ。
今のところ年末年始は12月に1日だけ人とアンサンブルをやるだけで予定なし。何とかせねばと思っているうちもう12月だ。

体調は朝までは飲まないのでまぁ普通ってとこですよ。

そうかぁ、写真写ってないんだ。いいもんね。

忘年会・・・どうしよっかな。

じゃね。


シカゴの大火事について 投稿者:やま(ーー)zzzz 投稿日:2002/11/24(Sun) 05:01 No.151  
みなさんはじめて!!!
シカゴの火災跡について質問があるのですが、いいでしょうか・・・・
来年にシカゴに行こうと思って、いろいろガイドブックやHPなどを読み漁っているのですが
その中で、シカゴの街はもともと海抜より低かったので
大火災の後をそのままにして、その上にビルを建てた。
今でも地下に焼け跡が残っていて、そこを見て回るってゆうツアーがあるって話、どこかで読んだような気がするんです。
でも、後で、気になって読み返してもどこにもそんなこと
書いてなくって・・・
皆さんご存知です?
夢やったんかなーでも、夢にしては妙にリアルな気が?


Re: シカゴの大火事について でんか - 2002/11/25(Mon) 00:42 No.152   HomePage

はじめまして。
大火事の話はシアーズタワーに上ればその模様を丁寧に説明してあるものが壁一面にあるのですが、覚えている限りでは地下の話というのはなかったように思います。海抜とはミシガン湖のことでしょうか?摩天楼というので有名になった話は書いてありましたが・・・。


あれまー やま - 2002/11/25(Mon) 09:44 No.153  

でんかさん、レスありがとうございます。
やっぱ、夢だったんでしょうかね?
大体、そんなもんがあったら、地盤がすぐくずれちゃいますよねー確かに。
夢だった、ということにしておきます。
ところで、昨日日本のテレビで、シカゴの特集やってました。
ミシガン湖の水をきれいにする話でした。


Re: シカゴの大火事について でんか - 2002/11/25(Mon) 12:23 No.154  

あ、もしかして勘違いされているとなんなので書いておきますが、実は私2年ほど向こうにいて今年4月に日本に帰国してしまったのであくまでもその時点のお話しか出来ませんのであしからず・・・。


Re: シカゴの大火事について やま - 2002/11/25(Mon) 13:28 No.155  

もしかして、何かわかったら、またかきこみますね。
絶対夢だ・・とか、本当は地下があった・・とか。


フィリア・ホールで… 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2002/10/26(Sat) 20:35 No.147  
宮本さんもご出演のガラ・コンサートがありますねっ♪
共演者に、赤坂達三さんのお名前をみつけ…
いつだったかの「アカタツ、かぶりつき!」を思い出し…
なんだか、懐かしくなりました(o^_^o)

その後、体調、いかがですか?
私は、またしても、同居の親戚が体調を崩し…
なかなか、コンサートにも行けない日々が続いております。
健康が一番ですよね…。

そうそう、新しい占い情報、楽しみにしております♪
   ↑↑
>midoさ〜ん!!!!


Re: フィリア・ホールで… でんか - 2002/10/27(Sun) 18:50 No.148   HomePage

アカタツのってクリスマスのでしたっけ?
ずいぶん経った気がしますね。

まぁ体調はまぁまぁですよ。そういえばコンサートも
久しく行ってません。もしかして例のJT以来行ってないかも・・・。

一度体調を崩すと、直ってもその後何をするのも面倒になって
よくないですね。
サントリーは近いのだから何か行こうとは思っているんですけど
なかなかいいコンサートがなくって。

占いといえば、今年三月に手相占い(Palm reading)とサイ
キック?とやらを見てもらいました。
来年はいいことが何かあるらしいんですが期待したいものです。


手相占い(Palm reading)とサイ Bach☆彡 - 2002/10/29(Tue) 23:28 No.149  

↑↑って、どんなことをするんですか?
Palm readingは、日本の手相占いと同じなのでしょうか?
来年、いいこと、あるんですか!?
いいなぁ〜(o^_^o)


Re: フィリア・ホールで… でんか - 2002/10/30(Wed) 23:44 No.150   HomePage

手相は一応手のひらを見てくれたと思います。
ただ日本ほどちゃんと見てくれたって気はしなかったです。まぁ
そのおばちゃんの性格かもしれないけど。

サイキックは、何かいつも身に付けているものを貸せといわれ
腕時計を渡すとそれを握って念じるように占うというような
ものでした。いいことあるんでしょかねぇ。今のところ何の
予知もないんですけど・・・


演奏会 投稿者:もとはし 投稿日:2002/10/07(Mon) 23:06 No.144  
ど〜もご無沙汰です。その後体調はいかがですか?
ボクの方は、先日「ぎっくり腰」をやってしまいました。
もう、激痛!! ようやく何とか回復しましたが。。。、。

さてさて、こんな↓演奏会があります。
http://village.infoweb.ne.jp/~motohasi/orchestra/orchestra.htm

お時間があったら聴きに来て下さい。


Re: 演奏会 でんか - 2002/10/09(Wed) 22:17 No.145   HomePage

お久しぶりですね。
あらら、ぎっくり腰ですか。僕も何が起きてもおかしくない年頃になってきたので注意しないとなぁ・・・。

僕のほうはだんだんよくなってきています。まだ完全復帰ではないかもしれませんが。一番の影響は楽器です、困ったものです。

コンサートですか、この間聴きに行ったばかりなのに早いものです。行けたら行きますね。

ではまた!


深夜テレビ 投稿者:mido 投稿日:2002/09/11(Wed) 03:45 No.142  
今、寝つけなくて、深夜テレビをチャンネルサーフィンしてなんとなく見ていたら、葉加瀬太郎が出ていました。
特別講師として、週替わりで若者を指導している番組(のコーナー)のようです。
来週は、宮本さんが講師とのこと。

http://www.tv-asahi.co.jp/cam-bou/

「次回のclubキャンバウ」に出ています。

テレビ朝日で来週火曜深夜(水曜早朝?)の3:01から30分の番組です。

ご存じかもしれませんけど、なんだか目がさえちゃっているので、お知らせしちゃいました。

ちなみに寝つけないのも、目がさえてしまっているのも、今日聴いた椿姫のヴィオレッタ役、インヴァ・ムーラが素晴らしすぎたから。
映画のフィフス・エレメントで、ルチアを歌った歌手の吹き替えをした人です。
ムーラは、今回の新国の椿姫ではBキャストですが、Aキャストのアンドレア・ロストをしのぐと言っても過言ではないかもしれないほどでした。
(まだロストのほうは聴いていないから、言えるのかも)
もう一回、ムーラを聴きに行きたいけど、完売しちゃっているので無理。
ちなみにAキャストのほうは、これから見に(聴きに)いく予定です。


Re: 深夜テレビ でんか - 2002/09/11(Wed) 21:52 No.143   HomePage

こんにちは。
テレビってもう全然見てないです。せっかくの情報を見落としちゃってるのかなぁ。

ビデオの使い方もわからなくなっているので思い出すいい機会かな?

コンサート、いいですね。僕も何か行ってみようかな。実は恥ずかしながら椿姫の話って4年前まで知りませんでした。ではでは。


帰ってきました 投稿者:みゃあ 投稿日:2002/09/10(Tue) 09:40 No.140  
おひさしぶりです。
私も日曜に帰国いたしました。
これから家探しなんで、ちょっとまだ落ち着きませんが、
どうぞまたよろしくお願いします。


Re: 帰ってきました でんか - 2002/09/10(Tue) 13:29 No.141   HomePage

お帰りなさい!
勤め先は東京ですよね?
なんだかうれしいようなさびしいような複雑な心境。
アメリカに知り合いが減ると言うという意味ではちょっと残念。

でもいいタイミングでは?9/11前で。
そうそう!、帰国のお祝いもしないといけないですね!
メールアドレス教えてください。


こちらもご無沙汰 投稿者:pine 投稿日:2002/09/04(Wed) 15:48 No.137   HomePage
ものすごく久しぶりです。

↓の占いではシベリウス(類似度92%)だそうです。
でも「人前であがるのであまり外に出たがらない」とか
???な点も、、、私ってそんな性格でしたっけ(笑)
日常の日記ってシカゴにいたときはともかくこちらでは
かなり意識して題材を見つけないと書くのが億劫になってきますよね。
私もPCを立ち上げては「さて、どうしよう」と
考え込む事が多いです。


Re: こちらもご無沙汰 でんか - 2002/09/05(Thu) 00:40 No.139   HomePage

何か違うような・・・と言うか逆では??
日記は、面倒とか、話題がなかなかと言うのもあるけど、
他人が読むのに日本の話題じゃよほど面白くなきゃってのもありますね。
他人はさておき自己満足すらできることもなかなかないんで。
最近の家のPCの用途は新聞を読むのと仕事だけのマシンになってしまってます。
ところでカペレは次はいつでられそうなの?ハレー彗星みたいにならないでね。


ご無沙汰してます♪ 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2002/08/31(Sat) 20:39 No.135  
叔父さまになられたのですねっ!
おめでとうございます<(_ _)>
♂ですか? ♀ですか? お名前は?
今、どんな名前を付けるのが流行っているのでしょう??

ところで、9月19日に、武蔵野文化会館(三鷹)である
木管ソロイスツのチケットが2枚、
余ってしまったそうなのですが… いらっしゃいませんか?
相談されてから、少し、時間がたってしまったので
もしかしたら、もう、余ってないかもしれないのですが…。

先週、S美学園の入学勧誘イベントのゲストに
宮本さんがいらっしゃることを電車の広告で知り
覗きに行ってまいりました。 公開レッスンみたいなものでした。
17日の深夜に一部、テレビ朝日で放送されるそうです。
面白かったです♪(o^_^o)


Re: ご無沙汰してます♪ でんか - 2002/08/31(Sat) 23:23 No.136   HomePage

これまたお久しぶりなお客様、こちらこそ本当にご無沙汰しています。男の子です。妹のだんなが静岡なので、父親に間違われないように(^^ゞその子とはあまりべたべたしないように距離を置いています。

ほんとに毎回ありがとうございます、で9/19の件ですがメールいたします。それではまた。


こんばんは 投稿者:ゆっこ 投稿日:2002/08/30(Fri) 22:52 No.133  
ちょいとお久しぶりです、こんばんは。

お元気でいらっしゃいますか??
もはや日記の更新はないのでしょうか・・(^^;)
I本さんページと同じくちょっとだけ期待しつつのぞいて、
「そっか」と思って帰る日々です。。

下の、みどさんの占いやってみました。
結果はヴィヴァルディ95%。(95って。)
なんだろう、ちょっと能天気っぽい感じなのですが。。
(それはヴィヴァルディに失礼?)
相性がいいのはシベリウス、悪いのはマーラーだそうです。

うーん・・確かにマーラーの曲、好きな部分はちらほらありますが、
曲調がころころ変わってすぐはげしくカッとなるようなところは
聴いていて疲れます・・やはり相性が悪いから?

でんかさん、ドボルザークとはなんともしぶい・・。
この占い、全部完成したら楽しそうですね。ではでは。


Re: こんばんは でんか - 2002/08/31(Sat) 11:41 No.134   HomePage

こちらこそお久しぶりです。
日記はさすがにほんとに面白いことでもないとと思っていますが画像の部分をこっそりアップしました。と言ってもふーんという程度ですが。

そう言えば、ビバルディっておなじ旋律を生涯600回繰り返しただけで終わった、なんて言う人もいましたがそう言う意味でマーラーの逆なんでしょうね。シベリウス、やっぱり北国育ちなんでしょうか?

ドボルザークってやっぱ渋いですか??
結構普通と思ってたりしてたんですけどね。

I本さんとこは確かに(^^ゞ・・・。たまに覗きに行くんですけどね。関係ないですが妹の子供が先週生まれ毎日泣き声を聞いている状態です。まぁあまり大声ではないので気にならないけれど。

またもや・・・ 投稿者:mido 投稿日:2002/08/29(Thu) 00:05 No.131  
占いの話題・・・(^^;

http://web.sfc.keio.ac.jp/~chaos/Fortune/

私は、ヴェルディ度92%でした。

相性のよいのは、メンデルスゾーン。
悪いのは、リスト。

この占い、まだ一部工事中でしたが、おもしろいので、よろしかったらおためしあれ!


Re: またもや・・・ でんか - 2002/08/29(Thu) 22:35 No.132   HomePage

書き込みありがとうございます。
ぼくはドボルザークでした。
ただ、相性の悪いのがベートーベン・・・。

しかしどうやって見つけてくるんですか?検索エンジンで探してます??

では。

昨日 投稿者:mido 投稿日:2002/08/11(Sun) 19:56 No.127  
たまには、占い以外の話題をば。

ヴィーナスフォートの無料コンサートに行ってきました。

http://www.venusfort.co.jp/event/3rd_anniversary/3rd_anniversary.html#kokoro

高木綾子って、以前話題になっていたことありませんでしたっけ??
あと、村治奏一は、村治佳織の弟だそうです。知らなかったけど、名前からして想像はついていましたが。。。

オープンスペースだったので、コンサートというよりもイベントといえるかもしれませんでしたが。
こういう機会でもないとなかなか聴くことがない中国古筝の音色を耳にすることができて、よかったです。


Re: 昨日 でんか - 2002/08/12(Mon) 07:05 No.128  

話題ってここでですか?
高木綾子はまだ聴いたことないので何ともいえませんがどうでしたか?

兄弟姉妹で出てくる例はいろいろありますがどうなんでしょうね?
やはり実力があっても兄弟の?七光りと思われてなかなか認められにくいかもしれませんね。先手必勝?

中国ですか。どんな響きがしたのか気になりますが和魂洋才ってなところでしょうか?

ではまた!


その日のメインは・・・ mido - 2002/08/19(Mon) 03:27 No.129  

あれ? 高木綾子って、話題にのぼってませんでしたっけ??
じゃ、私の勘違いです〜。失礼しました。
飲みのときに、Kペレのだれかがしゃべっていたのかもですね。

村治奏一は、子供のころ、姉の佳織と、自宅のギターの練習場所の取り合いをしていたそうです。
テクニックは、かなりのものと思いましたが、音質や情感はオープンスペースではちょっとわかりにくかったです。

中国古筝は、日本の筝とどう違うのかはわかりませんでしたが、あえて言うならば・・・。
一つひとつの音がクリアーで、鮮やかに立っているように感じられました。
(いいかげんな感想です。そもそも日本の筝を聴くこともめったにありませんし・・・^^;)

で、私にとって、その日のメインは、東京湾大華火(花火大会)だったのです。
迫力あってよかったです〜。まさに降り注ぐような花火でした。

しかし、帰りは大変でした。
勝どきでも月島でも入場制限していて、地下鉄に乗れず・・・。
新富町まで歩くのならいっそ・・・と、日比谷まで歩きました。
例年、五十数万人の人出だということです。うぅ。

でも、毎日これだけ歩いたら、ダイエットできるなーなどと思ったりもして。
結局、夕飯にもんじゃをたっぷり食べたにもかかわらず、帰ってから夜食をたいらげてしまったので、ダイエット効果はゼロだったと思います(^^;


Re: 昨日 でんか - 2002/08/21(Wed) 07:22 No.130   HomePage

花火楽しめたようですね。うらやましい。

ダイエットは難しいですね。何かやればその直後にそれ以上のものを摂取してしまいますから・・・結果増えてしまう・・・。



ナイアガラ 投稿者:さとぼう 投稿日:2002/08/02(Fri) 00:06 No.125  
今朝、「ズームイン朝」でナイアガラ滝の中継をしていました。
以前でんかさんが観光にでかけておられたのを思い出しました。
夏は計画立てました?


Re: ナイアガラ でんか - 2002/08/03(Sat) 21:35 No.126   HomePage

お久しぶりです。
もうあれから2年近くたってしまったのかと思うとほんとに時がたつのは早いなぁという感じです。

夏ですよねぇ、今のところ計画なしです。やはり異動後(帰国後)数ヶ月はは予定が立ちにくいですよね。

にしてもこう暑くっちゃどこかに出かける気にもなれないというのもあったりしますが。



HP大改造 投稿者:ねほりん 投稿日:2002/07/15(Mon) 21:58 No.123   HomePage
でんかさん、こんばんは。
実は、HPちょっと休んでいたんですが、再開しました。
独逸ヲーボエに特化したHPも作りました。
当面伝承活動・布教活動にはげもうと思っています。

こちらにお越しの皆様もぜひ見てあげて下さいね


Re: HP大改造 でんか - 2002/07/15(Mon) 22:39 No.124   HomePage

昨日見ましたよ!
さすがに疲れて一休みかなと思っていたら、パワーアップを図っていたなんてすごいパワーですね。また何かあれば書き込みをしますのでよろしくお願いします。

では。



ほな私も占いを1つ・・・ 投稿者:ゆっこ 投稿日:2002/07/05(Fri) 22:51 No.121  
こんばんは!ゆっこです。
midoさんの花火占い私もやってみました。結果みて笑っちゃった。。
「ロケット花火」だって。。。
そんな凄まじいスピードですっとんでくのかしら。(星座も射手座だし?)
「思いついたら即実行のあなた。
でも、あまり長続きしないことの方が多いみたい。」
・・・その通りかも。(^-^;)

あと、私も占いを1つ紹介します。「プリン占い」ですって。

http://dome.ruru.ne.jp/pudding/uranai/

・・ちなみにこちらは私「ふた」。うれしくないよー。。


Re: ほな私も占いを1つ・・・ でんか - 2002/07/05(Fri) 23:07 No.122   HomePage

こんばんは。
早速やってみると「皿」。
でもこれは間違いです。だって
「もともと大食いではないなので太りすぎることはないですが」
なんてあるから・・・。

にしてもゆっこさんはのんびりしてそうでせっかちと言うことなんですね。見かけによらない?

では。



花火占い 投稿者:mido 投稿日:2002/07/02(Tue) 21:55 No.119  
なんだかまだまだぐずぐず・・・のお天気ですけど、
もうすぐ夏!っていうことで、、、

http://members.tripod.co.jp/shakasenz/hanabi_top.htm

私は、落下傘花火でした。

主に昼型で夜更かしは苦手。→はずれ

マイペース、慎重派で、何か行動するときは綿密にプランを立てるタイプ。→う〜ん。どうだろう? マイペースとは思うけど慎重派かどうかは疑問。。。

新しいものを買う時には、カタログを色々取り寄せてあれこれ比べたりするのが好きだったりします。→当たってる。けど、衝動買いの魅力も捨てがたい。

・・・といったカンジです〜。

この日曜は、合唱の練習の初日!
久々に歌えるのが、楽しいです♪


Re: 花火占い でんか - 2002/07/02(Tue) 23:10 No.120   HomePage

お久しぶりです。
僕はトンボ花火でした。
「一度会うと次にいつ会えるか分からない」やつらしい・・・。
ちゃんと練習には出るほうなんだけどなぁ。

でもいいですね、もう練習があるなんて。僕の場合次は果たして席があるのかな?なければどっか拾ってもらえるところを探さないと。

ではでは。



展示会のお手伝い 投稿者:塚本  投稿日:2002/06/27(Thu) 15:00 No.117  
何時もお世話になります。
今回シカゴ マコミックプレスで 展示会が行われます。
工作機械の展示会です。 そこでお手伝いをしていただける方を探しています。 お茶くみ、多少の英語でOK 日程は9月4日から11日まで 朝9時から 夕方5時くらいまでです。

お礼にかんしましては後ほど話しましょう。
すみません こんな募集してでも困っているんです。
お願いします。

宜しかったらご連絡ください。


Re: 展示会のお手伝い でんか - 2002/06/28(Fri) 01:04 No.118   HomePage

はじめまして。
すみません、実は4月に日本に帰国してしまったんです。
過去のことを思い出しながらたまに日記を書いたりすることはあるのですがその程度でこの掲示板はもう帰国後のことだけになってしまっています。

ちなみに男性一人暮らしでしたのでまぁそちらにいたとしても平日の昼間はさすがに無理だと思うのですが・・・。

では。



わたしも 投稿者:ゆっこ 投稿日:2002/06/24(Mon) 22:23 No.115  
久々の書きこみです。(^-^;) こんばんは。
どうも、先日はお疲れさまでした!
旅行、盛りだくさんで食べ物もたくさんで、楽しかったですね。

しかし今日はさすがにクタクタでした・・
会社でパソコンに向かっていてもまぶたがおりてきて、
もう眠くて眠くて・・疲れもとれないし。。
今週もまだまだですが、がんばりましょうね。。

拡大化現象ですが、そう、純遊会旅行はなにがこわいって
行った後もこわいのです。
胃袋が広がってしまって食べられてしまうんですよね。。
気をつけてくださいね!
・・といいつつ、私も今日飲み会でトリ料理をいっぱい
食べてきてしまいました。だめだあぁ・・。


Re: わたしも でんか - 2002/06/25(Tue) 00:25 No.116   HomePage

いやぁほんとに!
午後はかなり眠かった。会議でもあったらどうしようかなと思ってたけどなくてよかった。

のびきった胃をさてどうやって戻すかが悩みの種です。
ほんとに太るのって簡単ですね。



ありがとうございましたm(_"_)m 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2002/06/13(Thu) 00:18 No.113  
日付が変わってしまいましたので、昨日になってしまいますが
ありがとうございましたm(_"_)m

帰るとき、どちらにいらっしゃいました?
是非、一緒に、行こうと思いましたのに…残念です(o^_^o)

アンコールの曲は、どなたの作曲のものなのでしょうか?
タイトルは、サンバ・コンチェルトっていうんですか??


Re: ありがとうございましたm(_ でんか - 2002/06/13(Thu) 12:23 No.114   HomePage

こちらこそ本当にありがとうございました。
宮本さんの音も生は本当に久しぶりで楽しめましたし、
生の村治佳織の音も声も聞けて見ることもできてよかったです。

アンコールは僕もわかりません。出口に貼ってあったのですがメモしませんでした。

ではまた。



チケット 投稿者:こみ 投稿日:2002/06/05(Wed) 12:52 No.111  
チケット届きました。ありがとうございます。
来週の本番楽しみにしております。

グリーンゴールドの楽器はどうしていますか。


Re: チケット でんか - 2002/06/05(Wed) 23:37 No.112   HomePage

こんばんは。
早いもんです。今回カペレは途中からの参加でしたが、あまりにも早い本番。最近終わってもみんなまっすぐ帰ってしまうのでそれも早く感じる原因かもしれません。ちょっと寂しいですが。

グリーンゴールドはたまに吹きますよ。とにかく楽なのはいいのですがもう少し上の音に張りが出れば・・・。吹き方もあるんでしょうけれど僕が吹くとどうしてもやせてしまいます。


イリノイ 投稿者:みゃあ 投稿日:2002/06/03(Mon) 21:11 No.109  
大学オケの後輩が、留学でイリノイ大に来たそうです。
Urbana というシカゴから南へ車で2時間ほどの街、
ということなんですが、
でんかさんが以前に住んでたとこに近いんでしょうか?


Re: イリノイ でんか - 2002/06/03(Mon) 23:35 No.110   HomePage

お久しぶりです。
うーん、残念ながら北の方だったんです。ダウンタウンから北に1時間ほど。ウィスコンシン州との州境まで40分ほどでした。

オケ活動もはじめて少しずつ以前の生活に戻りつつあります。
にしてもこの湿度何とかして欲しい。シカゴの夏は気持ちよかったなぁ。


更新 投稿者:さとぼう 投稿日:2002/05/28(Tue) 01:12 No.107  
こんばんは。久し振りの日記拝見しました。
最近忙しくてなかなかカキコしていませんが、
P、I、Yさんのところも含め「見るだけ訪問」してはいます。
安全については、どうですか。日本が本当に安全かどうか
はわからなくなってきたけど。




Re: 更新 でんか - 2002/05/28(Tue) 15:03 No.108   HomePage

どうも!
場所によりますよね、あちらは。
シカゴダウンタウンの南や西は行くなといわれてましたが、白人の多い郊外は治安がとてもよかったですよ。日本の新聞やニュースを見るたびに日本の方がこわなぁと思ってはいました。

まぁ銃を持ってよい社会であれだけの人種が集まっていて犯罪があのレベルでおさまっていること事態驚異かもしれません。


HN占い 投稿者:勇者みど 投稿日:2002/05/27(Mon) 20:57 No.105  
みどです。

でんかさ〜ん♪

また見つけました!

http://junkhunt.net/check/hn/

こういうの見つけると、真っ先にここでカキコする習慣がついてしまいました・・・(^^;

ちなみに、「みど」は凶でした・・・(>_<)
で、このHNをアレンジして大吉にするには、「勇者みど」か「がんばるみど」!

とりあえず、勇者のほうにしてみましたけど、、、
何かいいことあるかしらん?


Re: HN占い でんか - 2002/05/27(Mon) 23:05 No.106   HomePage

うーん、僕も凶でした。みんな凶になっちゃうんじゃないのかなぁ?僕の大吉はなんだかぴんときませんねぇ。

しかし一体どういう基準と言うかシステムなんでしょうね?
あと「でんか。」で中吉だそうです。やっぱただでさえ恥ずかしいハンドルネームが余計にそうなっちゃうとなかなか人前には出せないですね(^^ゞ


ようやく 投稿者:でんか 投稿日:2002/05/20(Mon) 23:41 No.104   HomePage
表紙をちょっと変えました。日記も過去の話、帰国後のギャップ等をたまーに更新しようかなと思っています。

はじめまして! 投稿者:京都のハルキ 投稿日:2002/05/17(Fri) 11:16 No.103   HomePage
はじめまして!京都のハルキ、シンガーソングライター黒川治基です。
「癒し系の音楽はいかがですか?」といい事でお邪魔しました。
僕の曲はマスコミからは「癒し系」と評されてます。
HPで試聴できます。
アルバム「森の都」のタイトル曲「森の都」などはいかかでしょうか?
是非聴いてみて下さい。
できるだけたくさんの人に聴いてもらいたいなあ〜
今後も宜しくね!
http://www.netplanning.co.jp/usr/kurokawa/



ペライア 投稿者:でんか 投稿日:2002/05/16(Thu) 12:05 No.101   HomePage
昨日、帰国後はじめてプロオケの演奏会に行きました。
地の利を生かした、15分前に会社を出てサントリーに向かうパターンです。チケットが1万円と高かったのですけれど。

ペライアのピアノ・指揮で、Academy of St Martin in the fields でした。ヘンデルのアルチーナとか言う組曲と、モーツアルトのピアノコンチェルト20番、バッハのピアノコンチェルト(バイオリンのE-durとおなじやつ)とジュピターでした。

ペライアのピアノは大好きでモーツアルトのコンチェルト全集も昔買ったくらいですが、久しぶりに聞いてもいいものです。ただあまりに疲れていて睡魔との戦いになったのが悔しくてたまりませんでした。

すぐ近くで海外のいろいろな演奏が聞けることはとてもいいのですが高いのが難。向こうでベルリンフィルなら3分の1以下で聞けたんですからねぇ。


Re: ペライア でんか - 2002/05/16(Thu) 21:17 No.102   HomePage

でもひとつがっかりしたのが、サントリーホール。
ホールを出て1階に降りると前も見えないくらいまっしろのタバコの煙。ホール内は全面禁煙か煙をちゃんと吸い取る空調の設備をつけて欲しいものです。今時珍しいのではないでしょか、ホール中真っ白なところなんて。

シカゴのシンフォニーホールでもみんなマイナス40度になっても外で吸ってましたね。パチンコ屋とかなら自分がいてもあまり気にならないけどきれいなホールでのミスマッチ。まぁ、ここに限らず日本は喫煙天国ですね。

[管理者:akiku01@nifty.com] 一覧に戻る