掲 示 板 その9 一覧に戻る



[450] ラジオ・会社 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/09/12(Wed) 02:52  [外国]  
ラジオでペネガンと言っているのでふーむ?と思って多分ペンタゴンだろうなと思ったら当たりました。この辺が発音の聞き取りが難しいですね。

会社で、何か問題が起きても、「Better than NewYork」と言ってる連中がいます。言い訳に使うなっての・・・


[449] 気をつけて - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/09/12(Wed) 01:32  [関東]
大変なことになっていますね。生々しい映像を見て驚き、
かつ心配しています。今見ている限りでは、NYにとても
行ける雰囲気ではないですね。
命あってのものですから、どうか慎重に判断されますように。

多分キャンセルするでしょう。
以前見たらホテルがキャンセル料とると書いてあったけど、今回みたいのも
とるのかなぁ。これを逃すと次は一体いつになることやら。

[From 管理人]


[447] まったく! - 投稿者:でんか 投稿日:2001/09/12(Wed) 00:21  [外国]  
来週末行くはずなのにどうなるんだろう????
朝ラジオで聞いてびっくり!


[446] 心配です。 - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/09/11(Tue) 23:50  [関東]
アメリカ国内の空港は、すべての出発を止めたそうです。現在跳んでいる飛行機も目的地もしくは最寄の空港に到着させるそうです。
シカゴも大都市なので、くれぐれも気をつけてください。
テロなんて、絶対に許せません!
こちらに来られてる在米の皆さんのことが心配です。

またフィラデルフィアに出張に行く予定があったのですが当面延期と言われました。飛行機は当面乗れそうもないです。いつになったら平常に戻ることやら。真冬までの短い貴重な時間が奪われてしまいました。

でも先輩曰く、いつも中東で起きていることがたまたまニューヨークで起きただけなんだろうな・・・と。

にしてもこれから全世界が軍備増強なんてし始めたら・・・

[From 管理人]


[445] 大丈夫かしら・・。 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/09/11(Tue) 23:38  [関東]
ネットしていたら、たいへんな映像が・・。
でんかさん、そちらは大丈夫ですか・・??
NYに行ってらっしゃるのが今じゃなくてよかった。。
これからどうなっちゃうのか・・心配です。

こちらは特に今のところは何もないです。ダウンタウンのシアーズタワーが出入り禁止になったくらいでしょうか。でもかなり遠いですからねここからは。

来週は多分あきらめざるを得ないような気がしますが、ワールドトレードセンタービルを見れないのかと思うと残念です。やっとこれからあっちこっち行こうとした矢先なもんで、でばなをくじかれています。

[From 管理人]


[444] なんか、ニュース…すっごいですぅ! - 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2001/09/11(Tue) 23:35  [関東]
アメリカ、大変みたいですねぇ…
映画みたいな映像が、臨時ニュース報道番組などで
ガンガン、放映されてますぅσ(^◇^;)
なんか、恐いですねぇ…

こちらは勤務中なのでテレビをほとんど見れないですが大変なようです。
海外(カナダとか)の出張もみんな取りやめになったようです。

[From 管理人]


[443] 貯金 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/09/10(Mon) 23:53  [関東]
コロボックルさんお帰りなさい。色々楽しかったご様子、
うらやましい。以前Kペレのマカオ旅行でスロットをやったが、
おいらも全くだめだったねえ。カジノには痩せて目だけがギョロ
ギョロしたいかにも薬をやってるようなお兄ちゃんが、テーブ
ルに向かっている姿があり、香港映画のワンシーンをみている
ようでちょっと恐かった記憶があります。当たり前ではあるん
だよね、そこは実際に香港(マカオ)なんだから。
べガスのカジノはカウボーイハットおじさんとか、黒服の用心棒
とか、モンローのような金髪美人とか、いました?


懐かしいですね、マカオ。いっしょに行きましたね。早いものです。
シカゴのCasinoはなぜか老人が多いですね。車椅子の人も結構いました。
雰囲気は普通でした(特殊な格好をした人はいない)。

ついてすぐバッフェで、大食いしました。これでもかと食べてしまい反省です。

[From 管理人]


[442] ラスベガス他 - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/09/10(Mon) 16:51  [関東]
スロットは、25セントマシーンをよくやります。25セントといっても一回につき2コインもしくは3コインを使うので…。
BJは、大好きです。レートもテーブルによって変わります。安いところでは、5ドルからゲームができます。一番勝ったときは100ドルが255ドルになりましたが、後はディーラーの勝ちでした。BJは、ディーラーの見せ札と、自分の手札で、ヒットをすべきか、ステイすべきかが大体決まっています。一度覚えると、結構楽しめます。
ショーの服装は、特に厳しいとは思いませんが、冷房も効いているので、あまり軽装だと寒いかも。人気のあるショーは、チケットも取り難いので、スケジュールが固まっているようであれば予約をお薦めします。
それと、ラスベガスの情報については、「ラスベガス大全」というHPがお薦めです。

グランドキャニオンは何度か行きましたが、まだ底に下りたことがありません。いつかはミュールツアーに参加したいと思っています。グランドキャニオンの日の出と日の入りはとてもきれいですよ。それと満天の星空は素晴らしかったです。ミルキーウェイという言葉の意味がよくわかりました。
モニュメントバレーも日の出と日の入りがとても素晴らしかったです。まさに西部劇の世界ですね。ナバホのツアーもとても興味深かったです。
では、また。

あ、僕も昨日は25セントのをやりましたよ。でも9パターンに1つずつかけたり2つかけたりであっという間になくなります。

BJは後輩に聞くと夕方になるとレートが上がっていくそうで、5ドルでスタートしたのに10ドルにされたのでやめたといってました。

昨晩BJのゲームをダウンロードし、やってみました。慣れれば難しくはなさそうですが、勝てるかどうかは・・・

ショーの予約ですか・・・後輩がBJ好きで一日中(24時間)でも平気でやるやつなのでなんとか予定を入れるようにしないといけないですね。

GCの日の出を見るツアーには参加する予定です。情報が増えてだんだん楽しみが増えてきました。また情報があればぜひお願いしますね。

では。

[From 管理人]


[441] 無事、帰国 - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/09/10(Mon) 07:44  [関東]
昨日、遅い夏休みを終えました。
ラスベガスでは、スロット、ブラックジャック、ルーレットを
しました。結果は・…、しっかり貯金しました。
あと、マジックのショーを2つ行きました。楽しかったですよ。
でんかさんもベガスに行かれるようですね。カジノだけでなく
ホテルがやっているショーも面白いですよ。無料のもあります
から色々と楽しんでくださいね。
それでは、また。

お帰りなさい。あちこちの掲示板に書いたのですがスロットは一瞬でお金がなくなりますね。5ドルとかだと特に。25セントのところもあるのですが、そうだと思って20ドル札を入れようとしたら受け付けない機械があってよく見ると一回25ドルのでした。びっくり。BJもレートがいろいろあって、ルールを今日まともに聞いたばかりなので今日は手が出せませんでした。来月はがんばります!

カジノがだめでもショーがありますね。これって正装なのですか??

[From 管理人]


[440] ゴルフ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/09/10(Mon) 00:39  [関東]
ここ5年くらいゴルフをやろうというお誘いを断って
いたのじゃが、断りきれなくなって再開することにしました。
久しぶりに練習場で打ったがそこそこ当たりましたので、ほっと
しました。まだ筋肉痛くないが、年を考えると、あさって位から
いたくなるのかのう。
玉90球と入場料で2200円です。ゴルフ場はもっと高いです
からなあ。

結構以前はやられていたんですね?5年もやらずに当たるというのは、かなりの腕だったのでしょう。ホールインワンでも出しまくって、それ以来やめてしまったとか?こちらに日本のような習慣はないらしいですけどね。

その練習場ってかなり高級なのでは?日本でいったことはないですが、こちらの日本人に聞くと日本の方が練習場と言う意味では安いと言っていたので。

でもその金額だとちょっと考えますね。5ドルなら気が大きくなりますが。あ、でも玉数はそんなに多くはないですよ。Smallと言うやつで50球くらいでしょうか?

日本のゴルフ場は高いのもさることながら遠いですよね。

[From 管理人]


[439] ホテル - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/09/08(Sat) 02:04  [関東]
ホテルの予約はしたことないので興味深くtravelcityをみて
みました。new yorkと入力するとJFKのまわりのホテルしか
出てこずに失敗。あきらめました。
別にUSA hotel guideというので見てみました。
Habitat Hotelはでてきましたが、標準レートから$8程度しか
割引していない値段しかでてきませんでした。
場所はcentral parkそして5th Avenue近くですね。
楽しみですね。

いろいろコツがあるようですよ。僕はカーネギーホールと入れました。
これでミッドタウン北側のリストが出てきました。

割引率というより絶対金額が安いので選んだんですよ。

前回AlbanyのホテルでBagを置いて外出して夕方戻ってきたら、チェックアウトされていて、Bagが別な部屋においてありました。まぁ、チェックアウトしてませんよと言ったらそのまま前の部屋に泊まれましたが。安いとこは不安もありますが今回のハビタットは一応JTBのリストに載っているので大丈夫だと思いたいです。ではでは。

[From 管理人]


[438] ナイアガラ - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/09/07(Fri) 06:26  [外国]
ナイアガラ、行ってまいりました。
アメリカ側の上から見てる分には、「すごいねぇ。」という感じでしたが、
カナダ側から見ると、「おおっ!すげぇっ!!」という感じになりました。

ついでにトロント行って世界一高いタワーにのぼり、
ドレッシングの名前で有名なサウザンアイランドが浮かぶ、
フローレンス川のほとりも行ってきました。
おっきなバンを借りて、大人数で行ったので、なかなか楽で、
楽しかったです。天気も良かったし。
地図で見てみたら、ナイアガラまでくると、
シカゴまで半分くらいですね。だいたい8時間ほどのドライブ。

今週末はニューヨーク行ってきます。車で4時間ほど。
あれっ、でんかさんも今週末??

ナイアガラはまさにそのとおりですね。
アメリカ側は下から覗くのがいいですよね。やっぱりカナダ側は見ないとだめですよね。

トロント?マレーシアだかなんだかじゃなかったんでしたっけ?世界一高いタワーって?その辺はいけてないです。うーん北はこれからの時期つらそう・・・。

でもナイアガラってそんなこっち側だったかなぁ?ほとんどボストン・NYとセットになっちゃってました。8時間はでもつらいなぁ。

あ、僕のニューヨークは9/20にこちらを出るのです。

ではでは。

[From 管理人]


[437] こんばんは - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/09/06(Thu) 00:52  [関東]
さとぼうさんも書かれていらっしゃいますが、
ご旅行の予定楽しみですね〜
ぜひぜひ、アメリカ在住ならではのプランでのご旅行を
実現なさってくださいね。レポート楽しみにしています。

私は今週末、学生時代の合唱団の合宿に行ってきます。
苗場にある合宿所なのですが、普段家で全然練習できないので
これ幸いと、Kペレの楽譜も持っていってこっそり練習しようかな
なんてたくらんでいます。
ではではまた〜

日本から行くのと違って、週末に一日くらい休んで言ってみようという感覚なので、僕の感覚だと東京からだと志賀高原にでも行ってこようかなという感じです。苗場もそうかな?お金が掛かるのが難点ですけど。

僕も、そういう合宿に、「この曲をさらうぞ!」と思って参加したことは何度もあるのですが、実現したことは一回もありません。いつも、うだうだしていたらもう合宿は終わっていたのです。でもゆっこさんなら可能でしょう。成果を11月にぜひ出してください。聞きにいけなくて残念ですが・・・。

[From 管理人]


[436] 西に東に - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/09/06(Thu) 00:14  [関東]
いろいろ旅行をプランされているようで、聞いている
ほうも楽しみですね。おいらは時空を超えてどこにでも
いけるはずなのじゃが、行ってみたいとは思うものの念力不足
で西の地への旅は実現してないのじゃよ。
NYは行かないとその雰囲気わからないけど、西の方はその
スケールの大きさといい実際に行ってみないとほんとわから
ないのでしょうねえ。感想を楽しみにしています。

おそらく、日本に帰ったらもうアメリカに行くことはないでしょうから最後のあがきです。2年がこんなにも短いものなんだとつくづく思います。日本じゃカペレ4回分なんですけどね。

ちなみに西はまだ計画できていません。あくまでも山間部だけです(^^ゞ
南もまだですし、北もまだです。前途多難?

[From 管理人]


[435] タングルウッド - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/09/04(Tue) 00:33  [関東]
再度タングルウッドを楽しんでこられたとのこと、うらやま
しい。以前トレーナーを忘れたお店に行ってみられてもと思って
いましたが、朝早かったようで行かれなかったようですね。
見つかれば、色違いで二着になったのだけれどねえ。
お肉の話しは、やっぱりすごいわな。昨日某デパート地下の老舗
肉屋で、松坂牛を買いましたが、あの値段では100g程度しか
買えませんよ。ちなみに今日夕飯は秋刀魚塩焼き、おいしかった。おいら塩さばも好きですけど。

前回トレーナーを忘れたのはワシントンの空港で、ここのお店ではないのです。
しかも日本ではなくなってしまったバーガーキングなので、もし立ち寄れたとしても戻ってくることはまずありえないでしょう。

今回は初日は夕方にそのお店に行き色違いを買いましたし、翌日は昼過ぎでした。
朝早いというのは??

他に普通に並んでいたのは3-4ドルでしたよ、量も同じかもっとあるくらいで。
安いだけあってか、買うほうも食べる方もありがたみがなくなってきました。
衣食を足りて礼節を知る?でも多分松坂牛の方がはるかにおいしいでしょう。

昨日は珍しくヤオハンにサバがありませんでした。でも各種刺身が4・5切れ
で2ドルであり、おじさんが「いらっしゃーい!」と大きな掛け声で売っている
のを見てつい6ドル分ほど買ってしまいました。日本でもこんな掛け声聞かない
ですからねぇ。ちなみにもう一軒でさんまも買っちゃいましたが。

[From 管理人]


[434] もうすぐ離陸 - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/09/01(Sat) 15:26  [関東]
現在、空港にいます。ラウンジに備え付けのPCからカキコです。
残念ながら中西部ではなく、西に行きます。スロットで一攫千金を狙った後、以前住んでいた所の友達に会いに行きます。
その友達に会うのは5年ぶりなので、とても楽しみです。問題は私の語学力ですけど・・・。

いいですねぇ、僕も今回渡米する際にアップグレード何とかでラウンジを使いました。そこで日本の皆さんにお別れのメールを打った記憶があります。ものすごく昔のような気がします。

お友達はアメリカ人ですか?いいですねぇ、ぼくも後で遊びに行けるような友達見つけないとなぁ・・・。語学力は心配要らないのでは?友達になれるほどの語学力があるんですもの。

では、よい旅を。でもよりによって、レイバーデーのあたりに来るなんて。観光地は混雑しまくりでしょう。

[From 管理人]


[433] みどさ〜ん\(=^o^=)/ - 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2001/09/01(Sat) 10:38  [関東]
早々に、お返事(?)ありがとうございますぅ<(_"_)>
初めましてぇ♪Bach☆彡ですぅ(o^_^o)

あの…って、その、でしょうか??(笑)
多分、その、宮本さんですぅ☆彡

でも、この頃、宮本さんの掲示板…
もしかしたら、“晴れの舞台”という感じには
ならないかもしれませんがぁ…
でも、これから、書き込みしてみたいと思いまーす!
吉と出るか、凶と出るかぁ〜☆彡な〜んて!(大袈裟ぁ☆)
お楽しみにっ(^_-)-☆

>でんかさん♪
って、この呼び方に、今も、慣れませんがぁ…
今日未明から、新宿の歌舞伎町の雑居ビルで
ビル火災があり、新聞や、テレビで、大騒ぎです!
なんでも、ホテル・ニュー・ジャパンの火災よりも
死者が多く出ているようです…恐いですぅ!!
今、私の知る限りでは、44名の死亡者とか…
地震・雷・火事なんとかは、ホント、恐いですねぇσ(^◇^;)

宮本さんは有名人ですからね。
まぁ、凶となることはないでしょう。ちょっと覗いてみようっと。

火災の話、さっき居酒屋で会社の人から聞きました。うーん、最近日本はどうも安全ではないようですね。関東大震災が怖いです・・・。雷はこっちは日常茶飯事です。昼間のような明るさに鳴りますよ。

ではでは。

[From 管理人]


[432] 人間用賞味期限チェッカー♪ - 投稿者:みど 投稿日:2001/09/01(Sat) 03:03  [関東]
好評(?)のようでウレシイです。Bach☆さん。
あ、初めまして、、、ですね。みどと申します。

宮本さんの掲示板・・・ってあの宮本さんですよね。

晴れの舞台へのリンクで、人間用賞味期限チェッカーもさぞかし喜ぶことでありましょう。

ちなみに、見逃したあなた!
そう、そこのあなたです。
人間用賞味期限チェッカーは

http://homepage1.nifty.com/mr_yossi/syoumikigen/

ですよぉ。

注:私は回し者ではありません。

でんかさん、失礼いたしました。

これからも、新ネタいろいろ提供してくださいね。
楽しい情報はみんなで共有しましょう。

また書き込みお待ちしています!

[From 管理人]


[431] ちょっと遅い夏休み - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/09/01(Sat) 01:24  [関東]
世間は学校が始まるとか言ってるのに、我が家では夏休みが
やっと取れました。
どこに行こうか迷っていたのですが、一攫千金を狙いに行く
ことにしました。
ということで、でんかさんとしばらく同じ大陸の上にいます。
\(^0^)/

それはそれは。僕も買っておこうかな?ああいうのって旅行者がポット来て買っても平気なんでしょうか?というか僕のような短期滞在者でもいいのかなって思うくらいなので(単に知らないだけ)。

中西部には来ないですよね?ちなみに今週末の3連休は休息です。

では。

[From 管理人]


[430] こんにちは♪ - 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2001/08/31(Fri) 22:22  [関東]
この間、書き込みしました頃…
こちらの掲示板に、どなたかが書き込みされていた
人間用の賞味期限チェッカー(!?)
楽しく、やらせていただきましたっ♪
お友達の掲示板にもご紹介したら、とってもウケました☆彡
今度、宮本さんの掲示板にも、ご紹介してもいいですか?

来週、サイトウ・キネンに行きます…
と、いっても、オぺラや、オーケストラの日程は
すべて、平日なので、仕事が休めず…(T.T)
宮本さんのダッタン人を聴きに行ってまいりますぅ♪♪

お部屋内のお写真は、やはり、駄目でしたかぁ…
おうちが素敵だったのでぇ〜…
ちょっと、中も覗き見したくなっちゃいましたぁ\(=^o^=)/
残念(*^^)/~☆.。・。.☆.。:☆.。:゜・☆.。☆彡

上でみどさんがお答えになっているので、よかったですね。

サイトウキネンですか、メンバーも当初よりだいぶ代わってきましたよね。
お祭りや実力だけではなく継続は力なり、日本人じゃないとできない技かもしれませんね。

写真ですかぁ、散らかり放題で足の踏み場がないので写真も撮れないんですよ(^^ゞ
家にもほとんどいなかったし。でも築十数年の普通のタウンハウスです。ちょっと安普請で上に住んでいる人の音や声が聞こえるのが難ですが・・・。
もし機会があればちょこっとどこかに載せましょう。掃除できてから・・・_(._.)_

でも写真でちょっとみるときれいですが、結構ぼろいです。日本の家のほうがはるかにきれいですよ。アメリカ!と言うイメージが先行しすぎるように思います。僕もこちらに来てそれがわかりました。

ではでは。

[From 管理人]

[429] どうもです - 投稿者:ゆ@実家 投稿日:2001/08/30(Thu) 23:20  [関東]
こんばんはー。お元気ですか?

クラシック雑誌「モーストリークラシック」今月号で、
タングルウッドの特集をやっていましたよ〜
なんといい雰囲気のなかでの演奏会なのでしょう。
芝生席も気持ちよさそうですね。
あんなに素敵な環境のなかで音楽を楽しめるなんて、
いいないいなあーと感動しっぱなしでした!

ところで、9月から私の友達が3ヶ月間
サンディエゴに研修に行くそうなのです。
なんとか自由な週末にボストンやL.A.などに行きたいそうです。
なにかアドバイスがあったら教えてくださいね。
(またこの件はメールで。。)
もとトランペット吹き、現合唱ベースの友達なので、
きっと音楽関係の催しを見たいのかなと思います。。

ではでは、また〜

ラビニアも、タングルウッドも、芝生席にあこがれています。
でも、行くコンサートは、これはちゃんと?客席で聞きたい、しかも安いしというのが多いため、なかなか芝生にいけません。まぁ芝生席は家族・友人達と行くところなので、一人で動くことが多い僕には何かと落ち着かない気がします。ラビニアの最終日はフランクシナトラジュニアだそうです。

タングルウッドは各都市から遠いのが難点ですが、それでもいったいどこから?と言うくらいに人が大勢集まってきます。多分写真でみるのとイメージは違うと思いますよ。森の中のとはこういうものかと思わせる環境です。ウィーンの森を歩いたのと何か似ています。ラビニアは裏山にセミを取りに行ったら音楽もやってたって感じです。

サンディエゴからLAはわかりますが、ボストンですか・・・。アメリカの端から端ですよね。4時間くらい時差がありそう。まぁ早めに飛行機のチケットを取ることがポイントですね。2ヶ月前、2週間前がポイントです。近づくとチケット代が桁違いに跳ね上がりますから。ほんとに桁が変わりますよ。うまく取れば金曜の夜に出て日曜の夜に帰るパターンが作れますが、こちらは平気で航空会社が飛行機をキャンセルするのでキャンセル待ち等の基本行動パターンを知っておくといいでしょうね。

でもボストンならみゃぁさんでしょう。お世話になりっぱなしでしたから。
西海岸に親しい人がいないのが今の僕の弱点?です。

9月からは、各地で音楽のシーズンが始まるでしょうから、研究をしておいた方がいいでしょうね。なかなか思うようなコンサートがやっていなかったりしますから。

では!

[From 管理人]

[428] ご無沙汰しております。 - 投稿者:こみ 投稿日:2001/08/29(Wed) 13:31  [関東]
こんにちは。すごく久しぶりに来ました。お忙しそうですね。

明日から叔父と弟が「NEWなんとか」という所へ行きます。
(NEWがつくところなんてごまんとあるのですが・・・)
日本の伝統芸能を紹介するフェスティバルとやらがあるそうで、
江戸独楽を作っている叔父がそれに参加します。
シカゴから1時間くらいというので、宣伝しようと思ったら
「飛行機で1時間くらい」だったそうです。
アメリカは広いねえ。

出張で飛行機にたくさん乗っていますよね。
マイレージたまりましたか?

おお、やたら久しぶり!
飛行機で1時間なら近いところという感じがしますね。
ちなみにうちは、シカゴのオヘア空港から車で少なくても30分は掛かります。

知ってるかもしれませんが、オーボエのS宮君が来月下旬にニューヨークに
転勤になるらしいです。ニューヨークのどこかはよく知らないのですけど。

マイレージは、格安航空券ばかり使っているのであまりたまりませんが、
6万マイル弱あるんじゃないかな?一応日本との往復分は使えます。

では。

[From 管理人]

[427] 第9は - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/08/28(Tue) 08:20  [外国]
友人の引越しの手伝いをやってたので、車のラジヲで聞いてました。
お陰で筋肉痛です。
(こちらでは、9/1の週が引っ越しのピークなのです。)

10月にはアバド/ベルリンフィルが来るようです。
プログラムはなんと運命・田園。。。超保守的。。。
チケット取れるかな。。。

来年にはウィーンフィルもニューヨークに来るそうなので、
これもチケットが手に入れば行ってこようと思います。
しかし、カーネギーホールの年間プログラムをみると、
ありとあらゆるオケがやってきますね。
さすがニューヨーク。

今週末のロングウィークエンドはナイアガラ、
来週末はニューヨークに行ってきます。
わくわく。。。

ライブ中継をやってたんですね。
今週末はせっかくの三連休というのに予定なし。
冬がもう数ヶ月遅れてきてくれるといいのになぁ・・・。

やはり、アメリカで音楽聞くには東海岸行かないとだめですね。
中西部じゃ、東西の海岸からどんどん引き離されちゃう。
近いと思っていつでも行けると思っていたヨーロッパ。
このままじゃ無理そうです。

ニューヨークもモントリオールも行きたいのです。ナイヤガラはもういいや。

今朝までいたAlbany,NY州の州都とは言え、寂れたもんです。
一箇所だけそれっぽいところがあるんですけどあとは・・・。

[From 管理人]

[426] 逆N尾さん? - 投稿者:でんか 投稿日:2001/08/28(Tue) 04:59  [外国]  
昨日タングルウッドでイスラエルフィルの第9を聞いてきました。が、合唱団の女性陣の中に一人髪を短く切って黒い蝶ネクタイをして白いスーツを着た男性(らしき?)人が混ざっていました。

もちろん他の男性は右側にいるのですが、歌うところをみているとアルトの部分を回りの女性と一緒になって歌っているのです。本当に男性で単に声が高いからと言う理由なのか、それとも本当は女性だった?んだけど・・・というそういう方なのかよくわかりませんでした。こういうことってたまにあるお話なんでしょうか?

[425] 億萬長者 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/08/28(Tue) 00:04  [関東]
わしは、もう金の使い道がないからとどうでもええと
思っていたが、300億円となるとちょっと心が動いたぞ。
日本からの買い方はわからないので、皆ででんかに依頼して
みるのも面白いかも。いわゆるグループ買いですな。
これは、日本とおなじょうに、1等、2等、3等とかあるの
ですか。それとも大当たりだけなのかな。

ミリオネイヤーとか百万長者と言うのは昔の話で、今は物価が上がったので億万長者と言うのかな?と思っていたのですが、単なる為替の問題のようにも思いはじめました。百万ドル長者は億万円長者・・・。どうなんでしょうね。

のみややって儲けようかな。ナンバーズみたいので同時に同じ番号を当てると分割されちゃうのでしょうか・・・僕もよくわかりません。

ただ、昨日テレビで見たweekness link?とか言うクイズ番組。これはある意味最近のアメリカらしいです。8人くらいで競うのですが、真中に冷たい感じに早口でしゃべる女性司会者(出題者)がいて、ランダムに人を当てていくのです。で、ジャンルを決めずにあらゆる分野から出題されます。3分くらいの嵐のような質問攻撃の後、ひとりずつ、この中から外れて欲しい人を選ぶのです。あの人がいると自分が勝つチャンスがなくなるのでというわけです。そのたびに理由を聞くと「彼は頭がよすぎる・・・」と言うようなことが多いのです。で、多数決で決まった人がはずされます。正答率が高いとはずされやすくなります。で、残った人でまた3分程度、質問攻撃を受け、また誰をはずすかを決めます。最後に残った二人のうち、そこからの正答数が多い人が勝ちます。そこで勝てば数万ドルが手に入ります。2位の人もそれ以外の人も何にももらえません。優勝者だけが賞金を手にすることができるのです。優勝者だけ・・・と言うのはアメリカらしいですが、いっしょに戦うと負ける相手をはずしていくところが、最近のアメリカ外交・貿易になにか共通なものを感じます。ということで、順位に重みをつけて賞金と言うのはあまりこちらでは聞かない気がします。あるとは思うのですけどね。

[From 管理人]

[424] 目指せ!億万長者!! - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/08/27(Mon) 02:44  [関東]
日本でもニュースになっていますが、アメリカのロト(パワーボールでしたっけ?)の賞金が
積もり積もって330億円になっているそうですね。でんかはもうお買いになりましたか?
一攫千金を狙って長蛇の列ができているそうですが、できることなら私も買いたいと思って
しまいました。

まだこちらでくじを買ったことがありません。
そんな話が話題になっているのですか・・・。陸の孤島です。
日本にいたときのほうがアメリカの話題がよく入ってきていました。

330ドルくらいの方が僕には現実味があっていいです(^^ゞ

こちらで当たっても全部持って帰るわけにいかないだろうし(寄付でもしないと何されるかわからない??)、何十年払いとかになるんでしょうね。

毎月1億もらっても27年掛かるんですから・・・でも買ってみようかな。

[From 管理人]

[423] 昔聞いた話 - 投稿者:たまご 投稿日:2001/08/26(Sun) 10:53  [関東]
以前TVでやっていたなるほどザ○ールドという番組で
南米の日系人の家庭であるものをぬか床の替わりに使っているという問題がありありました。
こたえはバナナだったように記憶しているのですが、
さて、どういう風に使っていたものやら・・・

なんか涙ぐましいですね。そういえば以前食感が似ていると言うことでとんでもない組み合わせの特集が何かにありました。なにかにマヨネーズをかけると何かになる・・・うぅぅ思い出せない。
[From 管理人]

[422] 9001 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/08/26(Sun) 01:02  [関東]
おいらが9001でしたよ。
アメリカの日本人は欲しい日本系食料品は買えるようですが、
スペインの片田舎に住んでる日本人とはなしていたら、日本人
向けのお店がないので、漬物が入手できなくて苦労してる
らしい。(野菜のきゅうりはあると言っていたので、ぬかを
用意すればぬか漬けはいけるかも)

9000はすると・・・。検索用ロボットでないことを祈っています。

アメリカと言っても広いですよ。
たまたま比較的近くにヤオハンがあるから助かっているものの、ちょっと離れたとことでは日本食の食材を手に入れるのはかなり困難なようですよ。

僕は漬物がなくても全然困りませんが、食べたい人にとっては申告だと思いますね。ちなみにこちらのきゅうりは直径5cmとかなので、日本の漬物のようには行かないと思います。味も違うし・・・

[From 管理人]

[421] わっしが頂きました - 投稿者:べび 投稿日:2001/08/26(Sun) 00:07  [外国]
カウンター9000、おめでとうございます。
昨日は自分の車の222222kmも見ました。
ツイてるかな?

6月にズッカーマンのVnを聴きましたが、
音がものすごく大きいのでびっくりしたんですが...

週末はおそらく人生でこれが最後と思われるタングルウッドに行ってきました。
と言ってもメータ、イスラエルフィルです。先週のラヴィニアでのズーカーマンはとても繊細でしたので、でかく弾こうと思えば弾けて、小さくしようと思えばできるダイナミックスレンジの広い人なのかもしれませんね。

でも昨年も数回聞いたけど、大きい音の人と言うイメージはなかったですよ。僕の言っているのはサラ・チャンとかのように弾くのを大きな音と言っているので視点が違うのかもしれませんね。

よく耳につく音と言うより、響く音と言う意味では大きな音なのかもしれませんね。弦楽器の人だとこの辺区別がつくのでしょうけど、なんて言ってもヲーボエ吹きですから・・・。

[From 管理人]

[420] またまちがえた - 投稿者:たまご 投稿日:2001/08/25(Sat) 22:21  [関東]
イメージ・・・

変更できればいいのにねぇ・・・。
ちなみにこの返答の管理者用のはアイコンも含め中身をいつでも変更できるのですが。

[From 管理人]

[419] 残念 - 投稿者:たまご 投稿日:2001/08/25(Sat) 22:20  [関東]
カウンター8999でした

おしいですね。
10何年か前、ものすごく久しぶりにパチンコをして、776と並んで、なーんだと思ったら、実はそれは大当たりでした。777と同等なのです。なんだかいまいちすっきりしなかったのだけど・・・。

[From 管理人]

[418] あれっ? - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/08/23(Thu) 00:20  [関東]
こんばんは〜 掲示板大盛況ですね♪(^-^)
コロボックルさんも書いていらっしゃる台風ですが、
横浜付近を午後3時だか4時だかに通過したのですが、
弱まっていたのであまりわからなかったのです。。ふしぎ。

日記にあったオケでのお話ですが・・
私はアメリカに行ったときみんなフレンドリーでいいなって
思ったのですが、それはあくまで旅行者からの目線なんですよね。。
すぐに「Hi」と声をかけてくれたり困っていたら手を貸してくれたり、
いいところはいっぱいだといまでも思っていますが・・
実際生活している従姉妹が言うにはそうでもないよとのことでした。
従姉妹は地元のサッカーチーム(女性だけですがすごい体育会)に
入っているのですが、なんだか妙に厳しく指導されるというか、
他の人よりも激しく注意されたり怒られたりばかりだそうです。
言葉がうまく通じないことや違うタイプの彼女がいることで
向こうの方々もいらだつようで・・。
ただスポーツをやるうえで厳しいのならがんばりたいけど、
言葉や人種のことで必要以上に厳しくあたられるのはつらくて、
従姉妹はかなしくなってしまったそうです。
こういったことは、本当に難しいですね。。
みんな仲間でフランクにいきたいと思っていてもいろいろ
感情的な面では複雑なのかしら。。

なんとか閑散期を脱出した模様です。
台風と言えば、こちらは今日は今年おそらく一番激しいサンダーストームでした。ものすごい雨と雷が鳴りまくっていました。

でもその中を実はラヴィニアに行くべく向かいました。インターネットでのチケットはもう残席がなく、キャンセル待ちにかけていきました。

前が見えないほどの大雨なのに。ところが向こうに着くと雨もすっかりやみ、ちょっと早く着いたのでメータ・イスラエルフィルのリハーサルの最後だけ聞けました。さすがに芝生席は人は少ないものの、あの大嵐の中を過ごしていた人もいたようでやはり信じられません。

日本語勉強中の人と話す機会があるので、いらだつ気持ちはわかりますね。
ただ、自分は他の国の言葉はしゃべれないのに、英語がしゃべれない人を敬遠するのはちょっとずるいなぁと思いますね。彼らが不戦勝の権利があるみたいな感じで。

でも周りを見る限りでは心の底ではどう思っているか別としても、一応普通に振舞うように努力しているのはわかるので、これが教育とか文化の違いなんだろうなぁって思いますね。日本人にはできないと思う・・・

[From 管理人]


[417] 台風 - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/08/22(Wed) 08:35  [関東]
せっかくのレディスデー。映画を観に行こうと思っていたのに
超低速台風のおかげで、ギブアップです。
まあ、私のこんな楽しみは来週にすればいいことなのですが、
Kペレのほとんどの人が出勤。大変ですね。
みんな無事に出勤・帰宅できるといいな。

なんか日本はすごい台風みたいですね。
日本は雨風に弱いですからね。2年位前?大雪の中、オーチャードにオペレッタ
を見に行って、帰り電車が動いていないのを思い出しました。2時過ぎに家に
ついたんですけど。

車通勤で、車庫が家の中にあると、雨だろうが晴れだろうがあまり関係ない
ですね。でも日本にいた頃は原付で大雨・大雪の中を走っていたので天気が
悪いのはつらかったなぁ・・・

在宅勤務はまだまだなんでしょうかね?こちらで一緒に働いている人で週2回ほど
リモートと言うことで在宅勤務をしている人がいます。

では。

[From 管理人]


[416] オケ参加 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/08/22(Wed) 00:40  [関東]
オケオーディションの話しは、ちょっと残念な話しですね。
自分達二人の城を守るか、明渡すかの話になれば、論理的でなく
感情的な面も出てきますが、あちらの人はそうでもないかと
思っていました。ま、私もフレンドリーに付き合っていた米国
の人からでも究極になると差別されているのではないかと
感じたことがあります。
最近のタイム誌に沖縄の事件の容疑者が起訴されたのは、
日本人による黒人差別のせいだとの記事がでているようで、
人間お互い相手を分け隔てなく理解するのは本当に難しい
ものだと思いました。

まぁ日本人のように、明らかにいやだと言う態度がみえみえになるのと、
こちらの人のように(もちろん個人差はあるが)、普段の振る舞いは、
にこにこしているのとどっちがいいかと言うと難しいところですね。

日本人は何を考えているかわからないと言うけど、こちらの人のほうが
その差が大きいと思うときもあります。適度に距離が離れていると、
え?と思うくらい友好的ですが、ちょっと距離が近づくと好き嫌いを
はっきり出しますね。

[From 管理人]


[415] ここ数日・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2001/08/21(Tue) 06:24  [外国]  
ここ数日書き込みがちょっと増えて嬉しいです。
また懲りずに来てくださいね。


[414] あっ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/08/21(Tue) 00:56  [関東]
こんばんは〜
MEIKOさんとタッチの差だったのかな・・
私は8889でした。ざんねん!

ちょこちょこ映画のお話が出ていますが、
こちらではスタローンの「ドリブン」が話題のようです。
そちらでの評判はいかがだったのでしょうね??

A津さん邸で拝見したその他いろいろって・・ふふふふ。
いろんな方の、10数年前を拝見したということですよ。
一瞬だけチラリと映った方に大歓声が飛んだり、
A津さんご夫妻が騒音公害で訴えられたらどうしようというくらい
大騒ぎでした。
帰国の際にはみんなでまた盛り上がりましょうね。では〜

こんちは!
宝くじだといいのに・・・こちらではまだ一回も買っていません。一攫千金!
どうかなぁ、映画の話をすることはないのでたまたま見に行った時の雰囲気や宣伝の派手さで評判を見たりします。でも実はそういうホームページがあって、人気度を確認してから行くんですけどね。ドリブン?わかんないなぁ、いつ頃?

A津邸でのいろいろって、もっといろいろ想像しちゃいましたよ・・・。
I作さん、あれでも結構パワーアップしていたんですよ、あの数年前よりは・・・。

次回の帰国を楽しみにしていますね。こちらで日本のように盛り上がることはないので、思考回路が変わってしまいそうです。

[From 管理人]


[413] これもきり番・・!? - 投稿者:MEIKO 投稿日:2001/08/21(Tue) 00:42  [外国]
管理人さん、こんばんは。
かなりのお久しぶりになってしまいました・・・。
(時々は、遊びに来ていたのですが・・)
今年の夏は、ただバテていただけで終わってしまいそうです。
皆さん、いろいろな企画で楽しんでいる様子で羨ましい〜。

ところで、今日遊びにきたら”8888”でした!!
7777じゃないけど・・でも香港とかでは、8が縁起のいい数字でコレクションされるって聞いた事があります。
だから、嬉しくて思わず書き込みしちゃいました・・(笑)

それでは、いつかお会いできますように〜。

こんにちは、本当にお久しぶりですね。僕も実は密かに8888狙っていたんですけどね・・・。(^^ゞ 顔を出されていたのでしたら足跡など残していってもらえれば・・・

僕もばてていたら夏が終わってしまいました。(こちらではもう過去形です)

来年にはお会いできるでしょう。でもいまだにどなたか不明なんですけどぉー。

ではでは。

[From 管理人]


[412] おひさです。 - 投稿者:きたおゆうこ 投稿日:2001/08/20(Mon) 21:08  [関東]  
きくちさん

お久しぶりです。そちらでもオーボエやっているんですね(ってあたりまえか〜)。こちらは来月のサントリーホールの本番を前に少しエンジンがかかりました。といっても川本さんも忙しいらしく、まだ彼との合奏は
ないんです。あと1ヶ月恐怖だなあ。

東京へ転勤というか戻ってくる予定はあるのですか?その時はもちろんまたグリーンで吹いてくださいね。
メンバーもそんなに変わっていません。みんなおじさん、おばさんです。

こちらこそお久しぶりです。
オーボエはやっているようでやっていません。一人で吹いても面白くないです。
しかしグリーンで春祭やるとは思いませんでしたよ。今度はドボ8でしたっけ?
まぁオーボエパートはMさんが僕の代わり?に入ったようなので安泰だと思いますが、席がもしあればと言うことで。

でも前回出たときは弦楽器はガラッと変わって知っている人があまりいなかったんですけどね。第一回目の西湖での合宿がついこの間のようにも思えますがあれも10年前なんですねぇ・・・

[From 管理人]


[411] 私も、みーちゃった! - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/08/19(Sun) 14:59  [関東]
こんにちは、でんかさん!

私も納涼会に参加させていただきました。
でんかさん、変わっていませんねえ。全員がでんかのお姿にすぐ
気がつきましたよ。
現場は、昔の自分の姿にワー!、キャー!の叫び声、知り合いの
姿に、エーッ!、ウソー!のどよめきと、すごい状態でした。
いやあ、ホント、何度見ても、笑える、いえ、楽しめるビデオで
すね。

猿の惑星観ました。あの結末は…、面白かったと思います。
ジュラシックパークVは、90分という長さのせいか、話が単純な
感じがしました。
来週のレディスデー(女性だけ映画代が千円)に台風が来なかっ
たら、ドリヴンを観に行こうかと思っています。日本は、本当に
映画代が高いですね。なんとかならないかしら。

どうも!
いやぁほんとについこの前と言うのか大昔と言うのか・・・
I作さんなどのように変わる例もそう多くはないかもしれませんが、僕の場合はかわらなすぎですね。でもほんとにあの頃はみんな若かったですね。参加したかったですよ、その会に。

猿の惑星、チラッと本屋で立ち読みしたんですが、映画の結末はありませんでした。映画バージョンのようですね。映画代はしかたがないですよね、すべてが高いんですから日本は・・・。

[From 管理人]


[410] みーちゃった! - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/08/19(Sun) 02:13  [関東]
こんばんは、でんかさん。

今日は某A津さんご夫妻の新居にお邪魔してきました。
ぴかぴかの素敵なお宅にはすっかり感動したのですが、
さらに楽しいものを拝見したんですよ。
以前メールで話題に出た、某ジュネスの「聖歌四篇」ビデオ。。
現Kペレにいらっしゃるみなさまの14年前の勇姿、しかと拝見しました♪
(KいちさんやI本さん、その他たくさんの方々。。)

でんかさんは雰囲気全然変わっていらっしゃらなかったですね。
インタビューシーンのネクタイ姿もばっちり見ちゃいましたよ。ふふ。
女性のみなさまはやはりメイクの仕方が当時の流行といった感じでした。
オケの方はあまり見られなかったんですが、
その後のツァラ?でいまの半分くらいという(ご本人談)
I作さんを拝見できなかったのは残念きわまりないです。
(私は終電が間に合わずそれを見る前に帰ったので)

他にもいろいろ楽しいものを見たんですが・・ふふふ。
ではではまた♪

とうとう見てしまいましたか、あの禁断の?ビデオを・・・。
みなさん若かったですねぇ。数年前は、オケは奏者の名前が
アップとともに出たのですがこの時はやってくれませんでした。
でも、よく夏の青少年音楽祭の方がJMJコンサートよりレベルが
高いといわれていたのはみんなテレビに出たい一心だったからと
言われていました(^^ゞ。

録画の前日、原付で転んで血だらけで包帯しまくり状態で
臨みました。めちゃくちゃ暑い中、長袖だったのはそういうわけです。

十束さんはものすごいお化粧でしたよ。口紅をつけたり、顔を
真っ白にしたりで。ああいう場での撮影は特に主役は普通に撮ると
暗くなっちゃうからだそうです。

「ここで、演奏が入りますので、まるで演奏をテレビで見ていたか
のように振舞ってください!」などといわれたりしたのを覚えています。

みんなどこに座るかで必死でした。ここならよく映るはずだ!とかで。
帰りにNHKのロゴの入ったカードサイズの電卓をもらいました。

本番の放映は、新宿の小田急の電気製品売り場でなぜかぼーっと
一人で見ていました。

とにかく懐かしいの一言です。就職活動もせず、教育実習中、
ずっと遊んでいたのも思い出しました。

その他のいろいろって、教えてくださいよぉ。

では!

[From 管理人]


[409] 火事 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/08/17(Fri) 11:51  [外国]
先日、レッスンに師匠のお宅に行ったら、隣のお家が火事で焼けてました。。。
師匠はちょうどタングルウッドに行ってたそうで、帰ってきたら隣が火事でびっくりしたそうです。そりゃびっくりしますわね。
幸い、師匠宅は雨どいが少し溶けただけだったそうですが。

ここいらは戸建てはまず間違いなく木造ですので、火が出ちゃうと火のまわりが早いようです。

火の用心。気をつけましょう。

こんにちは。
うーん、火事ですか。今日も消防車がゲームセンターのような音を出して
走っていましたがあるんですねぇ。

こちらは一軒一軒が離れているところも確かに多いのですが、たまに
これじゃ日本と同じじゃない?というほど密集した一軒家群がありますね。
冬だったら大変でしたね。不幸中の幸い?

来週末またタングルウッドに行く予定ですが、スケジュール調整と
航空チケット、ホテルの予約が大変でした。おとといまで予定が決まらず、
Yahooで取った格安?チケットで、25日の朝6:30の飛行機で27日の朝に
帰ってきます。もう一日早く予約していたらまた予定も変わっていたの
ですが、なくなっちゃっていたのでこんな強行軍になります。

今回は時間があまりにもないので、Albanyから入ることにしました。

来週の月曜にはほぼ一ヶ月ぶりで出社です。出張は疲れます・・・

ではでは。

[From 管理人]

[408] エヘ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/08/17(Fri) 00:12  [関東]
こんばんは〜

日記のパスタをオーダーするところで
「エンジェルヘア」=細いパスタ?というのがありましたよね。
私はパスタは細麺が好きでカッペリーニという種類のを
いつも頼んでいるのですがそちらに行くときは
それを探すといいんですね。勉強になりました〜。
でも、「抜け毛が・・」の一言には大うけしましたよ。やーん。

みどさんがリンク張られた占い、やってみました!
人間としての全体の賞味期限は68歳だそうです。
やったーあと40年くらいは・・。
でも、女としては48歳とのこと・・なんだかサミシイですね。
設問をみると、いろんなことにチャレンジして
イキイキしてると賞味期限がのびるのかしらんと思ったり。
若さって奥が深いのですねえ・・(><)
ではでは。

ちは。
昨日は、初日と同じ細かくなった蟹やらが乗っている物を頼みました。
ただ今回はペンネにしてみました。で硬い・・・。
ふにゃふにゃだけかと思ったらやられました。
で、量も多い気がします。結局半分ほどで断念。
量も書いてあればよかったのですが・・・(For Yukko とでもあれば
不戦敗だったでしょうに・・・)

まぁあの年齢のはその日の気分次第で変わってしまうのでしょうね。
ちょっとここ数日かなり疲れているので僕は寿命が縮まっているのかも。

ではではでは。

[From 管理人]

[407] 賞味期限 - 投稿者:みど 投稿日:2001/08/16(Thu) 03:54  [関東]
食べ物の賞味期限ではありません。

http://homepage1.nifty.com/mr_yossi/syoumikigen/

↑人呼んで「人間用賞味期限チェッカー」なり。

私は50歳でした。
女としての賞味期限は44歳。
焦るべきか?

やってみました。男としては26歳だそうです、とほほ・・・。
賞味期限全体としても28歳。もう過去の人ではないですか・・・

でも40だ50だというのはかなり日持ちするのではないですか?
うらやましいです。鮮度を戻すことはもうできないのかな?

[From 管理人]

[406] 大変なんですねぇ!! - 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2001/08/15(Wed) 21:41  [関東]
メールしてから、書き込みしようか…
書き込みしてから、メールしようか…
どうしようかと思ったのですが…
勢いが無いと書き込みって、できそーもなかったので
勢いのあるうち、書き込んじゃいましたぁ(o^_^o)

とても、お忙しいご様子…
体調崩されませんよう、どうぞ、お気をつけて☆彡

宮本さんの掲示板での元気がなくなったのは
楽しくなくなったから♪…というのが
ピッタリする表現かもしれません!?(笑)

まだ、あまり、ジックリとは
こちらのHP、探検していないのでぇ〜
よくわからないのですがぁ…
是非、今、お住まいのパソコン周辺&くつろぎのスペース
のお写真、アップしてくださ〜いっ!<(_"_)>
なんだか、とっても、素敵なおうちなので
中側も、覗いてみたくなっちゃいましたぁ!
…やっぱり、駄目ですかぁ??(^_-)-☆

“あなたのイメージ”のアイコンの見本(?)がないので
いろいろ、迷っちゃいますぅ♪
これ!!と決めるまで、遊ばせてくださーい!!
…また、遊びに来ても…いいですよねぇ??σ(^◇^;)

どのホームページにもなんとなくできてくる雰囲気ってありますね。
宮本さんのページにはある独特の雰囲気があり、僕も足を踏み入れがたいです。
最近本人の書き込みもないですしね。まぁあっても音楽いやオーボエの話は敬遠されているようなので関心はあまりなくなってきました。

部屋の中はとても人に見せられる状態ではないです・・・(^^ゞ
ほとんど家にいないのでくつろぎの場所と言われてもピンとこなかったりします。

まぁこのホームページの雰囲気になんとなく合わせて書き込みをしてもらえれば、
大歓迎ですよ。

ではでは。

[From 管理人]

[405] 教えてくださいよぉ〜っ(o^_^o) - 投稿者:Bach☆彡 投稿日:2001/08/14(Tue) 23:32  [関東]
ご無沙汰しておりますぅ♪
掲示板には、初めて、足跡のこしますぅ☆彡

なんとなく、クリックしていったら、発見しましたぁ!!
楽しく、拝見いたしました\(=^o^=)/

その後、お変わりありませんか?
今度は、いつ、帰国予定ですか?

こんにちは、ばれちゃいましたか?別に隠してはいないんですが、なんとなくオーケストラ関係の人だけでいいやと思って、とてもある意味狭い(でも実は広かったのですが)世界だけで細々とやっていこうとしたページなんです、はい。

でもどこ経由で発見されたのでしょう・・・リンクも、関係者くらいしかたぶんやってくれてないでしょうし(^^ゞ

ここ数ヶ月出張が多く、週末のみシカゴに戻っています。今週あたりで一息つきそうなので学校やアマオケにそろそろ顔を出そうかななんて思っています。今週の金曜には学校に入るためのテストがあり、翌日には昨年から顔を出していたアマオケのPlaying Interviewなる簡単なオーディションがあります。と言っても恐ろしく下手なオケなので、楽譜が読めない人や楽器の運指や吹き方を知らずに入ってくる人をはじくためかなとも思います。

最近宮本さんの掲示板であまり元気がないようですがどうしましたか?

一時帰国は早くて年末、最後の年と言うことで3%くらいの確率でこちらに残っているかもしれませんのでその時は来年の5月くらいに永久帰国?と言うことになりそうです。

ではでは。

[From 管理人]

[404] 残暑お見舞いです - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/08/11(Sat) 06:29  [関東]
こんにちは、でんかさん。
先日テレビを見ていたら「アメリカも記録的な猛暑」ということでした。
映っていたのはN.Y.でしたがそちらも暑いのでしょうか?

私は夏風邪でしばらくダウンしておりました。
この時期の風邪は、クーラーをつけると体に毒なので
ひたすら暑いなか寝てなくてはいけなくて地獄のようでした。
外を汗かきかき歩く→電車で急速冷却される→また外を歩く
→会社で冷やされる の毎日がよくなかったようです。
一人暮しでの風邪はこたえると思いますので
でんかさんも気をつけてくださいね。

ところでずいぶん前の話で恐縮ですがキリ・テ・カナワは羨ましいですね。
4つの最後の歌、メリーウィドウなど、好きな曲ばかりです。
生活とお仕事は大変と思いますが、一流の音楽を聴きに行けるのは
とっても羨ましいですよ。
ではでは。

そうそう、先日出張中に日本人から聞いた話で、フィラデルフィアもここ20年ぶりの暑さだそうです。そこからちょっと北に僕はいたのですがそれでも暑い暑い。まるで日本?。湿度も高いし。去年は考えられなかったこの暑さと湿度。

風邪はよくないですが、体が求めている休養サインだとも思っています。
風邪を引かずに無理していると、ある時ばたっとなったりするかもしれないので、そのときは「休め!」というお告げに従って集中して?休むようにしています。
まぁあまりひどいのはないですけど。でもやっぱりいやですね

クーラー大好きの僕でも昨年は寒くてしょうがなかったのですが、慣れたのか?最近は暑くてもっとクーラー入れてくれ!って感じです。日本では真夏にエアコンMAXで毛布に包まって寝るのが好きでした。

僕にとってのラヴィニアは終わってしまいました。少なくてもシカゴ響で安くメジャーな曲を聴くことはないかもしれません。9月ごろから始まる2001年の通常のシーズンはまだチェックはしていませんがきっとマイナーな曲のオンパレードだと思うので行かないかもしれません。

でもわずか1年半の間に、かなり行ったと思います。日本でもこんな経験はありません。土日に旅行に行こうと思えばいろいろ行けたのでしょうけど結果的にラヴィニアに行っていたことが多かったと思います。音楽が好きじゃない人には理解できない行動かもしれませんが、僕なりに満足はしてますよ。

カナワはほんとにカラヤンとのイメージが強く、大昔の人だと思っていたんですけど、まだ十分現役でよかったです。

では、風邪早く直してくださいね。

[From 管理人]

[403] お久しぶりです。 - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/08/10(Fri) 09:05  [関東]
一昨日、遅まきながら「A.I.」を観に行きました。
日本の映画代は高いので、水曜日のレディースデー¥1000で
観て来ました。
感想は、う〜ん…。SFXは、さすがDream Worksと思いました
けど、ストーリー的には感激屋の私が泣けなかった。ハーレイ君
は可愛かったけどね。

そうそう。Kペレのソプラノさんが1名、来月から12月上旬ま
で、D.C.へ長期出張だそうです。

それでは、またね。

あ、こんにちは。

映画ですか、実は昨晩、猿の惑星を見てきました。前作を知らないか覚えていないので、比較はできないのですが、最後の結末がかなり意外なものでした。

ふーむ、ソプラノさんですか。誰でしょう?知っている人かな?
出張中のここ(ペンシルバニアの北)からは近いのですけどね。

ではでは。

[From 管理人]

[402] おはらい - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/08/10(Fri) 00:28  [関東]
地鎮祭も済み、地下掘削用のくい打ちが始まったところで、
工事中断。以前の住人が使っていたとおぼしき古井戸が出現
したためです。井戸に土をいれ埋め戻すらしいのですが
またそこで「おはらい」とかをやるらしい。2回も神主さんに
お願いすることになってしましまいました。これは我が家用
でもあるが、実際の工事関係者のたたりを怖れる気持も大きい
ようです。

どうも、お久しぶりです。さとぼうさんでこの掲示板はもっている感じです(^^ゞ

出現が骨とか遺跡じゃなくってよかったですね。

神主を呼ぶお金はどこから出るのですか?必要ないから、必要なら
工事関係者でもってと言えばもってくれるのでしょうか?まぁやって
もらった方が気持ちはいいですけどね。

豪邸が建つのですから多少のことは我慢しないと・・・。

[From 管理人]

[401] 日記 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/07/28(Sat) 18:46  [関東]
久しぶりに日記を読ませていただきました。
きっと記憶を辿りながら書かれているときもあるでしょうが
続けて書いてくださいね。
それにしても忙しそうですね。さばしおを食べるひまがないみた
いですね。こちらは、おいしい食事に、ケーキを堪能しました。
ところで、タングルウッドのチケットとり、インターネットで簡単にとれるのですね。ヤフーで検索し見てみましたよ。
考えてみれば知り合いから聞いたのは日本で私がインターネットやってない頃でした。
この二日はその数日前と比べ急に7から8度は低くなったので、
一瞬秋の到来かと思うほどです。
でもまた暑くなるでしょうね。30日はあるところで地鎮祭なの
で暑いと困るな。ところで、日本は工事やなにか始める時、
起工式とか地鎮祭とかやるが、そちらはなにかやるんですかね。
完成時はパーティーとかやるんでしょうが。

こんにちは。
もう日記を書く体力がありません。まぁ目新しいことが減ってきたのも
ありますけどね。

別にこの書き込みを先に読んだわけじゃないですが、昨晩さばと刺身の
盛り合わせを買ってきたので、今日明日はさばしおとあと刺身の生活
です。

こちらのインターネットでのチケット取りはどこでも非常に簡単です。
ただ、クレジットカードを使う際に、住所とチェックが入るようなの
で(確信なし)多少はチェックが入っています。日本だと、もし、誰か
が・・・なんて言ってなかなか思い切ったことに踏み切れず、数年して
追随するパターンが多いのですけどね。今はもういろいろできるようで
すけど。

あとCITIbankもアメリカと日本では完全別会社のようで、セキュリティ
ポリシーも違うようです。アメリカはIDと4桁のピンコードを入れるだけ、
というか、実際はピンコードだけで入れますが、日本は毎回口座番号と
ピンコードと電話照会用の6桁コードを入れないといけません。

こちらはとにかく外を歩くことがやはり少ないので、暑かろうが寒かろ
うが実感が湧きません。旅行がしにくいと言うのはありますけど。

地鎮祭ですか・・・それっぽいのは見たことがないですね。今度聞いて
みましょう。日本は何とかの神様といろいろ神様間で分業されていますが
一神教のキリスト教では一人にしわ寄せが行くでしょうから無理かも。
キリスト教といっても、日本の仏教みたいに最近は遠いものになっている
ようです。朝教会に行く人なんていったいどれだけいることやら。

そういえば、こちらは日本の持ち家!という概念があまりないようなので
(何度も引っ越す)、一生暮らす自分の物!という感じではなく、アパート
のような感覚なんじゃないかなと思います。引越しそばやタオルと言うのも
聞いたことないですから・・・

[From 管理人]

[管理者:PXP06245@nifty.ne.jp] 一覧に戻る