掲 示 板 その6 一覧に戻る



[300] ニュースで。。。 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/04/14(Sat) 12:33  [外国]
新日フィルのヴィオラ主席の白尾さんがお亡くなりになったという記事を読みました。私が実際に白尾さんのソロの音を聴いたことは数えるほどしかなかったのですが、日本オケ界のヴィオラ奏者としてとても評価が高かっただけに、残念です。

宮本文昭さんのホームページの掲示板で僕も今日知りました。
この年になると、え?あの人が?という方が他界していくのを聞く機会が増えて悲しいですね。

[From 管理人]


[299] ふー - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/04/13(Fri) 00:38  [関東]
どうもこんばんはです。出張お疲れさまです。
なんとなく、pさんのページで書きこみしたら
こちらにも立寄ってしまいます。

私が持っている復活のCDはシカゴ響のです。(指揮はアバド)
確かに5楽章のラストまですごい盛り上がりの音楽!
金管大迫力ですね。

でんかさんも、マーラーだったら
またどこかで演奏する機会あるんじゃないですか・・?

そろそろ西海岸に遊びに行く計画を立てようかなと思っています。
状況が変わってお休みを取れるかどうか不安ですが、
カペレがオフの時期になんとか一度行きたいものです。
ではではまた。

何か毎日怒られているのでストレス疲れかもしれません。自業自得ですが。

シカゴ響はCDで以前聞いてもピンと来なく、生で初めてこちらで聞いたときもぜんぜんすごいと思わなかったのですが、先日行った惑星があまりにもすさまじかったので見方が変わりました。好みという面ではいろいろありますが、それらを超越した世界だったのでびっくりしました。

マーラーねぇ・・・どうでしょう。曲もいいけど、気の合った仲間で
盛り上がる演奏をしたいものです。

西海岸。行ったことないです。今年は週末に出かけるようにしようかなと思っています。金曜の夜に出て日曜に帰ってきてもグランドキャニオンでも、ニューヨークでもどこでもいけるというのがいまさらながらわかったので、ことしこそ!と思っています。おっとタングルウッドにみゃぁさんも訪ねたいし。

と言うことで、今回はゴールデンウェークは帰国はあきらめました。
まぁとても休める状態ではなくなってきたと言うのもあるのですが・・・。

旅行は年をとると動きたくなくなるので若いうちに無理してでも行った方がいいでしょう。

ラーメンツアーすごかったみたいですね。(^^ゞ

[From 管理人]


[298] 疲れた… - 投稿者:べび 投稿日:2001/04/11(Wed) 19:14  [外国]
東独逸まで1泊旅行してきました。もちろん工作員を訪ねるためです。そこにはヤオハンも小山商店もないので(こっちにもないけど)チーズとRivellaっていうスイスの飲み物、うまいスイスコーヒーとパンと豆板醤を運んで行きました。(旧露西亜領では手に入りづらいものばかり)
実に片道650kmあり、死にました。
彼のCDコレクションからはKoch氏のMozartやS氏のStraussとMozart、シュマルフス氏のMozartの室内楽、それにイギリスや露西亜のOboeなども聴かせていただき、さすがにうんざりしました。
でも今夜は歌って踊れるOboistin、シルヴィアちゃんがMozartのKonzertを吹くので聴きに行きます。

でんかさんも出張中のようですね。お仕事がんばってください。
そしておいしいアメリカ日本食を食べてくださいね。いいなあ…

やっと出張から帰ってきました。頭が痛いしかなりの疲労。
650kmで東ドイツにいけてしまうのですね。(kmの表示がちょっとうらやましかったり)
確かにものすごい距離かもしれませんが、日本にいるころに比べて車での移動が多いので想像を絶すると言うのではなく大変だなぁという感覚に変わってきています。ここからフロリダに車で行く人もたまにいるので感覚が麻痺しますね。僕はちょっとした距離なら飛行機を選んでしまいますが・・・。

旧露西亜というのは東独のことを言っているんですよね?

まぁそういうこってりした演奏は、食事と一緒で、いっぺんに食べると体調を崩しますよ(^^ゞ

最近アメリカの味に多少慣れてきました。食べるものもぱぱーん・ごうごうしてきました。それにしてもこちらの人は同じようなものばかり毎日食べています。レストランもメニューをみても魅力はないし・・・。

おいしい日本食って言われてもピンと来ていなかったりします。と言うのも手の込んだものはまだ作れないからですけどね。材料が日本の物に近いものが手に入ると言う程度です。腕がなければ宝(材料?)の持ち腐れ?

ではでは。

[From 管理人]


[297] うたといえば - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/04/10(Tue) 01:57  [外国]
昨日、古楽器オーケストラの演奏会でヴィヴァルディのグローリア他を聴いてきました。オケも合唱(20人弱)も小さい編成でしたが、透き通るような音ってもまたいいですね。学生のころ、そう言えばこの曲トラでやったなぁ。
ナチュラル・トランペットもよかったし、バロック・オーボエもいい音色でした。やっぱりバロック楽器をやりたくなってきました。いかん、物欲が。。。

みなさん、お疲れぎみのようで。。。
バロック音楽で疲れを癒してくださいませ。
(と、古楽器の世界に誘惑してみる)


今日も眠いなぁ。
(朝は7時ころ会社行ってるのです。)

おお、古楽器。最近はあまり聞いてないけど。自分でやるには敷居が高すぎますが聞くのはいいですね。響きが落ち着いていていいですよね。古楽器ではなかったけど、以前鈴木秀美さんのチェロでハイドンのチェロコンチェルトの1番をやったときは感激物でした。解釈と言うか躍動感は古楽のもので古楽での世界の広さを感じだ気がしました。

昨日は本番。今シーズンはもう終わりみたい。秋までないのかよくわからない・・・。

[From 管理人]


[296] おひさしぶりです - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/04/09(Mon) 23:20  [関東]
こんばんは。どうもですー。
決算期のドタバタですっかりネットから遠ざかってましたが
某Pさんの掲示板と同時にこちらにもご挨拶です〜。

お疲れのようですが大丈夫ですか?
シカゴに旅立たれてからもう1年になるのでしょうか。。

昨日はオケ合わせでした。
「復活」は金管パワーが炸裂で、すごかったです。(^〜^)

もうすぐ合宿なのですが練習・夜ともに楽しみです。
ばっちり、ご報告しますね?!
(そうそう、画像のページでお姿を拝見した
オーボエ吹きのNさんとお話しましたよ。
実は私、面識があったのです。ちょっとしたつながりで!)

なんだか支離滅裂でごめんなさい。
うーん、肩こりと頭痛が・・ここんとこ職業病です。。
いろいろ、やろうと思っていることがあるのですがなかなか。
ではではまたー。(-_-)ノ

今週はフィラデルフィアからです。空港は初めてボルティモアを使いましたが。

やっと長い停電から開放されました。4時間近くホテルで真っ暗な状態でした。

そうなんです、後一ヶ月で1年です。早いものですが英語はさっぱりなのですけど。

いいですねぇ、復活。マーラーなんてもうやることはないだろうなぁ・・・。
でも金管は先日のシカゴ響のものすごさが耳に残っていて他の追随を許しません。

Nさんってもしかして奥様が歌とか言う話を聞いたような・・・

若いんだから、病気なんていうのは10年早いよ!
でも体に気をつけてくださいね。

ではでは。

[From 管理人]


[295] ああ。。 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/04/08(Sun) 21:22  [外国]
でかけて夕方に帰ってきて、ちょっと休憩と横になったら、気づいたら朝でした。。。折角夕食を気合入れて作ろうと思って材料を買ってきてたのに。。。
最近、疲れてるのかなぁ。。。(朝は5時起き)

というわけで、下旬にオレゴンの友人のとこに遊びに行って、帰りにナパバレーに一日だけ寄ってくることにしました。行きの飛行機はシカゴ経由ですが、金曜日ですからお会いできませんね。(朝ですが、乗り継ぎの時間が30分しかありません)
またまた残念。。。

そちらは気候はどうですか?(って会話がアメリカ人?)
昨日急激にあったかくなって、春一番(?)も吹き、ものすごい突風が吹き荒れる一日でした。なんかもう夏って雰囲気です。急に日差しも強くなったし。

車で止まっていてもぐらぐらゆれるほどです。140kmを超えて高速を走ると車が急に左右にふらつき怖かったです。

最近疲れている上に寝不足です。でも土日に効率よくまとめて休めません。寝ても疲れは取れないし。そんなに長時間寝れるのがうらやましいです。5時って?何で?
会社に朝早く行くとか?

飛行機で遊びに出かけたのって一回だけだなぁ。遊ばないと。そういえば5月の日本の連休に帰るのはあきらめようかなと思いはじめました。同じ休むならアメリカ国内での移動にしたいなと思うのもあります。タングルウッドも行きたいし、ニューヨークも行きたいし。ラスベガスも・・・。

こんどは是非シカゴへ!では。

[From 管理人]


[294] 日記 - 投稿者:べび 投稿日:2001/04/07(Sat) 23:23  [外国]
でんかさん!!
私はこことあっちのページは2月ぐらいから見ているのですが、ここ数日、でんかさんの過去の日記読破に着手してます。(今2月に入ったとこ)
もう楽しくて最高!6年前にドイツに住み始めた時のことを思い出したりして、うはうは笑いながら読んでます。
あと任期はどのくらいなんですか?
ぜひぜひ続けてくださいね。応援してます。でもサバシオとはまちとしゃぶしゃぶはいいなあ…それに納豆や明太子(べびの2大好物)はしょっちゅう召し上がってるようですが、簡単に手に入るんですか?
シカゴ響もうらやましい!!
以前テレビでヤキトリのドイツ公演を見ましたが、あまりのうまさに感動したものです。アメリカのオケの機能はほんと〜に素晴らしいですよね。

あの日記を読破?すごいですね、あのプライベートと言うかローカルな内容を読もうと言うエネルギーがあるとは。しかも過去のまで・・・。ありがたいような申し訳ないような複雑な心境です。2月っていつのから読み始めたのでしょう??

まぁあの日記を書き始める前の方がいろいろ目新しいことがあって面白かったのですがさすがに余裕がありませんでした。

任期は一応あと一年ちょいのはずです。最近は短いんですよね。家族で来る人も3年とかが多いし。

はまちは高いですよ。小さな1パックでも10ドル前後しますから。
日記にもあるように必ず行く日本食関連のお店が3個所あり、旧ヤオハンなどもあって、普通の物はたいてい手に入ります。家から車で30分くらいでしょうか。もちろん休日しか行けませんが。ちなみに明太子は普通のも買ってあるのですが(半年以上冷凍庫にある)、通常は日本のペースト状の袋を破って掛けるだけでいいものを使いますね。って料理掲示板みたいになってきましたけど。

シカゴ響はヲーボエを使っていないので、逆に純粋に音楽を聞けたりします(^^ゞ
とにかく機能美を感じますね。僕のイメージだとヨーロッパのオケは当たり外れが多くて、「なんかいまいちだったけど、ヲーボエだけはよかった!」とか、部分的なというか個性を感じると言った聞き方ができるのですが、アメリカはみんな均質にうまくて例の80歳を超えているトランペットのハーセス以外は、個性ではなく、人間業を超えたコントロールのすごさにあきれて帰ってくるという感じですね。

[From 管理人]


[293] 英会話 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/04/05(Thu) 16:01  [外国]  
半年振りくらい?に英会話の更新をしてみました。
と言っても、学校でちょろっと聞いた話だけですが・・・


[292] アメリカのホームセンター - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/04/04(Wed) 10:06  [関東]
こんにちは、でんかさん。

日記を読んでいて、アメリカのホームセンターを思い出しました。
ハンズにあるようなDIY用グッズから、家が一軒建てられるような木材、内装用品まで、なんでもありました。
私がお気に入りだったのは、システムキッチンでした。日本の価格の半分から三分の一ぐらいの値段でした。
その店へ行くと、システムキッチンをながめてため息をついていました。
とっても欲しかったけど、買ってどうすると言われればそれまで。日本の自宅には到底入らない大きさ。泣く泣く諦めました。
でも、いつかきっとと、心のなかでは思っている私なのでした。

確かにシステムキッチンはそう思うでしょうね。
どうしてこんなに一杯展示するんだろうって思うくらい一杯ありますよね。
HOME DEPO?とかでしょうか?
こっちで買って持って帰れるものっていったい何があるんでしょうね?
アメリカでしか手に入らないもので小さなもの??

[From 管理人]


[291] びっくり - 投稿者:たまご 投稿日:2001/04/02(Mon) 22:54  [関東]
でんかさんのトップページからpineさんのページへ遊びに行って
戻ってきたら、トップページが更新されていました。
もちかして、すごいタイミングだったのかも

月曜の朝の9時前?
そんなことやってる余裕なかったよ、起きたら気づくと車に乗っているという生活だから。

最初見たときはたまごちゃんのPCに入っていた、前のキャッシュの情報を見ていたんじゃないのかなぁ?

[From 管理人]
[290] 夏時間 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/04/01(Sun) 14:25  [外国]  
欧州は先週から、アメリカは(州にもよるが)、明日からサマータイムです。前回気づかないうちに夏時間が終っていたので、今回はその瞬間をと思ったのですが、11時の代わりに12時になるのかなと思ったけど何も起きなかったのでパソコンでいつ変わるのか「自動的に夏時間を調整する」と言うのにチェックを入れたままテスト?して見ると、1:59:59の次が3:00:00なんですね。知らなかった。今日くらいはさすがに寝ようと思っているので見るのはあきらめました。

ですが、気づいたら起きていました。
パソコンはちゃんと変わったのですがテレビの時間が変わっていない・・・
ですが朝起きるといつのまにか1時間進んでいました。いいかげんだなぁ・・・。

[From 管理人]


[289] - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/04/01(Sun) 00:19  [関東]
復活おめでとうございます。
このところやたら忙しくご無沙汰しておりました。
30日締めきりの仕事に加え、1週間のうち3日も法事関係で
出歩いておりました。(私がお経をあげているわけではない)
お付き合いしていた方が鬼籍に入られるのは
本当にさびしいものです。今日は7回忌法要でしたが、藤沢、
鎌倉も雪がぱらついておりました。桜は、東京の方が開いて
いるようで、鎌倉周辺はまだ7、8分咲きかなという感じです。
鶴岡八幡宮前の桜を見ようと、由比ガ浜から八幡宮方向へ
車で移動したのですが、そこを抜けるだけで1時間近くも
かかったような混雑でしたよ。土日はいつもこの状態との
ことでしたが。
今日の写真はまだ銀塩フィルムです。
ソニー、キャノンをはじめ何社からか新機種がでるというので
様子見しております。
近々きんとん雲にのって欧州にいく予定なのじゃが、それまでに
買って、使いこなせるようになる自信がなくなっております。

忙しいときは、みんないっせいに忙しくなるみたいですね。
桜の話題は、こちらだと何になるのかよくわかっていません。
少しずつあったかくなってきてはいます。外を普通に歩けますし。
「さとぼうのページ」ができる日を待っております。天上界の
写真をぜひ載せて欲しいものです。

欧州はお仕事で?

[From 管理人]


[288] もうびっくり・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2001/04/01(Sun) 00:04  [外国]  
表紙に載せた鳥がいない。卵が一個。もうひとつは雛に孵っている。ところが、一面に鳥の羽が散乱している。鳥のからだの一部もあった。まさか・・・。また外を見ると別な鳥が。行くとその体の一部もなくなっている。ということで籠ごと室内に。このまま死なせてしまうのか?と思い困り果てていた。外を見ると木に鳥が。まさかとも思ったが、また籠を外に出した。でまた外を見ていると親鳥らしき鳥が下にいる。え?でちょっとして見るとその鳥は籠に来ていつものようにじっと座る。はぁよかった親鳥ではなくて。にしてもびっくりしたなぁもう。でもまだ羽は散乱したままです。誰か掃除には来てくれるとは思うけど。それか自然に飛んでいくのかな?


[287] あら、ホントに雪ですね! - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/03/31(Sat) 18:25  [関東]
pineさん、失礼しました。今日は、雪です。寒いです。
でも、桜が満開もホントです。
でも、都内で雨が降っているのに、我が家は晴れていたりする
ことはあるんですよ。
桜が開花した後に雪が降るのは25年振りだそうです。
テレビで、週末の花見を中継しようとしたら、誰も来ていなか
ったみたいです。

夜桜ならぬ、雪桜ですか・・・。それもいいのでは?
でもそんな遠いとこに住んでるんでしたっけ?
異常気象でしょうか。富士山大丈夫かなぁ・・・

[From 管理人]


[286] 復活しましたね! - 投稿者:pine 投稿日:2001/03/31(Sat) 17:18  [関東]  
前回、私が書き込んでからダウンしてたんですね。
私の掲示板は使い勝手はイマイチなんですが、
耐久性は高くて、今までダウンした事が無いのが取り柄です。
まあ、画像もないし、タグも使えないので
それほど複雑に出来ていないのだからでしょうが。

本当は、自分のサイトの中にCGIで作りたいんですけど、
私が契約しているプロバイダは、CGI不可なので、、、

ところで、↓でコロボックルさんが「桜がきれい」なんて
言ってますけど、今こちらは季節はずれの「雪」です!
さすがに積もったりはしてませんが、
桜の花は大丈夫でしょうか。心配です。
確かコロボックルさんて私の知ってる人のはずなんだけど
住んでる所、そんなに離れてたっけ?なんてね。

あの書込みを最後にいったん掲示板が消え、Pさんは地震の広島へ旅立ったと聞き、ちょっと不安もよぎりましたが、無事で何より。掲示板は丈夫で長持ちが一番です。

おとといの日本とのテレビ会議で桜が満開と言う話は聞いてましたが、三寒四温?だかで雪が降ってもおかしくないのでしょうね。

今日のCSOは、小中学校時代の友達が出張できていて一緒でした。それにしてもすごい演奏でしたよ惑星は。CDそのまま聞いているような完成度プラス迫力。トランペットうるさーい!って感じで、ホルンばりばり、弦びんびん、舞台裏の合唱団は表に出てこないで終っちゃいましたが。

[From 管理人]


[285] 「復活」おめでとうございます - 投稿者:コロボックル 投稿日:2001/03/31(Sat) 11:13  [関東]
お久しぶりです、でんかさん!
掲示板の復旧、良かったですね。
日本は、桜が満開です。関東は今週末あたりが見頃ですよ。
料理のほうも、そのうち書きこみさせていただきますね。
ではでは。

あ、お久しぶりです。正月以来でしょうか。
いやどうなるかと思いました。この掲示板が一番使いやすいのですが、複数持てないらしいので他のは、他の掲示板を使っています。

料理関連もお待ちしております。

今、CSOの惑星を聴いてきた所です。
こう言う大編成はシカゴ響に限ります。

ではでは。

[From 管理人]


[284] よかった - 投稿者:たまご 投稿日:2001/03/30(Fri) 12:56  [関東]
中身も無事でよかったですね

お、復活後初書込みですね。
バックアップはあるものの13件ほど犠牲になってしまうのでどうなるかと思っていたのですけどね。でもやっぱり料理の方がなくなったのは痛い。バックアップ取ってなかったんで・・・。

[From 管理人]


[283] いやぁ復活 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/03/30(Fri) 06:19  [外国]  
ここもだめかとあきらめかけていたところ、いつのまにか復活していました。また書き込みよろしくお願いします。


[282] 明日から5連休 - 投稿者:pine 投稿日:2001/03/22(Thu) 01:10  [関東]  
ここに書き込むのは久しぶりですね。

さとぼうさんはもうデジカメを手に入れたんでしょうか?
pineがデジカメを買った昨年末から比べても
新製品が続々と発売されているようですね。
SONYのDSC-S75っていう新製品なんか、銀塩カメラと
似たようなデザインで使いやすそうですね。

ところで、でんかさん、64Mのメディアを2枚も使うとは!
私のPCに取り込んだらあっという間に満杯になってしまいそうです。
ちなみに私が旅行に行ったりする時にはデジカメと銀塩の
両刀使いにしています。
画質重視の時は銀塩で撮った方が楽ですし、
必要に応じてスキャナーで取り込めばその方が確実に
画質はきれいに、細かく再現出来ますし、、、
職業柄、両方の写真を見比べる事が多いんですけど
どんなに細かく撮ってもデジカメはまだまだ銀塩には
及ばないかなあというのが実感です。
そんなわけで、メディアはいまだに8Mで何とかなっています。

こんちは、確かにお久しぶりかな?
僕も好みで言えば銀塩のほうがきれいでいいです。
二つカメラを持ち歩いているの?だからより小さなデジカメが
必須だったわけね?

8Mって10枚とったら終わっちゃう・・・

[From 管理人]


[281] ヲーボエ - 投稿者:ねほりん 投稿日:2001/03/21(Wed) 23:57  [関東]  
ヲーボエ吹きのでんかさん
ヴァンゲンハイム好きのねほりんです。
最近、楽器吹くときに実は必ず「こうもり」のソロ吹いてました。
もちろん、ナチュラルなヴィブラートたっぷりね。

小部屋開設しましたよ

いよいよ、戦闘開始ですね。

だいたい聞く立場でオペラとバッハのソロの曲で同じ音色を求めるのに
無理がある気がしますね。やはオペラのように舞台に目が行っている時に
はっと気を引く音色は常にビブラートが掛かってないと無理かなと思います。
それをソナタとかでやられるといやに思う人がいるのはわかりますが・・・

[From 管理人]


[280] 今日(きょう)は - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/03/19(Mon) 11:04  [外国]
気合を入れて、朝4時半に起きて、スキーに行こうと思ってたのですが、目がさめたら雪が降ってたので断念。代わりに、でもないんですが、知り合いが出ているプロの弦楽アンサンブルの演奏会に行ってきました。

今回のソリストにはR・ストルツマンと奥様が出てて、フィンジという人の曲とベリオのコンチェルティーノを吹いてました。ストルツマン、すっかり白髪が増えましたねぇ。。相変わらず、ヴィブラートはバリバリでしたが。でも、結構ひょこひょこと登場して、退場して行きました。

メインはバルトークのディベルティメント。昔、プロアマが混ざった弦楽アンサンブルで、指揮者なしでやりましたが、大変だったです。。。やっぱりいい演奏者で聴くと、いいですね。しかし、アメリカはなぜもこうに、プロとアマの差が激しいのかなぁ。。。

ストルツマンですか。昔のスタイルに慣れてしまったぼくは、ああいう自由な演奏にはまだちょっと抵抗があります。

日本はプロのようなアマと、アマのようなプロが大勢いますからね。
でもこちらでも特に弦楽器はプロの中でもかなりうまい下手の差が
幅広い気がします。アマのレベルがレベルだから、多少弾けると
プロで通ってしまうのもあるかもしれませんね。

[From 管理人]


[279] ひさびさ・・ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/03/17(Sat) 07:12  [関東]
こんにちは。
アクセスしたら、ゲットしてしまいました・・5000。
ちょっと久々で嬉しいです。(^-^)

で、5000突破、おめでとうございます!
pineさんのところとこちらを覗くのは日々の日課です。
これからもがんばってください、楽しみにしています。

今日は、初オケ合わせなんです。
久々オケのみなさんとお会いできるし、わくわくしています。
そちらは雪ですか?こっちはそろそろ桜の気配ですよ。

ではでは。

あ、5001だった。さすがにひとつの大きな区切りですね。
いつも要所要所を踏んでもらってありがとうございます。

でもずページがないとなんか物足りないですよ。
関係ないけど、知っているかもしれませんが、アメリカには
county(群)という概念があり、市の上の概念なのですが、
たまに、市のこの部分はこっちのcountyで、この部分は
などとややこしく、住所をあらわすのにも使いません。
何が言いたいかって、僕の住んでいる南西にDu page county
と言うのがあって、これを見ると「ず」ぺーじを思い出してし
まうのです。それだけです。

オケ合わせですか。いいですね。昨年の合唱あわせに出たのを
思い出しました。すでにシカゴ行きは決まっていたのだけど。

おとといまでもう春!と言う感じだったのですが寒の戻りと言
うのか・・・。困ったもんです。

[From 管理人]


[278] また雪・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2001/03/17(Sat) 03:41  [外国]  
もう99%雪が解けたところに、また降り始めました。
朝起きたらまわりは真っ白です。まぁそんなに積もっているわけではないものの、今も降っているのでこのままだと結構行っちゃうかなって感じです。


[277] れんらくさき - 投稿者:たまご 投稿日:2001/03/16(Fri) 21:58  [関東]
すみません。
連絡先をなにひとつ入力してませんでしたね。
「Eメール」に入力したので大丈夫ですね

今度は、わかりますよ。
誰か行ってあげられる人いませんか?

[From 管理人]


[276] チケットあります - 投稿者:たまご 投稿日:2001/03/16(Fri) 12:50  [関東]
某大学OBおけの掲示板にものっけたんですけど、
重なっていない訪問者がいることを期待して。
(だってもったいないんだもん)

イングリッシュナショナルバレエ「白鳥の湖」
4/22(日)13:30− 
1階8列7,8番のS席が2枚あります。
1枚13000円の定価で引き取ってくれる方いませんか。
連絡は直接私にか、この掲示板で。

某掲示板は見ていますよ。行ってみたいですがさすがにここからじゃ・・・。
チャイコのバレエ音楽は好きです。3大組曲は全曲版のスコアを全部持ってますから。白鳥湖は2万円ぐらいしたかな。20年近く前に買ったのだけど。

ちなみに直接連絡しようにも、アドレスがわからないのでは?

[From 管理人]


[275] デジカメ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/03/16(Fri) 00:04  [関東]
いやいやパソコンから離れているわけではござらんよ。
最近急に忙しくなり、夜遅く訪問はしているが、書き込みまで
手がまわらなくてね。いつもの2ケ所とIさんのところを
ぐるっと回っておりますよ。Pさん5000到達ですが、こちらも
あと一息でしょう。
ところで、デジカの話ですが、従来のフィルムカメラでサービス
サイズを焼いた時と同じレベルでデジカメで撮ろうとすると
640x480で撮影するのでしょうか。あるいは、1280x960
で撮影なのでしょうか。32MBのメモリーだとそれぞれ486枚
、48枚が撮れると書いてありますが。旅行では、150枚程度は
撮りそうなので、メモリー何個持っていくか気になってます。

カウンターは増えているので、見に来てもらっているなぁと言う感じはしてました(^^ゞ

レベルと言うのが何をさすかでしょうけど。というのもやっぱり普通の写真の方がきれいに見えます。僕はもし将来印刷したいのが出てきたらと思っていつもMAXでとっています。今のは2048*いくつかでとっています。これでも標準と言うやつですが。これでも64Mなら80枚前後撮れます。で今64Mを2枚持っているので十分すぎます。そういつまでも撮り続けるわけではなく、飽きても来るのであんまり小さいサイズで撮る必要は僕にはありません。ただ、ホームページに載せる際にそういうソフトで小さくしたりしないといけないのが面倒ですけど。

[From 管理人]

[274] 最近 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/03/15(Thu) 14:33  [外国]  
何か自分で書きまくっていますが、先日「ず」と言う名前のホームページが長い休憩に入り、「楽屋」も管理人が風邪で苦しんでいて、しばらくお待ちください状態が続いているようで寂しいです。もう春だからうきうきしてパソコンの前からみんな離れちゃったのかな?


[273] 光学ズーム - 投稿者:でんか 投稿日:2001/03/15(Thu) 03:58  [外国]  
前のデジカメは3倍、今のは2.5倍。
ところが年末買ったデジタルビデオカメラはなんと光学で22倍。
さぞ大きく写るのかと思っていたら思ったよりたいしたことない。10倍までは、お!っと思う感じでしたが、それを超えるとあまり変わらない感じがします。それで10倍どまりのものも多かったり、後継機が10倍に戻ってしまったりと言うことなのかなと思います。ほかにもいろいろ理由はあるようですが。でも使い物にならないデジタルズームはなんと500倍。これで日本にいるときに外を見たら、さすがにちょっとびっくり。後は画質さえよければ・・・。


[272] 健康診断の結果 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/03/14(Wed) 13:16  [外国]
日本に帰ったときに受けた健康診断の結果が届きました。
うー、年のせいかお酒の飲みすぎのせいか?所々にほころびが見られるようになりました。。。

一番のヒットはコレステロール値ですが、「標準値より低いです。主食をちゃんと食べましょう。」ですって。。。
一生懸命、ベーコンやお肉から出てくる油を捨てて、油分をとりすぎないようにしてたんですけど。
お酒はそんなに飲んでません。せいぜいワインをグラス2杯。でも毎日飲んでるな。

何か時差があるなぁ。時間的にはみゃぁさんが書いて1時間くらいたってから見ているのに10分前に見たときにはこの書き込みここに載ってなかったのになぁ。不思議。日本時間が基準なので時差も関係ないし・・・。

主食を取らないとコレステロールが下がると言うこと?でも主食の定義が日本の定義だと御飯のことかな。いつだかわからないけど僕は健康診断を受けるのが怖いです。

でもこちらに来てほんとに食べ物には気をつけるようになったのでそれだけはよかったかな。気をつける話と実際に食べてしまう話は別なのですけどね。

お酒って月に付き合いでビールをコップに1・2杯飲む程度。これじゃ足りない?
酒は百薬の長。適量は必要なのかなと思いながらも、肝臓がZちゃんのように強くないので結果的に正解かもと言う気もしています。

[From 管理人]

[271] デジカメ - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/03/12(Mon) 13:01  [外国]
ふう。今日は教会の伴奏のお手伝いのバイトをしてきました。指揮をした神父さんは話をしているとスペイン語まじりになってくるので、私には結構話の理解が大変でした。。。
でもまだ結婚式のバイトってのはないですね。日本ではよくやってましたが、こっちでも披露宴の生演奏ってあるんですかね?しかし、ここ数年、日本でも依頼はぐっと減ってきてて、景気の減退を感じてましたが。。。

ところで、私のデジカメはオリンパスの2年くらい前のモデルです。スマートメディアのタイプを選びました。普通に使ってる分には画質やら何やらには不満はないのですが、唯一、ファインダーで覗いたときと、実際の写りに微妙に傾きのずれが生じてます。ファインダーで撮ると、みんな傾いて写ってるんです。。。仕方ないので、最近はモニターで見て撮ってますが、これだと結構電池の減りが早いんです。単三4本なので、まぁどこででも手に入れることができますけどね。

さすがにこちらでは結婚式は出たことがありません。
ところで披露宴なるもの自体あるんでしょうかね?

そのずれって、不良品では??
電池はAAのことですね?

[From 管理人]

[270] デジカメの機種 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/03/11(Sun) 23:53  [関東]
デジカメの情報いろいろありがとうございました。
ところで、でんかの最近購入された機種はなんじゃったかのう。
あれだけ何度も撮って頂いていたが、あの時は機種に関心が
なくて気がついていないんですよ。
音、立ちあがり所要時間、その他に不満は残っておられるの
でしょうか。

僕のは、Nikonのcoolpix880と言うやつです。
もともとがカメラメーカーなのもあり、評価はよいようです。
強いて不満があるとすれば、ふたを手で開けないといけないこと。
これは手で開け忘れてスイッチを入れると、無理にレンズが出ようとして
エラーになります。続けると壊れそう。あとは、単三が使えない。でも
その分小さくなっているからまぁいいかな。あとはピントを常に合わせ
ようとしてずーっとかしゃかしゃ言っている。これは撮るときだけの
設定にもできますが、それでもそのとき音はします。一番の不満は
光学ズームが2.5しかないことです。前使っていたのが3倍だったので
何かがっかりです。これは買うときかなり悩んで仕方なくこれにしました。
でもそのかわり外付けのものすごく馬鹿でかいレンズを買って7.5倍
まではできるようになっていますが、例のサイトウキネン以来、一回も
使っていません。かなり高かったんですが・・・。あとはシャッターを
押してから撮れるまで時間が掛かるときがあります(なぜか不明)。まぁ
それほど大きくは気になりませんが。ってなとこでしょうか。

[From 管理人]

[269] guilty - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/03/11(Sun) 00:40  [関東]
guilty or not guilty と聞かれてguiltyと答えるのは勇気が
いったでしょうね。言ったとたんに、ガチャッと手錠をはめられ
たりとかしたら大変ですからね。
夕食代わりにバナナ5本はすごいものです。たくましく生きてますねえ。ところで果物の種類は結構豊富なのですか。昔、りんごは小さいサイズの赤と緑の2種をみただけの記憶がありますが、
ふじといったような大きめで甘い品種はあるのでしょうかね。


まぁ、たいした違反じゃないので何とかなると思っていました。
ちなみに夕食にはバナナ4本です。一本は朝に残しておきましたので。

果物はいやと言うくらい多いです。りんごひとつとっても、何でこんな種類があるんだろうというくらい並んでいます。まぁといっても3・4種類ですが。並んでいる量が多いですね。ちなみに一個いくらではなく重さで決まりますね。(店によるのかな?)

ふじですか・・・まだ見たことはないです。実はこちらでバナナ以外の果物は買った記憶がないので・・・。

[From 管理人]


[268] 自由が丘とお菓子談 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/03/09(Fri) 13:32  [関東]
でんかさん出張お疲れさまです。
・・Topの写真はご実家のわんちゃんですね!
柴犬好きの私としては見るたび心が和んでいます。(^^)

さとぼうさんが書かれていたお店「S」は
私の通っている美容院の近くなのです。
アフタヌーンティも頻繁に通っていますよ♪
自由が丘のアフタは、前は別の場所にあったのが移転して
いまはあそこだけでございまする。
今度、imotoさんの奥さまと一緒に
「ノンビリ雑貨屋さんとカフェをまわろうデート」を
する予定ですが、自由が丘も候補地なんですよ。

みゃあさんはお菓子・ケーキ好きでいらっしゃるのに
細身でうらやましいです・・。
(チップスアホイ、おいしいですよね!)
私は胃の回復とともに体重も戻ってきてしまってます。
やっぱりねという感じです。ではでは。

結構臆病で番犬には全く向かない犬ですが、えさを見せると目の色を変えて走ってきます。あまり恩に報いると言う感じがしない犬ですが、それなりにかわいいもんです。

女性にとって美容院は「通う」ものなのですね。毎週行くとかじゃないと「通う」と言うイメージが湧かないもんですが・・・。imotoさんの奥様は元気でしょうか。正月以来ご無沙汰ですが。天然ボケ振りを最近余り発揮してくれないようでちょっと寂しいです。imoto家の日記でも最近は何か妙にまじめみたいで何か不思議です(^^ゞ

やはり胃炎は必要悪なのではないでしょうか?

ではでは。

[From 管理人]


[267] お菓子 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/03/09(Fri) 11:18  [外国]
すっかり出遅れてしまったお菓子の話題なんですが。。。

今働いているオフィスには、飲み物とお菓子の自動販売機がありますが、品物を取るのにお金がかかりません。(それでは販売機とは言わないな。)
ですから、M&Mでもキットカットでもチップスでも、欲しいだけ食べられるのですが、これは曲者です。はっとすると、ボタンをピッ!と押している自分に気がつきます。下手をすると、午前のお茶タイム、午後のお茶タイムにチップスアホイやハーシーズのチョコを手にしているのです。

ちょっと最近足と胃が太くなったようなので、がまんがまがまと我慢してます。

さすがに僕のところは有料です。まぁとは言っても、よくテーブルの上にケーキが置いてあるのでたまにかじることはあります。コーヒーは日本と違って会社で費用は出しています。

M&Mには一時期はまってましたが、最近控えています。着々とアメリカ人の体質へ移行中ですね。ある意味正しい、アメリカ生活を送っていると言えるのではないでしょうか?

[From 管理人]


[266] みゃあさん、ありがとう! - 投稿者:UMA 投稿日:2001/03/07(Wed) 14:59  [関東]
みゃあさん、本当にありがとうございました。
思っても見ない展開でしたが、楽しみ(でんかと会う事)がすごく増えました。

いつかボストンに行く機会があったらよろしくお願いしますね。

PS.TAOも練習始まりました。今回は結構きわものですよ。

もしかして、ウルトラマンを略してウマとか・・・?
[From 管理人]


[265] デンバー - 投稿者:でんか 投稿日:2001/03/07(Wed) 14:58  [外国]  
さっきやっとDenverに着きました。
多少道に迷いましたが無事ホテルへ。
おなかがすいたので、この辺に詳しい日本人が出張で一緒に来ていたので聞くといろいろあるのだけど、みんな閉店していた。ほんとにこっちは夜閉まるのが早い。24時間なんていっているけどそんなのごく一部・・・。結局スーパーでバナナ5本とダイエットドクターペッパーを買って今部屋で遅い夕食。機内でも軽いものは出たけど食べた気がしなかったので。

掲示板は繋ぎっぱなしにしないと書けないみたいなのでお返事等は帰ってからでしょうか・・・

ではでは。


[264] 私の正体 - 投稿者:べび 投稿日:2001/03/07(Wed) 02:46  [外国]
でんかさんを見たのはもちろん日本です。
某オーボエ屋やさまざまなオーボエのコンサートなどでです。
ところでわたしはオーボエ奏者ではありませんが、(あんなめんどくさい楽器などやってられん)親戚友人一同オーボエ吹きだらけなのだ。

みやさまというのも私の友人です。Webseiteはみやさまの家という題名?がついてます。
ぜひ見てあげてください。

えー、もうちょっとヒントを下さいよ(^^ゞ
家族構成?をある掲示板で書いているようですが皆目見当もつきません。
って、僕は知らない人なのかな?

[From 管理人]


[263] 塩味チョコ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/03/07(Wed) 00:38  [関東]
今日も塩味チョコをもらいました。塩味チョコの正体は、
実はピーナツバター入りチョコでした。Hersheysの傘下の
○○会社製とありましたが、名前がいま思い出せない。

さて、でんかさんにご心配いただいた私の「都合」とは非常に
簡単でありますよ。仙人から離れて俗世間にいるときは、
いわゆる「ご主人様」(笑)におまんまを食べさせていただく
のじゃが、「今日は外で外食してね」といわれたのでありま
す。運悪く飲み仲間、遊び仲間もおらんじゃったのよ。
ご主人様に、「これからは毎日外食よ」といわれたら
仙人郷へもどろうっと。
でも、「S」の周りには、他にもおいしそうな店が沢山あったよ。
ゆっこさんの愛するアフタヌーンティーもあったような。。
自由が丘のアフタヌーンティーはあそこだけなのかな。

なーんだ、いろいろ邪推してしまいましたよ(^^ゞ
かすみも外食のうちですか?それとも今は地上に一時的に降りてきているので人間の食べるものを食べているのでしょうか?

そう言えば、元祖御主人様はどうしているんでしょうね。

[From 管理人]


[262] コッホ養成ギブス - 投稿者:ねほりん 投稿日:2001/03/07(Wed) 00:22  [関東]
コッホ養成ギブスをはずしたら...うーん
・軽い楽器だと全てオーバーブローしてしまう・・・これはこまったぞ
・軽い楽器で軽いリードだとピアニシモでも際限なく
 ヴィブラートが入るようになる・・・これはいいかも
・コッホのようにアル中になる・・・ギブスと関係ないけど...
・コッホ来日時に本人の前で吹いてみて顰蹙を買う・・・いいことないなあ
・宴会芸でコッホの音真似やって、うける・・・オーボエのオフ会くらいなら使えそうかな
・本番に来てくれた知り合いに、コッホみたいだっただろ?と
 問いかけ、むりやりうなずかせる・・・これはありそう
と、ギブスをはずしてもいいことがあまりなさそう。
(ということは、ギブスを付けるのもあまりメリットなさそう??もしくは、骨つぎのボルトみたいにはずせないものに
なってしまうとか??)

はずして数曲吹いているうちに、「ピシッ」と音がして演奏者生命が絶たれたりとか・・・。でもひゅうまのように、右手で復活なんてできないだろうからなぁ。にしても一部のマニアにしかわからないでしょうね。
[From 管理人]

[261] ブリザード - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/03/06(Tue) 19:49  [外国]
朝起きたら吹雪です。ベランダはすでに30センチは積もってますね。車も埋もれているようです。ステートエマージェンシーは出たままなようなので、今日も会社はクローズでしょう。微妙に休みとは違って、クローズなので、家で仕事しろ、ということなんですが。。。

さて、UMAさんとでんかさんの劇的(?)な「ごたーいめーん」(古い。。。)に一役買えて、うれしいです。シカゴもきっと寒いと思いますよ。CSO楽しんで来て下さいね。

こちらでもうわさになっています(日本人の中ですが)。
さっき裁判所から帰ってきました。やはりスピード違反で75ドル払いました。
車の保険の不携帯は許してもらいましたが。
入り口で、あなたはguiltyかnot guiltyかと聞かれたのには参りましたが。

高い席に裁判服を着た女性が、堂々と座っていて、一人一人と話をする姿は
なんか、おおーと思いましたね。この辺の話は別途日記で。今日はこれから
デンバーに行きます。

[From 管理人]

[260] Untitled - 投稿者:UMA 投稿日:2001/03/06(Tue) 17:42  [関東]
間違えて女の子になってしまった。


<=この辺


馬はないの?

うーん、見たことはないなぁ・・・。いまも、馬をHNで使ってるの?
昔Wオケ出身のバイオリンのH・Wさんが、ことあるごとに本人もいないのに、うまうまと言っていたのを思い出しました・・・

[From 管理人]

[259] こんにちわ - 投稿者:UMA 投稿日:2001/03/06(Tue) 17:40  [関東]
でんか、こんにちわ。M氏とは私の事ですね。
CSOの惑星楽しみですが、でんかに拝謁するのもマーラー
ユーゲント以来じゃあないですか。

Chicagoはどれくらい寒いのか教えて下さい。
やっぱりコートは必要ですか?

それではまた。

どうも。ちなみにシンフォニーホールって思ったよりかなり小さいというか狭いです。3階席の一番前などは結構せり出ていて、斜め下でオケが演奏してるって感じです。あと席によっては目の前に大きな柱があったりです。(ごく一部だけど)

ユーゲント、懐かしいと言うか・・・3番のときかなぁ?僕が大阪にいた時かな?

こちらは日によって温度が極端に違います。これは5月いっぱいまで続くらしいです。だから結構それなりの格好が無難だと思います。ここ2・3日摂氏で0度を越えることはない感じです。でも先週末は春だ!と思う感じだったし・・・。コートなしは危険かも。まぁセーターの上に何か着ていれば平気かもしれません。でも天気ばっかりはなんともいえないのでごめんなさい。じゃ。

[From 管理人]

[258] エックの八重奏 - 投稿者:ねほりん 投稿日:2001/03/06(Tue) 13:16  [関東]  
yasuさんのサイトのトップページが昨夜から忽然と消えたので、
でんかさんとこに直接書き込みます。
エックの八重奏(モーツァルトのシンフォニア・コンチェルタンテのアレンジもの)は、うちで確認したところ、
 Wergoレーベル
 マインツ管楽アンサンブル
のCDでした。

そうそう、ベルリンのFrank&Meyerに、グレッセルの中古オーボエが2本、15万円位ででていました。一芸オケ復興に、
でんかさんも一本いかが?

私はご想像通り、ピュヒナーの音程取りに苦労しています。
(ごつい音だすのにも)
リードのバランスも変えたし、(ちょっと重くしたし)
まわりの話だと、つらそうに吹いているとのことです。
一応、昔のベルリンフィルのライブ(レーザーディスク)で
コッホが吹いている姿も確認して、「あ、ここのフレーズも
こんなに口と腹でヴィブラートかけてるんだ」なんて見ておいて、CDに合わせて、できるだけ「そんな感じ」で吹いてみたりしています。
(鳴りの重い楽器、重いリード...とりあえずコッホ養成
ギブス??)

yasuさんのところはダイレクトに入るといけるみたいですよ。
マインツ??聞いたことないですね、オーボエは知っている人かなぁ知らないだろうな。

楽器はもう十分ですよ。って裕福じゃないので買えないんですが(^^ゞ昨年20万でダモーレを買う話があったのですがこちらに来てからだったのであきらめました。

今の年でピュヒナーは無理ですよ、僕は。安易な方に流れることはあっ
ても、逆境に自分を置くようなことは僕にはとても・・・

コッホのビブラート、テレビで見ると実は指でかけてるように見えませんか?
気持ちだけでしょうけど。ところでギブスはいずれはずすものですが、そのギブスを取るとどうなっちゃうんでしょうか?

[From 管理人]

[257] お昼休みなのです - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/03/06(Tue) 13:03  [関東]
こんにちは、今日もたくさん食べてますか・・?(^^)

私がもらったコンビニチョコ詰め合わせ、というのは
結婚式の引き出物を入れるくらい巨大な紙袋いっぱい、でした。
さすがにそんなの一気食いしたらたいへんです。。

さとぼうさんが書かれていた塩味のチョコ、興味ありますね。
私が大好きなのは柿の種にチョコがかかった「柿チョコ」です。
柿の種はしっかり辛く外側は甘い。新潟の「浪花屋」のが最高です。
「S」の焼きたてアップルパイ・・
パスタにあのパイとはかなりのボリュームですね。。
ケーキ知識に関しては私なんてまだまだなのですよ、
世の中には上がいっぱいいます。

最後にダイエット博士からのアドバイス。。
(失敗ばかりしてるので知識だけは人一倍)
甘い物は、たばこなどと同じように食べ続けていると
中毒症になるんですよ。(砂糖中毒)
だから、一週間がまんできると食べたくなくなってきます。
あとたんぱく質が不足すると糖分が欲しくなるようなので、
牛乳や植物性たんぱく質(豆腐とか)をとるようにすると
いいかもしれませんね。がんばってください。

今日はまだ甘いものは何も口に入れていません。信じられない・・・
昼は余った食パン5枚をカフェテリアでダイエットペプシと一気食い。
ペプシは甘いか?でも砂糖じゃないが・・・。

でも「そんなの」を1週間で平らげたわけですね?ほんとにanother stomach。
もしかして3食食べたほかに食べてたのかな?すごすぎ・・・

柿の種にチョコ?うーんピンと来ないなぁ。もしかして家でチョコを香辛料代わりに使ってない?あ、しょうゆがないからチョコでいいか・・・なーんて。

ケーキは食べるのは好きですが名前に全く疎いのです。ケーキ検定?なるものはあるのでしょうか?

え、中毒・・・。それでアメリカ人はああいう体になるのか。
僕が子供のころは甘いものって余り食べなかった気がするなぁ。
あまり家に置いてなかったと思う。そういう意味で遠足のお菓子は
値段の上限などがありながらも楽しみでした。今の子は遠足に行くと
いつも食べられるような高価なお菓子が食べられなくなるのでしょうね。

牛乳は最近全く飲んでないな。Low Fatの買ってくるかなぁ。でも
牛乳で甘いものが制限できるとは思えないなぁ。甘いものを食べた後に
歯を磨くのが面倒なときに牛乳を飲んでいたことがあったかもしれない。
これじゃ全然意味ないなぁ。明日からまた出張です。出先だと脂っこい
ものばかりだろうし。Denverだからまたステーキかも。出張時の食費は
すべて会社もちなのが救いかな?

[From 管理人]

[256] こっちにもこんにちは - 投稿者:べび 投稿日:2001/03/06(Tue) 08:39  [外国]
でんかさんは皇太子殿下よりは天皇陛下ににていらっしゃるのではないですか?
みやさまという人をご存知ですか?バロック界ではかなり名のとおったGeigerです。
ところでわたしは日本ででんかさんを何度も見かけております。
うひうひ

こちらでもこんにちはですね(^^ゞ
いえいえ、天皇陛下といわれたことはまだ過去に一度もありませんよ。
昔は浩宮様、今は皇太子と言われつづけはや**年。誰でしょう?
バロックの人?一見高貴な?顔をしているらしいとのことで皇室関連の
あだ名をつけられるのは実はあまり嬉しくなかったりしましたが、ここまで
言われつづけるともう面倒になりハンドルネームもこれにしちゃいました。

日本で・・・って僕のことですか?それとも本物のと言う意味ですか?
もし僕だとすると、よければ教えていただけませんか?こっそりと・・・(^o^)
メールアドレスにヒントはあるようですが全然わかんないです(>_<)

[From 管理人]

[255] 会社がなくなった - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/03/06(Tue) 04:24  [外国]
と言っても、何もつぶれたわけではありません。(実際のところはどうなんだか。。。)

大雪が予想され、ステートエマージェンシーが発令されたので、会社は今日はお休みとなりました。一回会社には行ったんですけどね。スーパーなども閉まると困るので、買い物をして帰ってきました。

まだ今のところ数インチしか積もってませんが、今晩は最大で十数インチ、水曜までの合計は30数インチと言ってます。そこまで積もると、一体どうなるんだか。。。

昨日スキーに行ってきたせいか、足が痛いです。運動不足を痛感しますね。。。

こんちは。M氏とは30日には会います。CSOの惑星です。

そんな雪ですか?こちらは土曜はこりゃ春だな?と思うくらいあったかかったです。セーターで外歩けましたし。でも昨日から急に寒くなって今日はまた雪がちょっと降りました。今日は寒い。やはりボストンの方が雪は多いんでしょうかね?海に近いのに。でも緯度はシカゴよりだいぶ北かな?30インチって1メートル近く?それはすごいかも。こちらでそんなに積もっているのは見たことないかも。せいぜい除雪車でどけた雪がそんな高さでしょうか。

昨日寝たのが朝の5時くらいで体調が変です。夕方ちょっと寝たのがいけなかったみたいです。運動不足はレベルが違います。僕なんか運動0ですから・・・。

[From 管理人]

[254] アップルパイ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2001/03/06(Tue) 01:14  [関東]
今日はハワイから帰ってきた、旅なれた女性からお土産
のチョコをもらいました。安いといってましたが、塩が
きいているようなのです。はじめてたべました。
そちらにもそんなチョコあるのでしょうか。
さて、ゆっこさん、ピンポンピンポン!!あのアップルパイは
「S」です。私はスペアリブは食べずに、パスタとこのケーキを
食べたのです。ブルーベリソースをかけてね。
最初店に入ったとき、異郷にきた感じがしたのは私以外に
男性がいなかったからでしょう。しかも、都合があり
一人で入ってあの大きいケーキを食べたのです。ううう!
太るの当たり前じゃ。

うーん、塩味のチョコですか?
僕はまだ食べたことないです。でもこちらの人なら平気かもしれない。
味には濃淡がなく、ONとOFFしかないようですので。好き嫌いはあっても
おいしいまずいという感覚がないみたいだし。

店に限らず、ちょっとの情報で何かを当てるクイズはこれからもどんどん
やってください。ちなみに学生時代、世界各国の有名オケの演奏を流して
どこの演奏でオーボエが誰かを当てるクイズをよくやってました。
昔はオーボエの音色がオケごとに特徴がかなりあったので結構わかったものです。

でもその都合とは?気になるところです。まさか・・・いややめておきます。

[From 管理人]

[253] お久しぶりです - 投稿者:もねおば 投稿日:2001/03/05(Mon) 22:31  [関東]
お久しぶりです。
ゆっこさんと同様、Topページに大うけして、思わず、
カキコしてしまいました。
すんごいですね。「もう、止まらん!」ってかんじなので
しょうか。。。

すごい前の返事になるのですが。。。
以前、私が壊れて、秘書は朝と昼の礼の仕方が違うといって、
実演したらしいのですが。。
はっきりいって、深い意味はありません!あはっ!
しいて言えば、朝は1日の始まり、今日もいろいろと宜しく
お願いします。っていう気持ちをおじぎに表すと
そうなるってだけのことです。。。
すんません。。。たいした答えでなくて。

どうもです。
まぁまだあまり食べてはいません。チョコは食べてしまいましたが。

きっと口が寂しいのだろうと思い、実はビーフジャーキーを買いました。
結構固いやつです。なぜか天狗印とかで天狗の顔がばーん!とかいてあるものです。もちろん?日本語で「封を開けると日本に持ち込めない」旨の説明が書いてありますがカリフォルニア製です。

目的は「あごを疲れさせる作戦」です。疲れたら少しは食欲も減るだろうと言うのと楽器を吹いていないのであごを鍛えたいなと言うのの一石二鳥を狙っています。

ぜひ食欲を抑えるコツなどあれば教えてください。人といっしょに何かをしていれば食べないのだけど、一人で家にいるとつい何かを口に入れてしまう・・・

お辞儀の話はかなり本気にしてました。きっと秘書検定とかにも載っているのだろうと・・・。なーんだです。でも「実はこんなの知ってる?」ってのがあれば教えてくださいね。

では。

[From 管理人]

[252] 連続書き込みですが・・ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/03/05(Mon) 09:41  [関東]
Topのお菓子群・・大うけしました!
チョコフレークもダースビター味もガトーショコラも
大好物なので、いいなぁと思いつつ。

でも。自分にうち勝たないと、まずいですよー・・!
(大学合唱団の卒団コンサートで直属の後輩クンたちから
「コンビニのチョコ全種類詰め合わせ大袋」をもらい、
2週間ほどで全部食べたら3キロ太ったのです、私。。)

だって・・・。チョコフレークはロングセラーですね。なくなることはなさそうですね。
3キロって、チョコだけで3キロ以上もあるということ??まさにブラックホール!
直属って、女王様??子分?兵隊?でも2週間もかけたんですね?その場で一口でなく。後輩たちは「一気」を期待していたのでは?

学生時代、じゃがバターに大量に付いてくるバターのバター一気が一部ではやっていました。一人だけですが。パセリ一気もあったかな?

チョコとエアロビで収縮自由自在。便利?

ではでは。

[From 管理人]

[251] アップルパイ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/03/04(Sun) 23:55  [関東]
こんばんは、お元気ですか?

みなさんの書きこみを読んで・・
エアロビっておそろしく体力いるんですよね。
私も結構がんばって週1行ったりしてますが、
ちょっと間があくともう、最後のほうはよれよれのへろへろになります。
体調を崩して以来行ってないのですがそろそろ復活せねば。。

まだ胃がケーキやお酒を受けつけないので
「このすきにダイエットだ!」と思っているのですが、
さとぼうさんの書きこみを読んでびっくり!
自由が丘の800円の焼きたてアップルパイ・・
私がずっと前から目をつけていたお店のかもしれません。
スペアリブとパスタの美味しいお店「S」のものではないでしょうか?
焼きたてパイに、アイスと3種から選んだソースをかけてくれる・・
違うかなあ。。>さとぼうさん、いかがでしょう

アメリカのアップルパイってすごそうですね。ボリュームが。
ではまた。

お久しぶり?です。
僕も今回は時差ぼけがない代わりに未だになんか体調が変です。
パソコン見ている時間が長すぎるというのと運動不足もある気がします。

結局近くのスポーツクラブにはまだ行ってないし、昨日久しぶりに
打ちっぱなしにも行ったのですが、運動のうちには入らないしよれよれに
なるくらい何かをしないといけないのですけど。

こちらで8ドル出してアップルパイを頼もうものなら、きっと大変なことでしょう。
一口でもちょっと考えちゃうのに。甘さ+量ですから。でもたまに会社に置いてあるなぁ。手はつけないけど。

駅名と値段とアップルパイで店の名前を当てようとはこれまた。カルトQの世界ですね。前回のさとぼうさんの空港のレストランの壁の板の模様でわかるのといい勝負では?

[From 管理人]
[管理者:PXP06245@nifty.ne.jp] 一覧に戻る