掲 示 板 その4 一覧に戻る



[200] とっくに読んでますぜ(^-^) - 投稿者: 投稿日:2001/01/10(Wed) 12:05  [関東]  
無事到着されたようで、よかったよかった。。
眠気と寒さで大変そうですね。
サイトウキネンの報告、楽しみにしています。

早々に詳細を書かれたでんかさんの日記や、pineさん、
imotoさんの写真を見ていると6日の楽しさを思い出しますね。

ケーキ爆食・・神戸、さゆりさんの二次会という前科?も
あるので今更公開されても怒らないですよ。
でんかさんの隣で次々にケーキを取っていたので
やはりチェックされていたか・・とは思いましたが。
ていうか、抜粋して掲示板にまで書かないで下さい〜 
恥ずかしい。。>imotoさん

種類が多かったのでいくつ試したかは忘れましたが、
私的にはそんなにたくさん食べなかった気でいたんですが。。
(その前にお腹いっぱい飲んで食べていたので)
みゃあさんが日本にいらっしゃっていたら、
ぜひぜひご一緒したいところでしたね。

ではでは。現在自炊・和食で縮小計画中のZでした。

題名とアイコンのバランスがとっても好きです。(一人でうけています)

長旅でした・・・。が、ボーっとしてリムジンで成田に行き、そのまま12時間くらいぼーっとしてたらオヘア空港に着き、先輩の車でぼーっとして買い物、食事して、気づいたら家にいたと言う感じで、はじめて来たときのような目新しさがないせいもありまだ日本にいる感じです。隣の席で英語しゃべっている人がいるなぁって感じです。

「ていうか」ってフレーズ、ひわちゃんの影響かな?いい表現ですね。

ほんとはぼくも大食いなのだけど、あまりにも他に食べるものがあったのと、拡大化路線が不安であまり手を出せませんでした。ケーキのことについては詳しくはないですが、あったらあった分全部食べる自信?はあります。(もっと勉強しなさいって?)

せっかく、さんまやさばや野菜類を買い込んだけどまだ自炊にたどり着いていません。今度こそ・・・

歌はよくわかりませんが、オケだと、クレッシェンドはやさしいけどなかなかデクレッシェンドってできないものです。言われて初めて、おっと小さくしないとという感じです。と言うわけで縮小化もがんばらないとつらいところです。

では。

[From 管理人]

[199] ものすごく眠い・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2001/01/10(Wed) 06:43  [外国]  
つらい・・・、日本に帰ったときは家でごろごろしていたのと、もともと楽な時差のパターンだったけど、今回はつらい。
寝不足ではあるけど、徹夜した翌日の感じです・・・

今も会社で睡魔と格闘中・・・

[198] まずいっす - 投稿者:imoto 投稿日:2001/01/09(Tue) 23:37  [関東]  
> そうこうしているうちに、デザートタイムだ。
> Zちゃんなどは恐ろしい量を食べていた。

Zちゃんが読んだらまずいっす、殿下!

Zちゃんは自他ともに認めるケーキ大食いでしょうから、怒らないと思いますが、まずいですかねぇ・・・(と掲示板に書いてみる)
[From 管理人]

[197] おつかれさま - 投稿者:pine 投稿日:2001/01/09(Tue) 15:58  [関東]  
着きましたか。寒そうですね。
何はともあれ無事に着いて何よりです。
先日はお疲れ様でした。でんかの演奏が聴けなくて残念でしたが。
また帰ってきたら飲みましょう。

そうそう、カウント3333でした。

おおお、3333ですか。フィーバーですね。たしかこちらで覗いたときは3335だったので誰が踏んだのかなとも思ったんだけど、おめでとうございまーす。

無事着いたのはいいけど、眠くて・・・

[From 管理人]

[196] お疲れ様でした - 投稿者:みゃあ 投稿日:2001/01/08(Mon) 05:20  [外国]
はい、宴会に電話参加(!)のみゃあです。
長旅お疲れ様でした。
日記などの様子から、日本ではゆっくりする暇もなかったようですね。飛行機は無事に雪の東京を出発しましたか?

宴会、参加したかったなぁ。ケーキの山!うらやましい。
それにおでん。伝統的に私の部の男性の先輩には「こだわる」方が多く、Pine さんもそのひとり。
私も少しくらいは、とは思ってますが、まだ作れるのは「ちゃんとバニラビーンズを使ったプリン」くらいでしょうか。。。

東京の雪、と言えば、もう随分昔になりますが、私の都立高校の入試の日にどさっとふって、みんなで「こりゃいかん。すべるすべる」と大騒ぎ(!?)してました。なつかしい。

まぁ特に何をしたというわけでもないので、今思えばゆっくりしていたのかもしれません。飛行機はなんと15分早まっての出発で、問題なくシカゴに到着。

自分で作れるお菓子があるなんてすごいですね。僕は食べるの専門です。
しかし、ケーキは堪能しました。その反動がウェストに来ていますけど(^^ゞ

次回はぜひ日本で(ボストンでも)御一緒しましょう。

[From 管理人]

[195] ボストン!からのメッセージ - 投稿者:でんか 投稿日:2001/01/07(Sun) 19:40  [関東]  
昨日、さるIMOTO邸での宴会時、わざわざボストンから電話をいただいたみゃあさん、どうもありがとう!!!!

びっくりしましたよ、もう、地球の狭さを一段と感じました。これからもまたこちらにいらしてくださいね。もちろん僕自身もボストンにぜひ行きたいと思っていますけど。(もうちょっとあったかくなったらかな?)

では。

[194] おつかれさまでした - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/01/07(Sun) 02:50  [関東]  
でんかさん、今日は一時帰国記念会お疲れさまでした。
去年に引き続き、ながーいパーティでしたね。

久々にお会いできて楽しかったです。
お元気そうでなによりで・・シカゴに戻られてもがんばってくださいね。
オーボエのリードや吹くところをじっくり見させていただいて
すごくためになりました。
いろいろ、ありがとうございました。

MEIKOさん、でんかさんの一時帰国記念会は
たいへんなご馳走とお酒、ケーキの山、山、山・・で
すごく盛りあがりました。
ご期待に添えるようにがんばって更新しますね。。(^-^)

ではでは、でんかさんおげんきで〜!

ほんとに今回はありがとうございました。
とても充実した日本でのお正月を迎えられました。

僕も久しぶりでとても楽しかったですよ。
これからも掲示板等で地球の距離を縮めて行きましょうね!

楽器はお恥ずかしい限り・・・。本来は金ぴかのオーボエを「見せる」だけのつもりでしたが、いろいろあって前の楽器になっちゃいましたね。

更新期待していますね。ではでは。

P.S.まさかこんな時期に東京で雪が降るとは・・・

[From 管理人]

[193] おめでとうございます! - 投稿者:MEIKO 投稿日:2001/01/07(Sun) 01:36  [関東]
でんかさん!

あけましておめでとうございます。
今日(昨日ですね、もう・・)は、”でんかさん一時帰国記念パーティー”だったんですよね?
どうでしたか・・・?様子は、ゆっこさんのページで見れるのでしょうか!?
(残念ながら、私はエントリーできませんでしたけど。)
いつか、お会いできるといいですね〜。

今年が、でんかさんにとって素敵な一年でありますように。

また遊びにきますね・・・!

こちらこそおめでとうございます!

様子はゆっこさん他のページでぜひ見てくださいね。僕も載せられれば載せますがあまりいい写真が撮れなかったので上記のプロ(^^ゞにお任せしようかなと思っています。Z株式会社など・・・

また日本への一時帰国の際で時間がありそうなときは、ここにでも書きますので御一緒できるといいですね。

MEIKOさんにとってもいい年でありますように。

では、またお待ちしています。

[From 管理人]

[192] ごぶさたしてます - 投稿者:ふえのささき 投稿日:2001/01/07(Sun) 01:19  [関東]
昨日は連絡がつかなくてごめんなさい。
新日本フィルの演奏会で、師匠白尾彰氏のコンチェルトを堪能して来ました。例によって、古きよき時代のフランスのスタイル。いやー、感動しました!
指揮者は、このあいだカペレがお世話になった飯守先生。ウインナワルツを振りながら、指揮台上で一回転してました!ああいうパフォーマンスも出来る人だったんですねえ。そういえば、オーボエは古部さんでしたよ。
しかし、一人で行く演奏会というのは、終演後に感想などをあれこれ喋ることができなくて、結構寂しいもんですね。(^^;

こちらこそすみません。
はしごしようとしたのですが、さすがに疲れていたのと10時を過ぎていたので断念しました。

今までの演奏会はいつもきれいどころと一緒でしたが、今回は違ったのですか?すっごく意外です!。

僕はコンサートは昔からいつも結果的に一人なのに慣れてはいますが、寂しいことには変わりません。

それでは、合宿楽しんできてください。

[From 管理人]

[191] 予報2 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/01/05(Fri) 10:33  [関東]  
今日のシカゴの天気予報では、前回の予報に比べ気温も下がっているし、雪になっている・・・やだなぁ・・・

http://weather.msn.co.jp/w72530.htm

[190] 天気予報 - 投稿者:でんか 投稿日:2001/01/03(Wed) 00:12  [関東]  
天気予報を見ると、シカゴの1/8は摂氏で最高-1℃、最低-8℃だそうです。最悪の?時期はひとまず脱したのか、谷間なのかわかりません。それにしても東京は暖かい・・・。

[189] 新世紀! - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2001/01/01(Mon) 14:29  [関東]  
でんかさん、こんにちは。
あけましておめでとうございます!21世紀ですね。
といっても、なんだかいつもと変わらないお正月なのですが。(^-^;)

日本でのお正月はいかがですか?のんびりですか?
私は、富山でだらーんとお正月してます。
(昨日は一応、ちゃんと働いたんですけどね。。たまには。)
期待していた雪は、降るには降っていますが
ぼたん雪がフワフワ降ったりやんだりで、積もるほどではありません。
シカゴはマイナス40度!それはたいへん・・帰るのがつらいですね。

ニューヨーク、今から・・10年くらい前に行きました。
3月だったのですがおそろしく寒かった覚えがあります。
ロックフェラーセンターのツリー、レ・ミゼラブル・・とっても
羨ましいです、みゃあさん。

ではでんかさん、もうすぐ新年会でお会いできますね。
楽器、ぜひ持ってきて演奏してください。pineさんも!
って、会場提供のお宅にご迷惑か。。(^^;)
(メンバーはヴァイオリン、フルート、オーボエ、ファゴット、
ピアノ、あと歌全パート・・かしら?)

今年もまたよろしくおねがいします。
HP管理、お互いがんばりましょうね。

どうも、あけましておめでとうございます。
全然新世紀って感じがしませんね。正月と言う気分すら。
こうどこ行っても普通に店が営業していると正月気分が薄れている感じがしますね。福袋くらいか・・・。

ふわふわ降る雪が懐かしい気がします。

帰るのがつらいのは飛行機が下りてくれないことくらいでしょう。
飛行機さえ下りてもらえれば、先輩に迎えに来てもらえるので後は寒さをほとんど感じるまもなく家に入れますから。

でも部屋はどうかな。最低温度の10度くらいにセットしてきたんだけど。
あと、お湯の設定を変えるのを忘れて一番熱い状態でたまるようになっているので無駄だったかも。設定をHotではなくVacationにすべきだった・・・。ガス代もちょっとつけていると馬鹿にならないし。暖房だと日本人が10人くらいで使うガスを一人で使っている感じがしますよ。

新年会、楽器吹けるかなぁ・・・。もうぼろぼろ。

それから留学経験のあるゆっこさんなら英語は完璧でしょうから例のビデオ持っていきますね。僕はまだ聞き取れないところが一杯ありますが・・・

HPの「管理」って、僕はそこまで行ってないですよぉ。掲示板に返事を書くので精一杯かな?

ではでは。

[From 管理人]

[188] ニューヨークは寒かった。。 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/12/30(Sat) 03:21  [外国]
クリスマス時期にニューヨークに行って来ました。車で約4時間弱。こないだのモントリオールよりは近いです。でも、マンハッタンの中はタクシーがうじゃうじゃいて、しかもものすごいスピードで走ってて、自分の運転も結構荒くなったんじゃないかと思います。
ロックフェラーセンターのツリーなんか、とてもきれいでにぎわっていましたが、とにかく寒かったです。しかもイブは日曜で、クリスマスが月曜で、この2日間は劇場も何もかも閉まってて、ちょっと手持ちぶたさんになりました。MET では Il Trovatore を見てきました。あとミュージカルでレ・ミゼラブルも。でも音楽を楽しむには、もうちょい計画的にしてったほうが良かったですね。
明日から米国東北部はスノーストームの予報になってます。関東地方も寒そうですね。みなさま、暖かくしてよい新年を。。。

こんにちは。いいなぁニューヨーク。一度は行かないとと思いながらまだまだ。でもこの時期にはさすがに寒くていけないなぁ。早くても3月か4月かな。

これからのためにニューヨーク情報教えてくださいね。楽譜屋さんとか楽器屋さんとか・・・も。

でもいきなり行ったんですか?計画的にって・・・。でもそれでも楽しめるところなのでしょうね。

そう言えば宮本文昭のページで本人が書いていたのだけれど、今シカゴやニューヨークはマイナス40度くらいと言うのだけれどそちらは平気ですか?さすがにまだ未体験の世界・・・。でも日本はなんだかんだ言ってあったかい。外歩けるんだから。

[From 管理人]

[187] 楽器・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/29(Fri) 01:31  [関東]  
僕は、新しい楽器の方は楽器屋に預けることにしたので持っていけるのは、前のほうですね。

ここ数日こちらでつらいのは夜の足ですね。9時過ぎにバスはなくなるのでタクシーを待つのですが、なかなか来ないし、人はたくさんいるはで、30分近くタクシー乗り場で震えています。日本にいるなぁという実感が湧きます。

[186] うーん、私は、、、 - 投稿者:pine 投稿日:2000/12/28(Thu) 17:44  [関東]  
楽器はどうしようかなあ。
確かに優秀な伴奏者もいらっしゃる事になってるんですが、
酒と楽器と子供の世話まではちょっと大変かな。

まあ、どうせ車なんで持っていくだけなら簡単ですが。

[185] お帰りなさい - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/12/25(Mon) 23:39  [関東]
長旅の疲れを癒されているようですね。
ま、ゆっくりリラックスして、米滞在の緊張をほぐして
くだされ。
楽器を持って帰られたのでしたら、例の日は持参
して耳の遠くなったわしに聞かせて下され。
pineさんも持ってきてくれるのかな。


こんばんは。

疲れはまだ残ってはいますが、今日はよく歩きました。といっても渋谷と新宿ですが。緊張をほぐすには運動でしょう。頭がボーっとしているときなどは運動が足りないと会社の先輩に言われました。ゆっこさんのようにどんなに睡眠不足でもちゃんと運動していると元気でいられるようですね。(遊びの?度を越すと体調を崩しちゃうみたいですが)

今日は、シカゴに置いてくるはずの楽器の調整に渋谷に行ってきました。
帰り、ちょっと見るつもりが店員がしつこいのと、早く買っておきたいと言うのでデジカメを買ってしまいました。ちょっと家で使ってみて後悔・・・。音がうるさいんです。ピント調整と称して、ずーっとかしゃかしゃ音がしているんです。これじゃコンサートとか取れない・・・。まぁ2.5倍ズームに馬鹿でかい外付けのレンズをつけて7.5倍までは見れます。

で、話を戻して、1/5にもう一本の楽器の調整にまたそこに行くことになりました。ただ、もう吹けるリードがないのと、吹いていないのとで、悲しくなるような音です。豆腐屋と勘違いしておなべを持ってくる人が出てくるんじゃないかと心配しています。一応持っていきますが、音が出せるかどうかは不明です。まぁカペレでは見せていないので、披露にはいいかもしれません。グリーンゴールドのキーですから。

ではでは。

[From 管理人]

[184] Merry Christmas! - 投稿者:みど 投稿日:2000/12/24(Sun) 21:59  [関東]
でんかさん、お帰りなさい。
日本で過ごすイブはいかがですか?

クリスマスっぽくしようと、イメージを天使にしてみました。
私自身は天使からはほど遠いですけど。。。ってあたりまえですけど。
トナカイとかケーキとかいうイメージがあれば使ってみたかったですねぇ。

こんばんは。
全然イブって気がしません。(^^ゞ
外に出なかったせいもありますが、イブを感じさせるものが身近に何もないからでしょうね。今日はテレビもこの部屋ではつけてないし。

この日を有意義に過ごせるのはいつになることやら・・・。

ではでは。

[From 管理人]

[183] AT&T ショック・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/24(Sun) 14:12  [関東]  
日本で入ってアメリカで使っているプロバイダーとしてのAT&T。今まで、月額2000円固定で、しかもアメリカ内はトールフリーで、とても助かっていたのに、いきなり来月から、トールフリーはなくなり、しかもローミング料金1分20円を取るというのです。

確かに今までラッキーだったことは事実だが、向こうでプロバイダーを一から探すにしても対応に半月しかなく、しかも年末年始の休暇が掛かるので実質ある日突然と言ってもいい変更です。msnにでもするかな・・・。悲しい。

[182] 無事帰還 - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/24(Sun) 09:00  [関東]  
長旅でしたが、おかげさまで何とか昨晩10時ころに家に着きました。
疲れているけど、朝はなかなか寝れない。時差ぼけかな。

今日はごろごろしていようと思っています。

では。

[181] デジカメその後のその後 - 投稿者:pine 投稿日:2000/12/23(Sat) 09:10  [関東]  
私も買いました。
「たまご」が候補にしていたもう一方のIXY DIGITALです。
決め手は大きさでした。何せ背広の内ポケットに入ります。
但し見た目の割には少々重いですが、、、
私が小さなデジカメ買って、たまごが大きなデジカメとは
なんだか妙ですね。

とりあえず、帰ってきたら折込広告をチェックするのを
お勧めします。郊外型の量販店は結構安いです。
私はちょっと特別なルートで買ったので格安でしたが、
IXYの店頭価格が一番安かったのはPC DEPOTの53800円でした。

では、気をつけてお帰り下さい。

みんな続々と買うね。
昨日新宿で修理に出すついでに見てきたけど、まだまだ迷うな。
手にとって見れるのはいいけど、電池が入っていないのでズームでの感覚等がわからないのが困りもの。

IXYは、gooなどからあそこのホームページに行くと戻れなくなるのでなんか拒否反応がありました。というか一番の理由は望遠機能なんだけど。

SonyのP1もいいけど、レンズが小さいのと、画像めくりに3秒掛かると言うのが難です。とにかく今手元にないので早く買わねばと思いながらなやんでいます。PC DEPOTってこれも郊外の量販店?店の名前がよくわからない・・・。Office Depotというのが、シカゴの家の近辺にたくさんあるけどそっちとごっちゃになったり・・・。

ということで、もう帰宅後に書いています。

[From 管理人]

[180] お気をつけて - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/12/22(Fri) 21:01  [関東]  
こんばんは、でんかさん。
一時帰国が目の前ですね!気をつけて、お帰りください。

そうそうカウントがいつのまにか3000を突破してますね。
おめでとうございます。
来年もそちらでの生活ぶりを、楽しく伝えてください。
ただ食事はラーメンばかりじゃないほうが
いいと思いますよ・・体がおかしくなりまする。
(帰国のため食材を買えないせいとは思いますが)

Y国大の方はみなさんお元気そうですよ。
Tいちさんは本番が多いみたいだしI作さんは通信簿つけで
お疲れのようでしたが。。
って、私はY国大出身ではないんですけどね。(^^;)

ではでは、今度は日本でお会いしましょう。
1/6かな?楽しみにしております。

出発30分前です。先輩の車を待っている状態です。でもなんか風邪のようで体調が悪い・・・休み中ずっと寝てたなんていうのはやだな。

こちらに戻ったら、また材料をいろいろ買い込もうと思っています。

Y国大の方は、帰国後調整はしてみようと思っています。
それにしてもいろいろ情報が集まるもんですね(^^ゞ

ではでは。

[From 管理人]

[179] デジカメその後 - 投稿者:たまご 投稿日:2000/12/21(Thu) 12:40  [関東]
買っちゃいました。ボーナス入ったし、交通費も入って一見リッチになったので。
オリンパスのC-2040Zにしました、12/8発売のやつ。
IXI DIGITALと同じ値段だったので結局その2つで迷ったんです。
性能的にはほぼ同じ。
IXIのほうがスマートでかっこよくて携帯には便利なんです。
画質を上げるために、圧縮率が少し低くなっているそうです。
つまり、IXIのほうが同じメディアだと多くは撮れないけれど画質はいい。

でも、C2040。きめては液晶。(メーカーの‘うり’はレンズなんですけど)
広角の液晶を使っているので、正面から外れてもちゃんと見えるんです。
腕を伸ばして「このへんかな?」ってやるときに見えるんです。
ちっちゃいものくらぶの私はこの液晶にやられてしまいました。
PC接続のドライバがHPからダウンロードできるのもうれしい。
(これってあたりまえのこと?)。
IXIよりいいとこは、大きい分片手で持っても安定することと、
単3の乾電池も使えること。不満は(まだ使っていませんが、ある)
ACに接続するケーブルが同梱でないこと。これは入っててもいいと思う。
あと撮影するまでに時間がちょっとかかる気がします。

でもやっぱり、IXIのスマートさはいいなぁ。
お店の紹介でなくてスミマセン

久しぶりだねぇ。
僕はあさっての午前中にこちらを出ます。

とうとう買いましたか!なんだか、C-2040Zって調べてみると、なんだかすごそうだね。段々目移りしてきた。見かけがあんまりカメラカメラしているのもと思ったけど、広告を見ると悩んじゃうなぁ。

PC接続のドライバは今の僕のでもDLできますよ(^^ゞ

でも撮影するまでに時間が掛かるのは難だなぁ・・・
今のだといつも「あっ!」と思っているうちにシャッターチャンスが遅れてどうでもいいものを撮ってしまったりします。画質も大事ですが、撮りたい時にすぐ取れることが大きなポイントなんです。

ってなわがままを言っている僕にお勧めの機種・店は果たしてあるのでしょうか?
しつこいですが、最低3倍(できればそれ以上)の光学ズームと準備時間の短さというポイントですね。

後関係ないですが、YK大関係の宴会がほとんどないのですが(現時点ではいつも世話になっているN先輩のみ)、皆さん忙しそうですよね?I作さんとか元気なんでしょうね。では。

[From 管理人]

[178] お店・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/21(Thu) 10:32  [外国]  
一時帰国時にデジカメとできたらビデオカメラを買いたいなと思っているのですが、かなりの出費になります。

で、量販店などはそれなりに安いのですが、www.kakaku.comなどを見ると極端に安いですよね。通販にはかなわないとは思いますが、その場で行って買えるところで安いお店など紹介してもらえませんか?もちろん東京近辺です。まだ機種は絞りきれいてないのですが・・・。

航空運賃も1200ドルを切らなかったしつらいところ。

ではでは。

[177] こんばんは - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/12/21(Thu) 00:39  [関東]  
こんばんはです。
いやぁ非公式の件は難しいですねぇ・・
というか私も予定入れすぎで、すみません。
結局27も今日でんかさんからのメールがきて
だめかぁ・・となった直後に予定が入り・・
年末は体が3つくらいほしい状態です。ふー。。

でも、公式のほうがとっても盛りあがりそうなので
楽しみにしています♪
またデジカメ持参でいかなきゃ。。
みんな(imotoさんも)で同じような写真ばかりになっちゃうかな?

先日行ったディズニーランドの写真をアップしましたよ。
でんかさん一度も行かれたことないんですか?
それはびっくり。ぜひぜひ、写真見にきてくださいね。
そうそう私はフロリダのも行ったことありますよ〜(^-^)
おそろしく広くて1/4もまわれませんでしたが。。

今日も会社休んでいます・・・。
年末以外でも体は3つくらいいるのでは??ケーキ代がかさみそうですが。
年末はとても残念ですが、1/6にお会いしましょう。

デジカメかぁ、早くどれにするか決めないとなぁ、店で触ってからかなぁ。

ディズニーですか、これから早速そのページを見に行きますね!
こちらの駐在員の3大義務?は、ディズニーとナイアガラとグランドキャニオンを見てくることだそうです。まだ3分の1か。日本のすら行っていないのですからこちらはなおのこと難しいかな?でもほんとにいろいろ行っていますね、うらやましいですよO(´∞`)O

フロリダ州には一度は足を踏み入れたいとは思っていますが、なかなか。いい時期には高いので時期選びも大変です。

ではでは。

[From 管理人]

[176] メール下さいね - 投稿者:本橋 投稿日:2000/12/19(Tue) 23:59  [地球外]  
では、帰国したらメール下さいね。

ダブルケースを新調したのは、気合いが入っているからでは
無くって、今までのケースではフルオートのオーボエが
入らないから。。という「切実な」動機からなんですよ (^-^)

了解です。

でもなんだかやたら気合入っているって聞いてますよ(^^ゞ

春祭で気合はいる人たちって、やっぱりすごいと思いますよ・・・

昨年、トラで2回の練習で3rdではあるものの春祭に出たときは、もう落ちないようにして、命からがら?本番を終えました。変拍子はいくらやっても苦手です。安心して聞ける拍子がいいです。

では。

[From 管理人]

[175] 27日あたり、、、 - 投稿者:pine 投稿日:2000/12/19(Tue) 17:16  [関東]  
どうでしょうか?
多分その日なら20時以降は大丈夫かな?
あと、25も多分大丈夫です。
「ず」のつく人と相談して拉致日を決めて下さい。
別に当日いきなりでもいいんですが、
それなりに「家庭の事情」があるんで(笑)

「ず」のつく人からの情報で、これで決まりのようですね。
詳細は別途メールで。ここでもいいですが・・・

追伸:
と思ったのですが、メールでお知らせしたとおり27は困難になってしまいました。
なんとかしたいものです・・・。

[From 管理人]

[174] 里帰りはいつ? - 投稿者:本橋 投稿日:2000/12/18(Mon) 23:20  [地球外]  
お久しぶり。お元気ですか?
そろそろ里帰りでしょうか?
帰国の際は、会える機会がありますでしょうか?
        ↑
ん〜、疑問文ばっかり。。。。

あ、お久しぶりです。
一応帰る予定です、オーボエの伊藤さんが福ちゃんに話をしてはいるようですが果たして・・・グリーンの皆さんとは段々疎遠になっていく気がするので、こう言う機会にでも顔をあわせておきたいものですね。12/22-1/8が僕の休みです。予定表どこかに書いておくかなぁ・・・。

そう言えば、アングレ(こちらでは聞いたことのない言い方(^^ゞ)とのダブルケースを新調して、かなり気合が入っているらしいですね。いつも嬉々として音楽に向かっていく本橋さんを見習わないと。もう半年以上リードを削ってないんですよぉ。

[From 管理人]

[173] そうそう - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/12/17(Sun) 00:56  [関東]  
「生チョコ」というのは、生クリームが入ったチョコです。
室温でもわりと早めに溶けてしまうのが難点ですが、
口どけがよくトロリとしたなめらかな感じが好きです。
今まで食べていちばん美味しかったのは、
スイスのポール・ステットラーの生チョコです。
夢みたいに、美味しいチョコレートでした。。

チョコを食べるときは、すっごくビターなチョコレートか、
生チョコがどちらかです。
どちらにせよ、コーヒーとチョコの組み合わせは最高!ですね。(^-^)では。

あ、それならわかりますよ。僕も大好きです。スイスのは、まだピンと来ていませんが、やはり舌ざわりが違うのでしょうか?

チョコの趣味はいろいろみたいですね。僕もビターか生チョコがいいですね。
でもキットカットは邪道と思いつつ、つい手が伸びて、気づくと平気で5個くらいは食べてしまいます。こっちでビターなチョコって手に入るのかなぁ・・・

先日買ったチョコ牛乳。No Fatとありながら砂糖は一杯入っていて、激甘。
あっさりしたものが飲みたい・・・。

[From 管理人]

[172] 大雪! - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/12/17(Sun) 00:52  [関東]  
画像、拝見しました。
羨ましいほどの大雪ですねぇ。
私が小さいときの田舎みたい。最近暖冬続きで降雪量はホント減りました。
それにしてもマイナス13度は寒いですねえ。

「すってんころりん」は、大丈夫ですか?
雪の上を歩くときは、垂直に足を下ろして1歩1歩、踏みしめて
歩くのがおすすめですよ。慣れの問題のようですが。。
よく東京でたまーにドカ雪が降ったとき、
ツルンツルンと滑ってるおじさんを見てちょっと、「くすっ」と
思ったりします。(悪人)

今日はさゆりさんの結婚式2次会でした。
すごく大人数の2次会。結婚行進曲を歌ってきました。
画像もたっぷりあるので、また見に来てください。
で、明日はカペレの忘年会です。
また画像が増える・・・どうしましょ。
ではでは。

今日はパソコンに向かっていたら一日?過ぎてしまいました。
まぁ雪は見るだけに限りますね。マイナス13度と言っても自分でもぴんと来ませんよ。外を歩くことなんかせいぜい一日のうち2分程度ですから。

すってんころりんか寝違えたかわからないけど、まだちょっと痛いですね。
雪の上は慎重に歩いています。ですが今回は、雪をきれいにどけてあったところできれいなもんだなと思った瞬間、体が傾いて「凍っていたところ」ですってんといってしまいました。コンタクトもつけていなかったので、氷までは気づきませんでした。

見ましたよ、奥山さんの式の写真。またしてもすごい力作ですね。こう言うときただのオケだけより合唱が一緒だとかなり盛り上がるんでしょうね。そういうのがカペレのありがたみの一つなんでしょうね。

以前も言いましたが、こう言うのを見ているとどうしてもアメリカにいる気がしません。つい先週本番があったような錯覚が・・・。

しっかしW君も一段と横に長くなったもんだ。

[From 管理人]

[171] 外は寒いが - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/15(Fri) 14:32  [外国]  
外の気温はマイナス13度くらい。でも中は22度くらい。30度の温度差ってすごい気がします。バルコニーの中とはいえ遠いところに温度計があるので、双眼鏡でみて温度を知るという変なことをしていますが、いよいよシングル(華氏で一桁の温度)だ!と実感しています。

さっき外に郵便を取りに行こうとして、きれいに雪をどかしてくれているなあと感心した瞬間、視界が90度回転。すってんころりんと腰と右手を打ちました・・・。ちょっと痛かった(^^ゞ
今右手の小指の付け根あたりが腱鞘炎?で痛いのに・・・

[170] 車が壊れた。。。 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/12/14(Thu) 22:29  [外国]
シカゴの大雪がこちらまでやってきたのか、朝起きたら一面の銀世界でした。5センチくらいは軽く積もってますね。

で、何とかの法則じゃないですが、こういうときに限って車がこわれました。何となくエンジンルームから変な音がするな、と思ってたらカラカラという音とともに警告等が点滅。しばらくしたらハンドルも重くなり、ファンベルト警告が表示されました。家まであと少しというところで発生したので、何とか駐車場まで持ち込めましたが、エンジン温度計は振り切ってます。ボンネットを開けたらファンベルトが外れてました。。。何か部品が壊れたようです。
先週点検に出したばっかりで、その前にはバッテリーを替えたばっかりで、お金ばかり出て行きます。今回もどれだけかかるのやら。。。

旅行中でなかったのが幸いでした。

もしかしてアメ車ですか?日本車は壊れにくいと言いますが・・・。
これだけの車社会、さぞや車も安いだろうと思ったら日本と変わらないですね。
もちろんとんでもないのはそれなりの値段で売られていますが。

今回みたいなときってどうするんですか?AAAに来てもらう?それか自分で直せちゃうとか?家の近くとは場所がラッキーでしたね。僕は日本にいる会社の先輩からメールで緊急用の食料と毛布は積んであるだろうなと言われました。

関係ないですが治安がいいのは駅から遠いとこと聞いたことがあります。車を持てない人たちに中には治安を悪くする人がいるからと言う理由のようです。

[From 管理人]

[169] はじめまして? - 投稿者:コロボックル 投稿日:2000/12/12(Tue) 10:48  [関東]
こんにちは。こちらの掲示板では初登場のコロボックルです。
シカゴの冬は寒そうですね。私には絶対に生活できない気温。
私が以前少しだけ生活した西海岸とは同じ国とは思えません。
やっぱり、アメリカって広いですね。
風邪など召されませんように、身体に気をつけて帰ってきて
くださいね。

どうもこんにちは。
寒いけど、日本みたいに外を歩く機会がほとんどないので思ったより寒さを感じません。車の雪や氷を取る時だけですね。

この寒さにかなり弱い僕が生活できているんですから誰でも何とかなりますよ。学生時代などは服を着込みすぎて12一重と言われたこともあるくらいの僕がですから。

みんな風邪をひきかけているようです。うつされる前に何とかしないと!

ではでは。

[From 管理人]

[168] 日本のアニメと言えば - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/12/11(Mon) 13:14  [外国]
やはりポケモンでしょう。ひところに比べ大分ブームは落ち着いてきたようですが、まだ子供達の間では根強い人気があるようで、キャラクターグッズなどを持ってる子も多いですよ。ポケモンカードはアメリカにもありますが、日本製にはけっこうなプレミアムが付くんだそうで、学校で問題になったようです。ちなみに「ポーキィモーン」と発音し最初の「ポ」にアクセントがあります。
テレビでは時折「魔女の宅急便」とかをやってることもありますよ。

脱線ついでにまだ続く漫画話ですが、「サードガール」、ある弦楽カルテットを組んだとき、私を含む男性メンバー3人が熱烈なファンであることが発覚し、唯一の女性メンバーの方が「なんでこんな(マイナーな)漫画を知ってるの?」とえらく驚いてたことがありました。その後、その方にも読ましたのは言うまでもありません。

最後に音楽に戻って、今日はアルメニア教会での演奏のお手伝いをしてきました。私を除いてはみなプロの方々だったようです。指揮はお年の神父様が振られたのですが、あまり拍とかが分からないため、結構演奏は混乱したとこもありました。でもそこは百戦錬磨のプロの方々、何とか修正して最後まで乗り切りました。でも24曲も休憩なしはきつかった。。。
アルメニアの歌などはなんとなく「日本のナツメロ」って感じで、なかなか面白かったです。トラ代はチェックでいただきました。当たり前と言えば当たり前ですが、結構新鮮に感じます。(こないだ日本のオケのトラに出たときは、わざわざドルのピン札でいただきました)

確かに、どこに行ってもポキモンはありますね。

スーパーの入り口に、プレステ2はありませんと張り紙もあったな。

関係ないですが、そのスーパーで日本のガチャガチャみたいので、小さな女の子がお金をいれて出てきたカードに「Bad Girl!」と書いてあって、声を出して息を吸いながら(ショックな時によくアメリカ人がやるやつ)、母親に見せていました。

なんか音楽活動充実していますね。こちらはもう全然。出張がなければいろいろ冒険してみようとは思うのですが、練習にいけないことが多いとなると腰が引けてしまいます。ダウンタウンまで行かないとだめかなぁ・・・。

[From 管理人]

[167] やあ - 投稿者:おくむら 投稿日:2000/12/11(Mon) 12:37  [九州]
ちわっす。

おじゃまさせてもらいました(^_^)
実は、僕も先週楽器を買ってしまいまして、ついに、
バスまで揃ってしまいました(^_^; 2月に横浜で
惑星吹きます(^_^; さすがにヘッケルまで買う余裕
はないな・・・いまんところ(^_^;

久しぶり、と言うかここでは初めてかな?
来年になって、実はヘッケルも・・・と言う声がすぐ聞こえてきそう。
ところで本職はいったいなんなんだい?大学の先生ってそんなに自由がきく高給なの?うらやましいなぁ。ところでミュゼットは?

[From 管理人]

[166] デジカメ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/11(Mon) 03:19  [外国]  
昨日電気屋でDSC-P1でしたっけ?見ました。あんなに小さいとは思いませんでした。カシオのQVは大きすぎる気もしてきました。かなりいろいろ調べてみたのだけれど、この二つのどちらかかなぁと思い始めました。果たして8倍ズームなるものは使い物になるのか・・・。ちょっとでも暗いとすぐぶれてしまうのではないかと。

誰かすでに買った人いませんか?もちろんお店で触ろうとは思いますが触ってみたい、使ってみたい。高い買い物だから。それから、もし使い勝手等でコメントあれば是非ください。

あと、もう今ここにいる期間しかないと言うことを考えて、できればデジタルビデオカメラも買えたら買おうと思っています。ものすごい出費だけど、長い目で見れば決して高い買い物ではないかと思っています。買うのはもちろん日本で。これも何かお勧めあれば教えてください。

どうも、この「デジカメ」、「出歯亀」と「ごろ」が似ている気がしてならない・・・。

[165] ケーキいっぱいの結果。。 - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/12/11(Mon) 00:37  [関東]  
見事に、体重計に乗って悲鳴をあげてしまいました。とほほ。。
当然といえば当然の結果、忘年会がスタートするまでに
少しでもウエイトダウンしようと、腹筋に励んでいます。
(練習も、もうすぐはじまりますしね。。)

ケーキ屋さんは、当然はしごです。(笑)
あと、テイクアウトしてホテルの部屋でコーヒー入れて
いただくというのもあります。こっちは写真ものんびり撮れます。
パンは、そんなに詳しくないですが昔からお米よりパン党なので。

みゃあさん、生チョコ美味しかったですよ。
私も漫画好きなので西村しのぶさんは読んだことがありました。
ちなみに高橋留美子さんは私の大学の先輩(年は結構違うけど)
だったりします。(^^;)
いま、日本では「犬夜叉」という彼女の漫画がアニメになって
子供にも人気のようです。
そちらでも日本のアニメって有名でしょうか・・?
ではでは。

無謀な食生活でも体重はあまり増えることなく今日まで来ています。
でもこれって運動していないから筋肉が落ちて一見体重を維持しているだけの気もします。

さすがの僕も去年の忘年会シーズンでは結構体重増えました。いつも新年には「買い食いの会」なるものをやって、一人頭1万円近い惣菜(餃子やら、焼き鳥やら)を買ってまるで高校生のようにむさぼっていました。

ところで腹筋って効果あるんですか?ある一部の筋肉は鍛えられそうだけどダイエットに本当になるのでしょうか?(メインは歌のためですか?)

ところで、生チョコとは?この世界の用語にはあまりにも疎いのですが、生クリームが入ったチョコ?生々しいどろどろしたチョコ?

あとアニメの話は、僕が入っているケーブルテレビでは日本のは見たことがないです。どっかでやっているとは思うのですが。

[From 管理人]

[164] 2700 - 投稿者:みど 投稿日:2000/12/09(Sat) 22:26  [関東]
でした。

2回目のカキコです。
前回のときは、確か2222だったような。
年内には3000行きそうですね。

今日は歌舞伎を観に行きました。
芝居がはけてから、松屋、三越、松坂屋と銀座のデパートをはしご。すべてウインドーショッピングでした。
あの、人の多さでは、とても買い物する気にはなれません。
でも、師走&クリスマス気分は味わえました。
I東屋の前にも行きましたが、あまりの盛況ぶりに一歩も踏み入れられず。
クリスマスカードとかいろいろ見たかったのですけどね。残念。

そちらでは、人込みとか人波に出くわすことってありますか?
やっぱりクリスマスシーズンは、いつものお店もディスプレイに凝ったりして、にぎわっているのでしょうか。

一週間後にはKペレの合唱の練習が始まるので、今は復活と詩篇を交互に聴いています。
疲れたときにはリコーダーで癒して(!?)います。
明日は文楽を観に行きます。

ではでは。

どうも、こんにちは。
3000ですか、早いものです。
自分ではほとんどこの表紙に来ないで、ブックマークから直接掲示板に行ったりすることがほとんどなので自分に貢献していませんが、それでもここまで来れたのはちょっと嬉しかったりします。

ウィンドーショッピングできるほど寒くないと言うことですね。
こちらは出張中に雪が降ったようで、道以外はちょっと積もっています。
昨日も空港では華氏19度と言っていたので摂氏マイナス8度くらいでしょう。

ダウンタウンも何ヶ月も?行っていませんが、7/4の独立記念日前夜の花火大会などのときは、ものすごい人ごみでした。昼間から夜の10時過ぎくらいまで人・人・人・・・どこから来たんだと言うくらいでした。でも何回か行ったweekendは、人はそれなりにいますが、日本の地方都市といった感じでした。この寒さでもっと人は減っているでしょう。

クリスマスは、会社の中や周りの家のデコレーションが華やかなのでそれで感じ取れます。ダウンタウンはもっと派手だとは思うのですが。日本は、繁華街に出ないとクリスマスを感じることってなかったと思います。

特に会社の中で一日中クリスマスソングがさまざまなバージョン(編曲)で流れているのは最初はいいなぁと思ったのですが、ちょっとしつこいかなと思ったりもします。

カペレは合唱の練習がもう始まるんですね。この間終わったばかりなのに早いものです。

リコーダーにはあまり詳しくないのですが、ミカラ・ペトリとフランスブリュッヘンくらいしか思いつきませんが、ミーはーでしょうか?

なんか充実した日々を送っているようですね。もう最近は朝から夕方までずっと英語づけで、夜中までレポートの日々で、疲れきっています。日本のほうが楽だったかなぁ・・・

ではでは。

[From 管理人]

[163] Jackpot? - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/09(Sat) 13:36  [外国]  
先週代理店で、ある英語の新聞の記事のコピーをもらいました。

そこには、日本でJackpot(宝くじのことか?)が年末にあり、その一等賞金がなんと $1.8billionとあります。これって本当ですか?こちらで、$1millionと聞いたら一億円と思えばいいと聞いたのでその千倍ですから1800億円。

印刷ミスではないかと思うのですが、代理店の人たちに「絶対買え!」といわれています。チケットは$2.70と書いてあります。

真相は??

[162] 寒い日が続いてます - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/12/09(Sat) 13:35  [外国]
今日はホリデーポップスの演奏会でした。会場はお客様で一杯で、なかなか盛り上がりました。明日もあって2連荘です。じつは日曜も教会の演奏のお手伝いがあって演奏会3連荘。風邪も直ってないのですが。。。

このところボストンは寒い日が続いてます。日中でも氷点下、夜はマイナス5度以下ってな感じですね。今日は雪も降りました。川も大分凍ってきたようです。ボストンにチャールス川という結構大きな川があるのですが、去年は久々に前面凍結しました。今年もこの分だと凍るでしょう。凍るとたまに足跡がついてることがあります。勇気ある人が渡ったんですね。。。

別件ですが、ゆっこさん、フーケの生チョコ食べたんですか?いいなぁ。私は今日はスターバックスのエスプレッソ・ブラウニーが夕食でした。今度神戸に行ったら試してみます。

そうそう、「サード・ガール」ですが、知る人ぞ知る「小池一夫の劇画村塾」というのに連載されてました。この雑誌、創刊当時は高橋留美子さんが書き下ろしの表紙を書いてて、そのパネルが申し込むと必ずもらえて、全部そろえてたことがありました。もう15年以上前の話です。

中学、高校のころは結構漫画にこってて、Pine さんのお店のライバル?渋谷のU松とかにスクリーントーンとかGペンとかを買いに行ったものです。自分で書いてたわけでなく、気に入った絵を写し取ってたのです。よくやったなぁー。なつかしい。
ある絵を方眼紙上でプロットとって、プリンタに出したりとかもしてました。16 ドットのプリンタの時代の話です。(だれも知らないですよね。そんな頃の話)

1分差で先に書かれてしまったようですね(^^ゞ

平日本番なのですか?でも演奏活動ができていいですね。どうも場所、楽器、仕事(出張が多い)の面で恵まれていないようです・・・。

夜はマイナス5度って摂氏ですか?こちらは今日18:30ころ空港についたら華氏19度でした。(摂氏マイナス8度くらい)。車の氷取りが面倒でした。寒くて耳が痛いし・・・。

高橋留美子と言えばうる星やつらでしたっけ?そのくらいしか知りませんが懐かしいですね。小池一夫はよく聞きますね。劇画は好きでしたから。

でもそのころからコンピューターの世界に触れていたのですか。でもやっていることは妙にアナログっぽいですね。

[From 管理人]

[161] オフ会 - 投稿者:pine 投稿日:2000/12/09(Sat) 08:13  [関東]  
年末はきついです。営業時間も長いし、店も混んでるし。

ぼちぼちオフ会の参加希望が寄せられているようですが、
やっぱりここでも話題にしておいた方がいいかなと思い
書き込みました。

でんかの帰国記念の飲み会を1月6日に行いますので
この掲示板を御覧の方は是非ご応募下さい。
私のページ、もしくは↓のゆっこさんのページから
申込みが出来ます。

こんなもんでいいかな?

さっき帰ってきました。
年末って、拉致の話?
1/6の話は、やはり自分で書くのは恥ずかしかったので、どうもありがとう。

空港で車の窓の氷を取るのがちょっと面倒でした。

[From 管理人]

[160] 出張中です - 投稿者:ゆっこ@神戸 投稿日:2000/12/08(Fri) 05:27  [近畿]  
こんにちは、でんかさん。

ただいま港町・神戸にいます。
こちらは意外にあったかくて、関東のように
乾燥してないのでとてもここちよいです。

神戸には美味しいケーキ屋さんやカフェがいっぱい、
とんでもなくケーキを食べまくっています。。
歯のまわりが痛くて、やわらかいものしか
食べられないせいでも、あるんですけどね。。
(いいわけ・・でも、半分ほんと。お酒もだめなのです)
食べる話ばかりですが、私の仕事は嫌われ仕事で
せめてこういう楽しみがないとやってられないのも。。
(by 課長)

そうそう、みゃあさんが前にかかれていた
フーケの生チョコ、食べました。おいしかったぁー。
(みゃあさん、ありがとうございます)
パンとケーキが主食な私は、ここに永住したいくらい
神戸が大好きです。

ではでは、またー。

神戸と言うとなんか演歌のイメージがあります。
こちらは寒いですが、外を歩くのが車までのわずかな時間なので何とかなっています。

ケーキ屋でそれだけ食べると言うことははしごをしていると言うことですか?
口の周りにクリームをつけながら、次の店に行って、「これ下さい!」とか?
で、お酒はもちろん飲んでいるんですよね?

パンの違いってよくわからないので、こちらで何種類もあるパンを見せられてどれにするといつも聞かれて困っています。好きと言うことは詳しいんですよね?すごいなぁ・・・。もう自分で店を出すしかないですね。でもだめか、売り物全部食べちゃうから・・・。

ではでは。


[From 管理人]

[159] おげんきそうで - 投稿者:堀江 投稿日:2000/12/08(Fri) 00:41  [関東]  
お元気そうでなによりです。
ホームページ訪問ありがとうございました。
がっきは相変わらずです。 newモデルが欲しいのだけれども踏ん切りがつかなくて・・・
帰国したらとにかくお会いしましょうね。
ご連絡お待ちしております。

あ、どうも書き込みありがとうございます。
newモデルと今のの違いってどんなところですか?
オーボエの話をする機会なんてこちらではないのでなんか懐かしいです。
それでは年末または年始に。

[From 管理人]

[158] 画像の粗さ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/12/06(Wed) 00:27  [関東]
久しぶりの参加です。
デジカメの話はまったくついてはいけないのじゃが、
ひとつ質問があります。
例えばでんかがナイアガラで画素数の大きい機種で同じ画像
を撮って、前と同じようなデータ処理をした場合、私がでんかの
HPでみれる画像の粗さは前よりも繊細になり拡大しても鑑賞
に耐えられるようになるのでしょうか。それともデータ処理が
同じであれば元の記録の精度は上がるものの、見かけはかわら
ないということでしょうか。
当方の画像処理ソフトはFMVにはじめからインストールされ
たものなので、これもなにかいじればよいのかな。
いまは、でんかのお顔や、ゆっこさんのHPに登場する面々の
顔を拡大すると、かなりのモザイク模様になってしまうのじゃ。
ナアイアガラの滝の拡大もモザイク模様になってしまいます。
まあ新年お目にかかってゆっくりお話しましょう。

あ、プロバイダー開設終わったんですね?というのは冗談ですが、復活おめでとうございます。

実は僕も同じ疑問を持っています。ゆっこさんのがあまり大きな画素数でないのにきれいに撮れているのを見てそう思うのです。元のサイズは800kほどあります。

これは211万画素ですが400万画素とかにしても圧縮してどれだけの情報が抜け落ちるかを考えると圧縮(解像度を落とす方)率が低いほうがいいのかなとも思います。誰か知っている人いますか?

ナイヤガラももしほしいのがあれば元のサイズを送りますよ。800Kの。

では新年に。(まだ切符が取れていない・・・)

[From 管理人]

[157] デジカメ2 - 投稿者:たまご 投稿日:2000/12/05(Tue) 18:24  [関東]
わたしが売るのわけではないですが・・ついつい。
同じ雑誌に載っていた、音声付動画撮影機能のあるものから
高倍率のものを拾ってみました。
オリンパス:C-2100 Ultra Zoom 10万円弱 211万画素 10倍ズーム
ソニー:DSC-F50FV 9万円弱 334万画素 5倍ズーム
ソニー:MVC-CD1000 14万円弱 211万画素 10倍ズーム

8倍以上のってうんと高価ですねぇ。
わたしがほしいと言っていたのは、もっと小さくて軽くて安いものです・・

うーん、音声とか動画ってデジカメで使っている人いるのかなぁ。
10万は出せないです・・・。安くしてください。って売るわけじゃないんだよね。

高いことは高いけど、CASIOは倍率の割には安い気がしますね。
海外に住民票がある人は免税で買えないんだっけ?

小さいカメラもいいですよね。ただ、こちらにいると、小さいものの美徳ってなくなって行っちゃう気がします。何でも大きいし。車で運べるので多少重くても苦にならないし。

そういえば知っていると思うけど重千代のとこ二人目だってね。
(ところで本物の重千代さんはもう他界したんだっけ?)

ではでは。

[From 管理人]

[156] こんにちはです - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/12/05(Tue) 12:40  [関東]  
こんにちは。でんかさん、デジカメ買い換え計画があるんですね。
私が持っているデジカメはSANYOのもので、画素はいまどき
85万しかありません。あはは。
(去年夏のボーナスで買いましたが型落ちで4万弱でした)
でも、コンパクトだし不必要に音は出ないし、
スタンバイ早いし、動画も撮れるし、なかなかいいものです。
実は最近、ズームもできることが判明しました。
なにより小さめで一見カメラっぽくないのがよくて、
これのおかげでケーキ屋さんのケーキをコッソリ撮影してます。
これの250万画素のものもあるので、お薦めですが機種はなんだったかなぁ。。

明日から神戸です。
が、最悪なことに親知らず周辺が化膿して、ひどく痛み、
苦しんでます。
地獄の治療に耐え、痛み止めと化膿止めを山ほどもらってきて、
なんとか出張を乗り切ることになりました。
あー・・神戸でケーキ食べよう計画が。。(T_T)

ところで日本海側では某国の拉致問題はしゃれになっておりません。
小さい頃から絶対に夜1人でうろつくなとか、海に1人で行くなとか
言われていました・・本当のことです。
近所の電柱や壁にはたずね人のポスターも多かったし。
これ以上話すと国際問題になりそうなのでこのへんで。
(あ、でも年末ホントにpineさんは拉致しますから!
iモードのメールで連絡とりましょう)


あくまで計画なんですけどね。
買ったときは結構機能の割に安かったと思ったのですがフラッシュがたけないのと(普段使わないんですが、ここぞというときに使えなかった)、あまりに使うまでに時間がかかって、チャンスを逃すことが多かったのでどうしようかと考えているところです。

ズームってデジタルでは?拡大するとぎざぎざになっちゃうやつ?でも通常縮小はしても拡大することはないからいいのかな?隠し撮りにはあこがれています。コンサートなどは特にですね。

歯の話は日記で読みましたよ。僕は歯で困ったことはほとんどないので申し訳ないですが、こういうのって早めに行っておくものでは?後が怖いし、心配症の僕はもし歯だったらすぐ行っちゃうな。まぁこちらでなったらわからないけど、東京にいたころは会社から歩いて3分のところに歯医者があって、こっそり会社を抜け出しては行ったもんです。特にこちら赴任前の最終チェックに。

歯といえば、インドネシアに出張中に詰め物が取れて医者に行こうとして紹介してもらったんだけど、大勢の人に「おまえは死ぬ気か?」と言われ、行くのをやめたことがあります。日本人にとっては不衛生なのかもしれません。

ところで、そういう歯の状態ではやはり甘いものは論外なのでしょうか?
ちゃんと歯を磨けばいいという問題ではなく?

日本海ははじめてみたとき怖かったです。最初は高校の修学旅行で広島・山口に行ったときでした。色が黒くて、波が高くて、遠浅じゃないって言うし・・・。石川県で見た海も怖かった、やはり黒くて・・・。車で走れる海岸をレンタカーでざばざば海に入りながら運転したのは僕です。

imodeはないですが、こちらの人はひっきりなしにいたるところで携帯電話をしています。会社で呼び出し音がうるさくてたまらない!

ではでは。神戸の旅の話を期待しています。

[From 管理人]

[155] デジカメ - 投稿者:たまご 投稿日:2000/12/05(Tue) 09:07  [関東]
わたしもデジカメほしいなぁ。
今会社にいて、たまたま手元に雑誌があるのですが、
でんかさんの持ってるやつの後継機、QV-2800UXなんて、でんかさんの要求にぴったり。
光学8倍ズーム、USB接続、起動時間2秒、1cmまで近寄ってのマクロ撮影もできて、211万画素、
実売価格6万円弱。
ついでにいろいろ書いてあることを、転載しておくと
重さ295g、大きさ121.0*66.0*80.5、
撮影間隔が1.5秒で、再生間隔が0.2秒、電池の接続時間が150分。
画質はややメリハリが少なく、色は黄色みが強い・・そうです。
やっぱり、3倍をこえるズーム機能がつくと値段も跳ね上がりますね。
わたしは、ソニーのDSC-P1が安くならないかなぁとおもってるんですが。

実は、その2800UXは候補ではあるのですが、これクラスでもっといいものないかなぁと思って書いてみたりしました。でもどうしてカシオ以外は3倍までしか出さないんだろう。やっぱり無理があるのかなぁ。

でもやっぱり、とりたいと思ったときに音がしないで静かにすばやくしかも大きく撮れるというのが理想ではあります。300万画素ってあまり意味がない気もするし。ポスターでも作るのか!ってね。

ただ、当初はデジカメとは別に(壊れかけていなければ買おうとは思っていなかったけど)、もしできればデジタルビデオカメラがいいかなって思ってたんです。アメリカの感じを出すには写真より動画のほうがと。でも航空運賃やもしデジカメ買うとなるともうお金がまったくない・・・。

ソニーのってあのレンズが大きいやつ?
ちなみにこちらのある店ではコンパクトフラッシュがかなり安いです。こちらの量販店の3分の1くらいで売ってました。

では。

[From 管理人]

[154] デジカメ - 投稿者:pine 投稿日:2000/12/04(Mon) 15:01  [関東]  
私は今度のボーナス(まだ出ていないんです)で、
CanonのIXY Digitalを買おうかと画策しています。
とにかく小さいのがいいんで、、、
それと光学ズームも重要なポイントですよね。
今、5万ちょっとじゃないかな。
起動が早いかどうかはわかりませんが、、、
電源とUSBについてははOKですけど、
あと、リコーのデジカメに、横長薄型のタイプがありますが、
これだとオペラグラスに見えなくもないでしょう。

3段くらい下の書き込みで、「拉致」されそうになってますが、
そういった拉致でしたら大歓迎です。>ゆっこさん
ただ、拉致する前に教えてね(それじゃあ拉致とは言わないか?)

ボーナスか・・・。今までの半年分の日本での天引き分と相殺されるので果たして多少でももらえるのか・・・。日本の給与明細は毎月マイナスだしな・・・。

小さいのがいいというのもわかりますが、レンズが小さいと、光を取り込める量がなんちゃらで、暗くなってしまうそうです。(1年位前に写真の専門家の人にチラッと聞いた。F値とか言うやつが小さくなるのかな?)

まぁわれわれは専門家ではないので、やはり手軽さを選んでしまいますけどね。リコーは5年位前に会社のを使っていたのですが最近のは違うのかな?候補に入れておきますね。

そうか、ゆっこさんは某国のスパイだったのか・・・。
以前、富山や石川の日本海海岸に立っていると拉致してもらえるという話を聞いたことがありますが、銀座にいたはずが、気づいたら某国で強制労働させられていたとか・・・。日経新聞を見ていたら、タイのツアーと混じって、その某国のツアーまで出ていました。時代は変わったのかな?

[From 管理人]

[153] デジカメ・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/12/03(Sun) 02:59  [外国]  
今使っているデジカメが、調子悪いのです。フラッシュが使えない時があるのです。211万画素で昨年の今ごろ買ったカシオのQV2000UXなのですが。修理に出すにしても帰国後だし・・・。
もしいいのがあれば買おうかと思っているのですが(年末は出費が激しすぎる・・・)お勧めはありますか?

希望は、最低でも200万画素以上、今は3倍ズームですができれば光学8倍、大きさは問いません、重さも問いません、デザインも問いません、あと、USB接続ができて、AC電源が120V対応しているもの。できれば今のフラッシュメモリーカードを使いたいのでこのかたちのもの。

で一番思うのが、撮ろうと思ったときにすぐ撮れるものなんです。今のはカメラの蓋を開けて、レンズがにょきにょき出てきて、ハイスタンバイと言うのまで10秒近く掛かってしまうのです・・・もちろん値段は高すぎないもので・・・。せっかくのこちらの記録をチャント残しておきたいので・・・。

あと、最近思うのは、双眼鏡(オペラグラス)みたいな形のカメラって出ないかなぁと思っています。コンサートとかで、写真をとっているんじゃありませんよと、うそをつきたいだけなんですが・・・

ではでは。

[152] 風邪をひきました。。。 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/12/03(Sun) 00:33  [外国]
モントリオールのせいかどうかは分かりませんが、風邪をひいて会社を休んでしまいました。でも、まだ熱っぽいです。皆さんも気をつけてくださいね。

車のバッテリーが上がったり、風邪をひいたり、今週はあんまりよくない週でした。こないだタイヤ4本を替えたばっかりなのに、バッテリーも替えて、随分な出費です。(新車じゃないので、やはり数年もするとがたがでてきます)
でも、でんかさんもおっしゃるように、こちらでの雪の中で立ち往生はほんとに生死にかかわる問題なので、しかたありません。(もっともボストン近郊はあまり問題ないんですが)

神戸と言えば、昔「サード・ガール」という西村しのぶさんが書かれていた漫画があったのですが(これ知ってる人、少ないだろうなぁ。。私はサイン本まで持ってましたが)、そこに出てきた「フーケの生チョコ」っていうのに未だにあこがれています。

MEIKO さん、そうですボストンのみゃあです。じゃあ当面、私の知らないはずの方ってことにしておきましょう。 :)
(でもヒントがたくさんあるような気が。。。)
お仕事しずぎちゃだめですよ!

僕も何度もひきましたよ(^^ゞでもとにかくお大事に!

こちらの薬は強いと聞いているので、それを使ったら、日本に帰ったら日本のが効かなくなるんじゃないかと思って、まだ日本から持ってきたのを使っています。(大量に買っておいたんです)

ところで前も聞いたかもしれませんが、自宅からボストンのダウンタウンって近いんでしたっけ?そうならうらやましいです。こちらの人は職住接近な上、日本ほどあまりダウンタウンにこだわる人はいないのでのんびりしていますが、何があるってわけでもないけど、やっぱり近いほうがいいなぁ。ラヴィニアが近いのだけがとりえか・・・

ところでその漫画は何に載っていたんですか?雑誌ではない?

今日はこれから会社に行って新聞と、再来週の飛行機のチケットを取ってきます。買い物のついでなんですけどね。ではでは。

[From 管理人]

[151] 入れ替わり立ち替わり - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/30(Thu) 09:43  [関東]  
おはようございます。仕事待ち中@会社です。
こちらも、すっかり常連さん定着ですね。

3週間も出張とは、長いですよね。
それが終わったらいよいよ一時帰国でしょうか?
忙しそうなpineさんを拉致して、飲みに行きましょうね!
(謎の、「HP管理人の集い」ですね。。)

神戸は、修学旅行含め2度行ったことあります。
うーん・・遊べるのかなぁ。
支社での仕事は、体力勝負&気疲れでくたくたになるので
いまから緊張しているのですが、
定時後はケーキ屋さん巡りをしようとリサーチ中です。
私が2○年間生きてていちばん美味しいと思ったケーキ屋さんが
北野にあるのです。
(MEIKOさん、みゃあさんの分も、食べてきます?!)

MEIKOさん、私も、でんかさん・みゃあさんとやりとりしてると
ネットの偉大さをつくづく感じます。すごいですよねぇ。

>一樽分全部一気に食べたら、航空運賃持ってあげましょう(^^ゞ
いいんですか〜?・・・後悔しますよ。(笑)
ちなみに日本で売っている大袋のキットカット、
あっという間にからにしちゃう人なんで。。

そうそう日本ではいまいちご味のキットカットがあるんですよ。
帰国されたら、キオスクででも買ってみてくださいね。
では。

確かに長い・・・。でもシカゴの本社にいても、実物を見ないことには勉強にならないので仕方ないと思っています。英語面でもつらいけど投資だと思っています。
会社に入って最初に大阪に行けといわれた時はちょっとショックでしたが、趣味の面では貴重な時間を失ったかもしれないと思いながらも、仕事面では新入社員の時に本社にいるよりよかったかなと思っています。

でもやっぱり学校やオケもやりたいしなぁ。複雑な心境。

23日からはほんとに暇なのでI屋の近くでもいいのでやりますか?
でもまだ帰る準備何もしていない。何がいるんだろう・・・。
飛行機の正式予約も忘れないようにしないと・・・

出張は一人ですか?ケーキ屋さんに付き合ってくれるような人と一緒ならいいですね。

ネットの偉大さですか、そうですよね、こんなこと考えもしなかったもんなぁ。
大昔?何とかカードと言って海外の人とやり取りする手紙みたいなのが一部ではやっていたけど、ここまでになるとはねぇ。逆に海外にいる実感がいまだに湧かないけどメリットのほうが大きいのでもう手放せませんね。

あの樽にキットカットの大袋が果たして何十個入るんだろう・・・
「体型捨てますか?甘さ捨てますか?」

では。

[From 管理人]

[管理者:PXP06245@nifty.ne.jp] 一覧に戻る