掲 示 板 その3 一覧に戻る


[150] みゃあさんって・・・・! - 投稿者:MEIKO 投稿日:2000/11/30(Thu) 01:37  [関東]
でんかさん

ここ続けて遊びにきていま〜す!いつから、日本ですか?
あの〜!”みゃあさん”って、もしかして、ボストンの・・!?
今まで知りませんでした!驚き、驚き・・お元気そうで安心。
(でも、みゃあさんも私が誰か、知らないはずですよ〜)
う=ん、インターネットは偉大だわ〜!
・・・と感激のあまり、送ってしまいました・・・

22日にこちらを出る予定です。まだチケット取ってないんですけどね。
で、1/8に日本を出る予定です。来るときも5/8のAM11時過ぎに乗って、こちらについたのが同日の朝8時過ぎ。変な感じでしたよ。

みゃさんはみゃあさん(^^ゞもちろんボストンです。
でもみゃあさんのことは知っているんですか?
あれ?MEIKOさんって合唱の方でしたよね?
関係ないけど、ボストンバッグってたくさん売ってるんでしょうかね?

狭い地球、そんなに急いでどこに行く・・・

[From 管理人]

[149] バッテリーが上がった。。。 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/29(Wed) 12:18  [外国]  
モントリオールから帰ってきて、会社に行こうとエンジンをかけようとしたら、バッテリーが上がっててかかりませんでした。。。ヘッドライトもつけっぱなしではなかったのに。どうやら、バッテリーの交換時期のようです。でも真冬の山の中とかじゃなくてよかったです。気をつけてくださいね。

ところでモントリオールの写真のページを作ってみました。1ページに押し込んだので、ちょっと画像が多いですが。。。
http://people.ne.mediaone.net/miya-viola/etc/Montreal.html

ところで、もしかして(パート3)MEIKO さんって私もよくよく存じ上げてる MEIKO さんでしょうか?さすがでんかさんのページ、知ってる方が多く登場してきてうれしいです。

元気が無いとき、そうですねぇ、私の場合、猫を見に行ったりですかね。ペットショップの店先にいるのを見たり、ホームページで見たりです。
最近のお気に入りの猫はこれ。
http://catoftheday.com/archive/2000/October/31.html

バッテリーが上がるって、この間買ったばかりでは?でも僕も注意します。冬は山でなくても危ないので。そのために携帯電話を買ったくらいだし。

写真見ましたよ。うーむ、広いですね。特に道が。いかにもヨーロッパって感じですね。何か美しすぎます。写真でこれだけ感激できるので、行ったらもっとなんでしょうね。行きたくなりましたよ。シカゴとは大違い。ボストンもヨーロッパ風と言われているのでしょうけど、今度はまず地元ボストンの写真を是非見せてくださいね。

ではでは。

[From 管理人]

[146] i本邸とは? - 投稿者:MEIKO 投稿日:2000/11/29(Wed) 01:33  [関東]
でんかさん、

そうだ、正体を明かすにも、お会いする機会がないですね(笑)
あはは・・・I本邸、残念ながら私とは無関係です〜。






こんな時間に打ってていいのか?(もう2時半)明日も早いのに・・・。>自分
それはさておき、うーむ、年末年始は公式非公式忘年会、新年会があればどこでも行きます。I本邸でなくても機会があれば。(^^ゞ

では。

[From 管理人]

[145] Untitled - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/29(Wed) 00:19  [関東]  
でんかさん、こんばんは。
出張先のホテルはいかがですか・・?
ちょっとあったかいという話ですが、よかったですねぇ。

さてこちらはもうすぐ12月だけあって、寒くなってきました。
そんななか、私来週神戸に出張になってしまって。。
でんかさんのように出張先からアクセスできるかな?
「ポケットポストペット」という、メールとネットだけできる
小さな携帯端末を持って行こうとは思っていますが。。
(ポストペットを持ち歩ける、という売りの端末です)

古部さん、入院されたんですか?まあー・・。
日曜に行った新日フィルの演奏会のパンフに書いてあったんですが
1/14に同じ場所で開かれる演奏会のオーボエは古部さんの予定のようです。
その頃までにはさすがに大丈夫なのでしょうか・・・
アデノイドって大変なのかなぁ。

そうそう、下の私の投稿のレスのキットカットのお話・・
私だったら「この樽ごとください!」って言いたいかも。。
キットカットだいすき。(学生時代は朝食に食べてました。。)
くどすぎるほどの甘さも、大歓迎なのです♪
ではでは。

以前も泊まったホテルですが、まぁ可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。日本の狭いビジネスホテルよりましですが、あまりきれいとはいえないですね。あと3週間近くいるのかと思うとちょっと不満はあります。

神戸ですか?遊んで来れるのですか?一度だけ行ったことがあります。2度かな?
震災前で、異人館も行ったのですが、カップルと女の子のグループばかりで居場所がなかった記憶があります(^^ゞ

あとポートピアランド?で、なぜかマタニティのためのコンサートでサンサーンスの白鳥を吹いたことがあります。生まれた子供たちが無事育っているか心配です。
携帯用は便利です。今のPCもB5で軽くてキーボードも大きいのでとても重宝しています。年末日本にも持って帰ります。

アデノイドはよくわかっていません。手術がどうのというがいっぱいかかれていたのでどうなることやら・・・

キットカット僕は大好きですが、何でも常識を逸脱した量だとさすがに・・・。
ちょっと小さ目のドラム缶に詰まっているんですから。で、その樽が何十個も並んでるんですよ、普通のスーパーに・・・。

一樽分全部一気に食べたら、航空運賃持ってあげましょう(^^ゞ

ではでは。

[From 管理人]

[144] 古部さん - 投稿者:でんか 投稿日:2000/11/27(Mon) 04:24  [外国]  
そう言えば、新日のオーボエの古部さんがアデノイドで入院!と大々的に宮本文昭さんの掲示板で騒がれていますね。なんかもう芸能人みたい・・・。

[143] 元気回復・・・!? - 投稿者:MEIKO 投稿日:2000/11/26(Sun) 21:23  [関東]
でんかさん、こんばんは!
少しお久しぶりになってしまったかな・・・・。
年末〜新年は日本なんですねえ〜。
う〜ん、その頃には正体を明かしましょうかねえ・・・(笑)
私は、最近やっと元気を取り戻してきました。
ず〜っと低迷状態で悶々としていたんですけどねえ・・。
気分転換が下手なんですよ・・困ってしまいます。

それでは、また!

こんにちは。
たしかにちょっとお久しぶりかもしれませんね。

低迷ですか・・・。でも元気を取り戻したようで何よりです。
僕も気分転換は下手ですよ。何事もなかったように振舞うのはできないですし。まぁあきらめは早いほうかもしれませんが・・・。

正体!と言うことはI本邸でお会いできるのかな?

ではでは。

[From 管理人]

[142] 無事帰還 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/26(Sun) 11:04  [外国]
モントリオールから帰ってきました。行きも帰りも渋滞はなく、走行時間は5時間程度で着きました。今日はそれほど寒くないな、と思ったのですが、30数度(華氏です)。これで寒くないと感じるようになったのは、良いことなのかどうなんだか。。。

モントリオール、見るとこはそれほどないんですが、食事はおいしかったです。生がきもエスカルゴもうさぎも食べたし、満足です。ケーキもアメリカのもののように砂糖の塊ではなく、おいしかったです。バゲットもすばらしい。
でも5時間はひょいと来れる距離ではないですね。。。

ところで Thanksgiving は七面鳥がメインだと思ったのですが、いかがでしょうか?七面鳥、大きいのはすごく重いので、オーブンに入れたりするのはだんな様の役割なんだそうですよ。

おかえりなさい。
僕のほうはどこにも行かず、ほとんどじっとしていた連休です。
モントリオールはオケも聴かねばと思ってもいますがなかなか機会がないです。まぁ以前日本で聞いたからいいか・・・。

カナダと言えばメープルシロップが今思い浮かぶのですが、有名な食べ物と言うとなんなんでしょうね?フランス料理?

こちらは天気予報を聞く限りでは40度弱で、昨日ほどではないにしてもまだそんなに寒くありません。でも摂氏0度に慣れてしまう体も危ない?のでは?

サンクスギビングは、一応家庭でのメインは七面鳥らしいのですが、なぜかパンプキンパイもセットなようです。

関係ないですがそちらのケーブルとかでもアイアンシェフやってますか?

ではでは。

[From 管理人]

[141] おひさしぶりです - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/24(Fri) 13:52  [関東]  
どうも、こんにちは。
こちらにこれだけ長いこと書き込みしなかったのって
初めてな気がします。(頻繁に来すぎ?)
大抵1つか2つ下には自分の書き込みがあったので。。(^^;)
それだけ、訪問される方が増えたんでしょうね。

サンクスギビングデーって、こちらの「勤労感謝の日」の
ようなものなのかなぁ。
街がそんなに静かということは、
みなさん家族と一緒にお祝いしてるんでしょうか。
そちらはホームパーティが多そうですよね。
・・「感謝するもの」にチョコレートと書いた人の気持ち、
チョコ大大大好きな私は、よ〜くわかりますよ。(^-^)ふふっ

そうそう先日はKペレの打ち上げ写真の感想
ありがとうございました!
演奏会の打ち上げ飲みの写真は、
遠方の方に一番喜ばれるので作るほうも気合いが入ります。
日々どんどんまわっていくカウンターにプレッシャーを
感じつつ、急いで作ってみました。
本当は去年、一昨年のも残ってたら面白いんですが
容量の都合上そうもいかず、残念です。ではでは。

ほんとにお久しぶりですね。10日ぶりくらいでしょうか?
サンクスギビングは、秋の収穫への感謝祭です。ですがアメリカならではのいきさつがあるようです。
ここを参考にしてもいいでしょうね。(知らない人のですが)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1618/nixxki/112599.html

パンプキンパイとかで祝うらしいです。ちなみに9/4がレーバーデーと言われる日本でいう勤労感謝の日なのでしょうか・・・。それとも5/1のメーデーにあたるのかな?

ちなみにチョコと書いたのは先生でしたけど、今の年齢ならゆっこさんでもこのくどい甘さについていけるかわかりませんよ。日本の「ほのかな甘さ」という言葉や概念は存在しないようなので。といいつつおとといキットカットを袋に一杯買い込んじゃいましたが。(大きな樽に入って売っていて、袋に欲しいだけ取る)

次回はカペレの忘年会での写真でしょうか。楽しみにしていますね。
では。

制限に引っかかるほど容量そんなに大きいんですか?

[From 管理人]

[140] モントリオール - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/24(Fri) 13:48  [外国]
アメリカは Thanksgiving でお店がどこもかしこも閉まってしまうので、カナダのモントリオールに来てしまいました。。。
車で5時間強。わりかし近いです。

さすがフランス圏、食事がおいしいし、値段も安いです。ケーキもおいしいのは、ほんとにうれしいです。もうちょっと近ければ、ちょくちょく来るのですが。。。

しかし寒いです。日中でも車の温度計は22Fでした。夜はもっと冷え込んでると思います。

ここまで約300マイルの道のりでしたが、払った高速料金はたったの75セント。すばらしい。。。


ところでもしかして、いや、もしかしなくても JJ さんは私も知ってる JJ さんですね?お元気ですか??

書いている最中に全部消してしまいました。
モントリオールですか、いいですね。寒そうだけど。以前猛吹雪で送電線が倒れ電気が止まり、電気以外の暖房がないので死者が多く出たそうです。会社の工場があるので行きたいと思っているのですが最近営業系のシステムしかやっていないので機会を逸しています。

300マイルというのはちょっと遠い気もしますが道は混んでないのでしょうか?
ここからもう一つの会社の工場がある同じ州のペオリアとの往復の距離です。7・8時間運転したんじゃないですか?どうも高速料金はわからないですね。近いくせに結構取ったり、こんなに乗っても?というのもあるし。

JJさんは、きっと知っている人のはずですよ。あまりビオラにいないタイプだと思うので(^^ゞ

ところで、ボストンのページ公開の予定は??

[From 管理人]

[139] えっ!!!クリエ!! - 投稿者:こみ@おーぼえ 投稿日:2000/11/21(Tue) 20:55  [関東]
いいですねえ。クリエ当たったんですか。
何かの懸賞ですか?

シカゴに行く前に、一緒にPC買いに行きましたよね。
あのときにpalm購入されて、
私もなんとか近いうちに、、、と言いながらはや数ヶ月。
楽器代と旅行代に飛んでいきました。


たくさん流れてくるMLで申し込んだやつであたったらしい。
ソニースタイルだかなんだかの会員になることをお勧めしますとあったけど無料だろうなぁ・・・。

ちなみにみんなを付き合わせたあの買い物(Palm)は、今ほとんど使っていません。
最初のころ飛行機内で上海ゲームをしてただけで続きません。やっぱり画面は大きくなくっちゃ!

そんなに旅行に行っているの?
ああいうのは若いうちに行っておくもんだったなぁと後悔しています。
無理が利かないよ・・・。(といいつつ無理してるけど)

ではでは。

[From 管理人]

[138] Fagottは - 投稿者:pine 投稿日:2000/11/21(Tue) 15:52  [関東]  
アメリカだとスラングで別の意味があるようですな。
とある和楽器と同じ意味だとか、以前聞いた気がします。
定かではありませんが、、、

そちらは随分と寒そうですね。
無事にお帰りになるのを楽しみにしております。

ん?↓3段下のJJってのはもしや?
というか、バレバレのHNですけど(笑)
オフ会にはちゃんと顔を出すように。
たまにはおじさんのところにも顔を見せなさい。

寒い寒い。外はね。でも会社の中もなんか寒い。それでもこちらの人は薄着をしている。皮下脂肪の違いかな?

飛行機代が下がりそうもないです。困ったもんだ。それでも来週から行く
フィラデルフィアは、往復1000ドル近くします。今日取ったから仕方ないけど。
2万円安くできるルートもあるけど7時間飛行機の乗らないといけないので
さすがにやめました。もう少しがんばったら日本についちゃうよ。

[From 管理人]

[137] クリオ? - 投稿者:でんか 投稿日:2000/11/21(Tue) 07:28  [外国]  
ラッキー!
一応送り先は日本の自宅・・・

>厳正なる抽選の結果、あなた様が、ソニー製パームOS機「クリエ(カラー版)」
>(PEG-S500C)にご当選されましたので、ご連絡いたしました。
>おめでとうございます。

[136] アトランタ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/11/21(Tue) 00:50  [関東]
出張は大変なようでしたね。
読ませていただいてるほうは、どなたかのコメントがあった
ように、非日常的で、少し自分も体験した部分もあり、
興味深いですよ。
暖房の強さも大したもののようですが、風呂の暖まり、溜まり
具合がいまいちのようですね。
ところで、リンカーン、わしものってみたいものじゃ。
前に書いたことあるかもしれんが(わしも年で忘れた)
ホンダのシビックの助手席に乗ったら、自動的に安全ベルト
がウウィーンと天井から降りてきて固定されたのでビックリ
したことがあるが、あれはホンダだけなのでしょうか。
他の車も結構多いのですか。
回線工事の都合で、もしかして1ケ月間ご無沙汰するかもしれ
ませんが、ご健闘を祈ります。すぐ戻れることを期待はして
いるのだがーーーーー。

まぁ、大変でしたが今思えば面白かったですよ。
体験と言うのはもしかしてこちらにも住んでいらっしゃったことがあるのでしょうか?

シートベルトの話は初耳です。すごいですね。まぁ不精なアメリカ人の考え付きそうなことですね。

回線工事で一ヶ月も?何の工事をするのですか?はやりのADSLというにしては長すぎますしねぇ。自宅をプロバイダーにするとか?早めに戻って下さいね。

ではでは。

[From 管理人]

[135] Oh - 投稿者:JJ 投稿日:2000/11/21(Tue) 00:08  [関東]
今日は写真を見せていただきました!
Oh,お久しぶり!
ナイアガラ前のでんか、(短くなった髪のせいか)
スッキリ男前ですね☆

今、こちらはものすごい雨、風です。なんだなんだ?

どうもありがとう。髪は硬いとこっちの日本人の床屋さんに言われたので、思い切って短くしました。寒いかもしれないけれど・・・。

11月ももうすぐ終わり。寒いですか?

[From 管理人]

[134] おお、寒い。 - 投稿者:でんか 投稿日:2000/11/20(Mon) 15:46  [外国]  
なんだか部屋がスースーする。隙間があるのかな?
窓に引っ付いている温度計を見ると摂氏マイナス1℃だ。
窓でこうなのだからちょっと離れるともう少し低い温度かもしれない。今週末の4連休は目張りで終わるか?

[133] ロメジュリ? - 投稿者:でんか 投稿日:2000/11/20(Mon) 10:43  [外国]  
最近Romeo & Julietというコンピューターウィルスが出ているそうで危険らしいですね。これをやっている時期でなくて良かったのかな?

そう言えば昔ウィルスワクチンの管理をしているときに人から「ウィルス頂戴!」と何度言われたことか。ワクチンという言葉を省略しているだけなのだがどうも本末転倒な気がしてならない。

[132] やっと来られた - 投稿者:JJ 投稿日:2000/11/20(Mon) 00:46  [関東]
ゆっこさんのページから飛んできました。
そ、そんな、私、最近壊れてません!!
なんか冷たいわ 最近のでんか! 顔が見えないから
そう思うのかしら...




やっと来たね。長い?道のりだったね。
まさか、オケプロ以来今回のカペレまで壊れたことがなかったなんて言う訳でもないんでは???

冷たいかなぁ?なんでぇ?もしなんか失礼なことを言ったのであればごめんなさい。でも顔はナイヤガラの写真集でちょびっとだけ見れますよ。(^^ゞ

まぁまた顔を出してくださいね。ではでは。

[From 管理人]

[131] 2222 - 投稿者:みど 投稿日:2000/11/18(Sat) 03:44  [関東]
でした!

初めまして。
でんかさんのページ、いつも楽しく拝見しています。
でんかさんにとってはそちらでの生活は日常なのでしょうが、私にとっては非日常!で新鮮、とってもおもしろいです。

本番まではローエングリンばっかり聴いていたのですけど、ここ一週間はリュートやギターやリコーダーのCDで、すっかり癒しモードです。
こんなに本番直前まで緊張していたのは久しぶりでした。
当日はさとぼうさんのおっしゃるとおりあっという間でしたが。
今やっとホフマン物語を聴けるぐらいに回復(!?)しました。
(でもワーグナーはまだ聴くことができません。。。)

Kペレ(伏字にする意味はどこに?ってカンジですが)のたくさんの方がでんかさんのページを楽しんでいるようなので、ドキドキしながらカキコしています。
これからも、ちょっと勇気が出たときに(大げさ?)お邪魔しちゃうかもしれませんので、よろしくお願いいたします!

ほんとに初めての方でしょうか?(^^ゞ

結果的に日常でも、僕の中ではすべてがまだ非日常です。
ほんとにアメリカにいるのかなぁと思うことが何度もあります。
デジャブー?でしたっけ?そんな感じで。だって夜はこうやっ
て掲示板かいたり読んだりして頭が日本語だし、昼もパソコンは
日本語だし、考えるのも日本語だし、時間を見てはみんなのホー
ムページ見に行ったり・・・。ふと気づくとまわりはみんな外人、
だけど僕が外人なんだよなぁって思ったり。

ワーグナーからリュートとは、それまた急激な環境変化では?
で、またホフマンとは。何かつながりあります?(ホフマンは
オペラを見る直前に付け焼刃でビデオを見まくった記憶がありますが)

Kぺレでも見ている人はごく一部だと思っていますが、もしみんなが
見ているなら、大変!もうちょっとまじめにやらなくっちゃ!

それから勇気ではなく、ひまがあるときにはぜひ来て書いてやってあげてください。

ではでは。

[From 管理人]

[130] 2200でした・・・ - 投稿者:MEIKO 投稿日:2000/11/17(Fri) 01:58  [関東]
でんかさん、こん・・・ばんは!?
久しぶりに遊びにきました〜!毎日の仕事に追われ、最初は楽しみで始めたメールも、半分以上仕事関係になり、連絡メールが増えてなかなか自由にインターネット〜!とはいきません(悲)

でんかさん、ちょっと気が早いですが、クリスマス、新年はシカゴですか〜?そちらは、やっぱり寒いですか?風邪などひかれませんように〜。それでは、また・・・!

お久しぶりですね。ぼくは公私混同、会社で私用メール、家で仕事のメール(^^ゞ

実はですねぇ、クリスマスも、年末も、年始も東京なんですよ。出張ではなく自腹での帰省ですが。こちらは寒いですよ、と言っても実は今週はかなり南のアトランタにいます。このアトランタでも昨日の朝は車のガラスが凍っていたので、それをへらでがりがりとるのが大変でしたから、明日シカゴに帰ったらどうなることやらと思っています。ちなみに今週月火とシカゴでは雪が降りました。風邪は引きまくっていましたが、思いっきり寝て、薬を飲みつづけて、出張先で気が張っているのもあって直ってしまいそうです。来週末の4連休は風邪を引いてもいいかなと思ってたのですが(風邪でも引かないと体を休められないので)。

ということで、また遊びに来てください。ではでは。

[From 管理人]

[129] 終わりました - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/14(Tue) 12:56  [関東]  
こんにちは、でんかさん。
一昨日演奏会が終わりました。未だに疲労がとれません。。
最近回復が遅くなってきたなぁと実感してます。

演奏については、さとぼうさんが書かれている通りでした。
今回は「1つの舞台を作り上げた一員としての充実感」といった感じです。
聴きに来てくれた方がメールで「力のある指揮者・ソリストに
負けないオケと合唱だった」と書いてくれていたのが嬉しかったです。
結婚行進曲も綺麗だったと。まあCDを聞いたら「アレ?」な部分も
多いかもしれませんが。。
とにかく終わって、ほっとしております。

レセ・飲み会ではなかなかいい写真が撮れました。
40枚もあるので根性と時間が必要ですが、
早めのアップを売りにしてる私ですので(?)がんばります。
また懐かしい方々の写真、見に来てください。ではでは。

未だにって、実質1日前でしょ?そういう発言は1週間くらいしてから言うもんですよ(^^ゞ。
でもするとちょっと前まで徹夜しても翌日平気だったんですか?うーむ、若さもあるが、基礎体力がありすぎだったのではないでしょうか?うらやましいです。これでやっと普通の人になったというとこでしょうか・・・。

「ほっとする」と、もう21世紀。早いものです。次はオケは幻想でしたっけ?宮本文昭にあこがれてバンダだけをやったことがありますよ。合唱は何をやるんでしたっけ?

写真は楽しみにしています。40枚くらい、ゆっこさんならすぐでしょう。上司のいぬまに、はい終わり!なーんてね。

ではでは。風邪がつらくて早く寝るぞーと思ってもだめですねぇ・・・。

[From 管理人]

[128] 覚えていますか? - 投稿者:きたおゆうこ 投稿日:2000/11/14(Tue) 09:00  [関東]  
菊地さん、ご無沙汰しています。
北尾@TGSOです。本橋さんと神崎さんからこのページのことを伺い、遊びに来ました。
すぐにここへ書き込みしているので、まだページの方は拝見していないのですが、これから息子を寝かし付けてからじっくり読む楽しみが一つ増えました。
TGSOは12日に演奏会が終わり一応お客さんは1200人強入りました。私の腕前は相変わらずですが、ほそぼそと続けています。帰国の予定はいつ頃なのですか。その時は是非オケに復帰仕手下さいね。お待ちしています。

菊池さんですこんにちは。いやぁほんとにお久しぶり。昨年のグリーンの本番の後の宴会での未納を支払ったとき以来でしょうか(^^ゞ 着々と観客動員数を増やしているGオケはすごいと思います。しかも今度は春の祭典だそうで・・・。Wオケ出身者が多いだけありますね。

最近北尾家のページをご無沙汰なのでまた訪問するようにしますね。
ちょっと風邪で明日から出張でつらいので、今日はこの辺で。

ではでは。

[From 管理人]

[127] ダ・カッチャ - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/14(Tue) 07:18  [外国]
度々すみません。
オーボエ・ダ・カッチャの写真がありました。この写真の一番上のがそうですね。
http://www.mpeaceman.com/bttrpics.htm

あと、詳しい説明を次のとこで見つけました。
http://idrs.colorado.edu/Publications/Journal/JNL1/baroqueoboe.html

そう言えば、ヴィオラにもダモーレとダ・カッチャがあるようです。ダモーレはこの間楽器屋さんで壁にかかってるのを見ました。ついつい物欲が出てしまいそうになりますね。

なんかこの雑誌、随分と歴史があるみたいですね。
http://idrs.colorado.edu/Publications/Journal/Journal.Index

おお、これですね。見たことあります。通常コールアングレでやってしまう楽器ですね。でもどこだろ?ベルリンの博物館でだったのかなぁ?

やはり古楽器にはあこがれるものがありますか?ヴィオラダカッチャってのはどんなのでしたっけ?だって「カッチャ」って「狩の」と言う意味でしょ?狩で弦楽器のイメージはなんか湧かないなぁ。ダモーレはオーボエダモーレのように甘い音がするのですか?

アメリカに来ると甘い音ってあまりない気がしますね。メリハリの利いたのが多くて。

昨日は片道30マイルのとこにある教会で、今度入ろうかなと思っているオケを聞いてきました。モーツアルトの鍵盤とオケの曲で、オルガンぽいのですが、シンセサイザーでやって、カデンツアになるともう、音変えまくりで最後には星条旗が演奏されるありさまでアメリカの乗りを感じました。

ではでは。

[From 管理人]

[126] Untitled - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/11/14(Tue) 01:48  [関東]
こんばんわ。いやーあっという間に演奏会は終わってしもうた。
残念残念。
コンダクターのI先生のパワーと音感、ソリストのエネルギー
に圧倒された1ケ月でした。本番前の3回の練習では弦がすごく
うまくなり、驚きました。皆持ってるものはすごい、でもそれが
恐らくかなしいかな練習量が少なくてこれまではなかなか体現
できていなかったのだなという感想です。管もばっちりいきは
じめたのですが、本番は緊張が極に達していた方もおられたよ
うです。交通事故はそこかしこで発生していたようですが、み
な落ち込まず態勢立て直してました。合唱もね。
I先生が演奏中、あるパートに「音がちがってる」といわれたと
かいわないとか。わしは耳が遠くなっておって聞こえんじゃった
が。
ところで、music minus one というのをご存知ですか。
インターネットでも探せます。いわゆるカラオケCDですな。
歌用では、オケでなくピアノ伴奏の場合もあります。
MMO MUSIC Groupという会社がだしています。
オーボエ用の曲もいくつかあると思いますが今日は遅いので
探す時間がない。ごめん。

やっぱり聞いてみたかったです。数年前とどう違っているかも含めて(もう忘れてしまったかも)

やはり事故は最近増えているようですね。これは人にもよると思うのですが、オケの平均年齢に比例するのかなと思います。少なくても僕に関しては集中力が以前にましてなくなっているというのもありますし・・・

先生の声はCDに残っているかもしれませんね。ぜひプレイバック時に確認してみてくださいね。

MMO、よーく存じております。数枚持っているのですが、LP時代は回転数を変えればよかったのですが(そのためにダイレクトドライブを買った)、CDになるとピッチが変えられません。なぜか440のしかないんです。アメリカかイギリスのなのかもしれません。上を行くならVivaceを知っていますか?カペレのK梶さんが試したそうですが、洗濯バサミのようなマイクを楽器の下につけて、コンチェルトを吹くのですが、設定によって、自分に何処まで合わせるかが調整でき、最大にすると、遅くすると一緒に伴奏も遅くしてくれると言う優れもののようですが、使い方を誤るとお互い聞きあってしまい、止め処もなく遅くなってしまうのが難点だとか・・・。でもこみこみで20数万下ので買っていません。買った人も聞いたことがありません。

でもまた面白そうな情報があればぜひ教えてください。ではでは。

[From 管理人]

[125] オーボエでも有名? - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/13(Mon) 11:36  [外国]
車には残念ながらCDが付いてないのでラジオを聴いてます。クラシック・ニュース・ジャズチャンネルというのがあって、これを付けっぱなしにしてるんですが、ニュースの合間にも時折音楽が流れる洒落(?)たサーヴィスがあるんです。そこで聴いたのがオーボエ演奏によるマラン・マレーの「5つの古いフランス舞曲」の終曲「ラ・バスク」。
これって、元がヴィオール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)の曲ということもあって、よくヴィオリストが弾きます(私も弾いた)。以前、ホルンでも吹くんだという話を聞いたことあるんですが、オーボエでもアンコール・レパートリーになってるんですか?

オーボエと言えば、以前こちらの古楽器オケで、オーボエ・ダ・カッチャを見ました。ほんとに丸くなってました。(多分、あれはオーボエ・ダ・モーレではない)
おひとついかがですか?

マレーのは確かCD持ってますよ。あまりやりませんが一部のオーボエの人はCDに入れているようです。関係ないですが、僕の会社の先輩(よく日記に出てくる、大学オケの先輩でもあるTさん)の奥さんは、日本にいるのですがガンバ弾きのプロだそうです。ダカッチャってどんなのでしたっけ?

ダモーレは20万で買う話があったのですがこっちに来てからになったので、泣く泣く断ってしまいました。惜しいことをした気もしますが吹かずに買うのはちょっと怖かったので。

[From 管理人]

[124] アトランタ - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/13(Mon) 00:50  [外国]
演奏会に出演されてた皆様、お疲れ様でした。

アトランタ、1回出張に行ったことあります。前の会社の時で、オリンピックの前でしたが。ただ、空港での仕事だったので、市内はあんまり行ってません。
有名なのはコカコーラとCNNとジオラマセットでしょうか。コカコーラでは見学コースでコカコーラが飲み放題とか。。。(私は遠慮しておきます)
日本食が恋しくなったら、ナカトウとかいうお店があります。ここでデルタ航空が日本便に積み込む日本食を作ってたと聞きました(今は不明)。
空港から市内までは30分ほどだったような気がします。なぜか空港中にポップコーンの匂いがしてて、「これがアメリカかぁ」と妙に感動した覚えがあります。

出張、お気をつけて!

せっかくの常時接続が今日の午後からつながりません。仕方ないので、AT&Tのトールフリーに掛けてつないでいます。
あれ?いつだったっけ?アトランタオリンピックって?
そういえばウォールマートじゃアメリカじゃコーラは水より安いですからねぇ。僕は飲んでもダイエットコーラしか飲みません。飲んでやせるわけじゃないのに紛らわしい名前だ・・・

なんか風邪引いて昼は寝ていました。

[From 管理人]

[123] くだらないのですが - 投稿者:こみ@おーぼえ 投稿日:2000/11/10(Fri) 23:04  [関東]
残業でお腹がすきました。
冷蔵庫にヨーグルトがあることを思い出してふたを開けたら
フローズンヨーグルトになっていました。

会社の冷蔵庫はいまどき、冷凍冷蔵兼務の1ドアミニ冷蔵庫。
ガチガチに凍ってました。
しかしながら結構おいしいものですね。
簡単レパートリーになりますか。ならないですね。

失礼しました。

あさってカペレの本番聴きに行けなくなってしまい、残念。。。

てっきり、I作さんの家の牛乳のように緑一色に変色していたのかと思いました。
でも寒いですよ、こちらは。今日帰り車に乗ってワイパーをかけたらがりがり音がしました。フロントガラスが氷り始めたようです。あったかいものがいいなと思ったりしています(^^ゞ

カペレは別な本番を急に引き受けたとかでいけなくなったのかな?OBオケのパート割はどうなりましたか?

[From 管理人]

[122] 何度もすみません - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/08(Wed) 13:17  [関東]  
あと、こちらで書き忘れてましたが
カウント2000突破、おめでとうございます!
これからも更新がんばってくださいね。
(ちなみに私、1999踏みました・・
2000はどなただったんでしょうね?)

どうもです。表紙そのものには面白いものがないのにこれだけ数字が増えてくれるのはうれしいです。2000踏んだのロボットだったらやだなぁ・・・
[From 管理人]

[121] ナイアガラ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/08(Wed) 13:16  [関東]  
こんにちは、でんかさん。
怒濤の3連休ならぬ3連・練習が終わりすっかり風邪でダウンしてました。
本番に備えネット(除く・メール)を自主規制してましたが、
今日はちゃっかり会社から書き込んでいます。

ナイアガラの写真、よく雰囲気が伝わってきますよ〜
画像もばっちりですね!
虹が綺麗に写っていて、感動しました。もう何年も虹なんて
見てないですから。。
滝はやっぱりカナダ側から見るほうが迫力ありますね。
(中学校のときの英語の教科書にナイアガラの滝についての
話が出ていて、そこにもそんなことが書いてあったような。)

こういった写真はそちらにお住まいの方ならではですよね!
画像を加工して載せるのはとても手間がかかりますが、
季節感のある風景など、また見られると嬉しいです。
(そのうち、是非雪景色を・・。)

今週末、こちらは本番です。がんばります。
あ、あとみなさんの楽しい画像を撮ってきますね。
ではでは。

僕は会社からの書き込みが半分くらいかな?
全部パーティションで区切られているし、日本語で打っているので、直接日本人が僕のところに来ない限りはOKだったりします。(^^ゞ

画像も元は900K近くあるものを5-10Kに落としているのでかなりみにくなっていますが雰囲気だけは伝わったようでよかったです。

虹はホースで庭に水を撒くときに日本では見た程度で、自然の虹は見た記憶がほとんどないですね。でもわっかになってちゃんと半円になっているのって見たことないですね。にしても、中学の教科書までよく覚えていますね。

こういった写真は日本人旅行者ならみなさん撮っているのかなとも思ったりしますがどうでしょう。アメリカ滝の横にいた関西から来たと思われる女性三人組も結構写真取り捲っていましたからね。

次の季節はもう冬しかないのでしょうね。しかも雪つき。

今週末は、誘われている州境のオケを聞きに行きます。あまりにも遠いのでどうしようかなと思ってるけど・・・ダウンタウンのほうがまだ近い・・・。

画像は期待しています。がんばってくださいね。では。

[From 管理人]

[120] ナイアガラ2 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/11/07(Tue) 00:33  [関東]
いよいよ日記と共に写真も公開されましたね。
興味深く拝見させていただいています。
水の色もよくわかりますよ。
私が行くときは、黄色のビニールをかぶって
滝近くまでいきたいものです。
でも、ここだったかどこかはっきりしませんが、テレビ
番組のなかで、「ビニールが臭い」と叫んでおった妙齢の
女性がいたような記憶があります。
自前のものをもっていく手があるかもしれませんね。

どうもデジカメの使い方が下手できれいに取れないようです。
もともとかなりでかいサイズで撮っているので圧縮するとだめなのかもしれません。最初から小さいサイズで撮ればそれなりになるのかなと・・・

コメントをいただけて嬉しいです。ポイントポイントでコメントをいただける、さと坊さんにはいつも感謝しております。苦労して載せた割り?には他からの反響が少なかったので寂しかったところです。

ビニールですか。どうなんでしょう。特に寒いわけでもないのにあの黄色いのを着て、他のところを歩いている人もいたくらいですからそんなにひどいものではないようにも思いますが。(匂いに敏感?)

ではでは。

[From 管理人]

[119] アパートの家賃 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/06(Mon) 12:39  [外国]
アメリカ全土が景気いいので、仕方ないのかもしれませんが、アパートの新家賃の通知があり、なんと $150 アップとなりました。15%近い値上げです。バブル期の日本でもこんなだったか?と言う感じですね。ご丁寧にも通知書には「これでも周囲の物件よりは格安です」なんて書いてあります。
同僚の中には $200 を超える値上げもあったらしいのです。なにせアパートが見つからない売り手市場なので、貸す側も強気です。シカゴはどうですか?

契約のことはよくわかっていないのですが、一年契約ではないのですか?
僕のところは一応、2年目も借りる場合は今と同じ家賃でと書いてあったような気もしますが、前ここに住んでいた人の話だと一回値上げを言われたとか言ってたなぁ。でももう会社の補助限度も超えているので、今値上げを言われたら値上げ分は全部自腹なのでつらいところです。

確かに国全体としては景気がいいようなので、シカゴ(北のほうしか知りませんが)も今は買う人が増えて、賃貸がものすごく減っています。日本から来た人も物件探しで苦労していると聞いています。

先日何かに20代から30代前半で家を買う人がものすごく多く(全体の半数は超えていた)、買い替えの需要を見込むくらいだそうです。ちなみに弊社は今年後半からあまり景気がよくありません。景気の先取りする業種でもあるのですが・・・。

[From 管理人]

[118] いよいよ2000突破か? - 投稿者:でんか 投稿日:2000/11/06(Mon) 12:16  [外国]  
今見たらカウンターが、5件前のカウントダウン状態!
まさか今年に2000超えるとは思わなかった・・・(内容が貧弱なので)

みなさんありがとうございます。

[117] ホテルの窓 - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/11/03(Fri) 23:55  [関東]
いよいよナイアガラ写真集のはじまりですね。
未知の土地の写真を見るのはおもしろいですね。
なかでも、びっくりは、カーテンを開けると廊下
というのはすごい。値段もビックリですが。

夜中について朝出たのであまり記憶はありませんが、特に悪い印象はありませんでしたよ。というか高い(と言ってもせいぜい200ドル程度)ホテルでもそんなに変わらないという感じですが。まぁ立地条件が決めるのかもしれませんね。まぁどこに行っても暗いというのは変わりませんが。
ここはエレベータに乗るのにカードのキーが必要でした。
週末にはまた少しアップできるでしょう。

ではでは。

[From 管理人]

[116] おはようございます - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/11/03(Fri) 08:08  [関東]  
でんかさん、こんにちは。急に落ち着いたので書きこみにきました。
pineさん、でんかさん、新年会は1/5でも6でも大丈夫ですので
みなさん(もちろんimotoさんも)のご都合のいい日でチョイスしてください。
私は実家から5日に戻ることになりそうなので、
東京駅から直で参加・・お土産いっぱい抱えていきますよ。
年末も仕事はっきりいってヒマですし、よかったら飲みに行きましょう〜
でんかさんのお好きなもののお店に行くのもどうでしょう?
(そちらでなかなか食べられないものとか)
・・あ、CDの件は2枚ともOKですよ、またメールしますね。

みゃあさん、はじめまして、ですね。
私はカルミナからカペレに参加している合唱メンバーです。
忘年会やら合宿の飲みやらを通してようやくオケの方々と
おしゃべりできるようになって嬉しい今日このごろです。
まだ弦の方とは数えるくらいしか話せないけど・・
よろしくおねがいしまーす。

みゃあさんとたまごさん、HNとぴったりなアイコンですね。
(みゃあさんは名字からのHNだと思いますが。。)
私のアイコンは、実家の富山の県花なのと自分がいちばん好きな花なので
ちゅーりっぷを選びましたが、なんか最近思ったのは、
この顔、自分に似てるかも・・ということです。

さて今日は10時から練習!そろそろ支度しまーす。

日本は文化の日でお休みですね。と言っても楽しい?練習でしょうけどね。
こちらの人に言うときにCulture dayと言うのも変だなぁと日本人と話していました。1月の公式新年会は皆さんの都合に合わせてくださいね。年末はもちろん非公式にやりましょう、でも去年のように風邪を引かないで下さいね。こちらでなかなか食べられないものねぇ・・・吉野家かな?(事実ですが)どうしてもこれがと言うのはないのでこれからゆっくり決めましょうね。
CDはよろしくお願いします。(^^ゞ

あと、「たまご」ちゃんは本名ですよ。(^^ゞ
彼女が大学オケに入ってきた頃から他の呼び方を聞いたことがないし・・・

チューリップは、飼い主が飼い犬に似るあのパターンなのかもしれませんね。

ではでは。

[From 管理人]

[115] もしかして - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/11/02(Thu) 22:27  [外国]
新年会、いいなぁ。冬だと鍋ですか?皆様によろしくお伝えください。

たまごさんって、もしかして私の知っているたまごさんでしょうか?某団体の欧州演奏旅行にも参加してらした。。。でんかさんのY浜K大つながりだったらそうかも。そうでしたら、こんにちは。お久しぶりです。人違いでしたらごめんなさい。
こみさんも、もしかして私の知ってるいるこみさんでしょうか?H沼出身の。。。オーボエで幻想吹いてらしたんんだったらそうかも。そうでしたら、こんにちは。お久しぶりです。人違いでしたらごめんなさい。

オーボエといえば、M盛さんにはお世話になったものです。

2名とも間違いないでしょう。狭い世界ですからこの人かなと思ったらたいてい当たってしまいますよ。

M盛君は今年2月に久しぶりに会ったらアンパンマンのような顔と体型になっていました。

[From 管理人]

[114] 新年会 - 投稿者:pine 投稿日:2000/11/02(Thu) 21:10  [関東]  
そんなわけで、1/6、新年会ということで
調整していこうかと思っています。

ゆっこさん、imotoさんにはこちらから伝えます。
っていうか、もう見てるかもしれないけど。
年末年始は、私もこちらにいますので、別件として
飲むこと自体は大歓迎ですが、、、

OKです。公式新年会として予定に入れておきますね。
非公式はもしあれば別途・・・

[From 管理人]

[113] さっそく - 投稿者:たまご 投稿日:2000/11/01(Wed) 23:57  [関東]
さっそく、HPにアクセスしてみました。
・・・が、一面オレンジ色の画面。
これって??
うちのpcの問題なんでしょうか。

Loading please wait って出てませんか?パーセントの数字があがっていって。
何かをダウンロードしているんだと思います。それかそれを表示するソフトを入れていないのか・・・。僕のところでは見れます。ちなみに僕のはIE5.5を使っています。たぶんマクロメディア フラッシュ プレイヤー5と言うやつではないかな?画面を右クリックしたら出てきたので。

[From 管理人]

[112] 牛といえば - 投稿者:たまご 投稿日:2000/11/01(Wed) 12:38  [関東]
こんにちは でんかさん ごぶさたしてました。
寒くなってきたようですね。
牛といえば(って私の中では日記からつながっているのですが)
もう終わっちゃいましたが、ニューヨークのCowParade、
今年は2000年ということで、いつもより多くの牛さんがいたそうですね。
結構面白そうなので、HPを見たいと思っていたのですが、
URLを知らないまま、ほったらかしになっていました。
誰か知りませんかねぇ。
公式のでも、個人のでも牛さんがいっぱい見られるのがいいのですが。

まず、これですかね?http://www.cowparade2000.com/home.html
yahooで検索したら一発でしたよ。普段はgooが多いのですが、こちらのものはyahooかな?

今日は結構あったかいです。日本よりあったかいのでは?
牛ファンだったのですか・・・。いいアイコン見つけましたね。ハンドルでなく本名だからぴったり!

[From 管理人]

[111] 雪が降りました - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/10/31(Tue) 13:36  [外国]
でんかさん、ナイヤガラだったんですね。ここからは車だと10時間ほどで行けるそうです。そのうちチャレンジしてみますね。こちらは昨日、今日と雪が降りました。冬時間になったとたん、デジタルな感覚で降ってくれました。

オケは年齢は結構ばらばらですね。弦楽器は半分は地元の高校生です。ボストン(の郊外)という街柄か、みんな素直でかわいいですよ。練習は月曜夜でして、今日からホリデーポップスの練習。まだ10月なのに、クリスマス関連の曲を弾いてきました。練習後はいつも10時を過ぎて、軽く食事に出かけてます。面子はだいたい同じで、ホルン3人に、ヴァイオリン3人、+αといった感じですね。他愛も無いこと話してます。
ホールは街のメモリアルホールというとこで、練習もそこでやってます。体育館のような感じですが、舞台は高く、またちゃんとオルガンが備え付けられています。ポップスの演奏会の時は、ボストンポップスよろしく円卓が並べられ、そこでは飲み物などの注文もできるようになってます。

ゆっこさん、こんにちは。きっとはじめまして、でしょうね。某団体には第1回から飛び飛びで参加してましたが、ここ数年は本番のころにいないので、お呼びもかからなくなりました。。。最後に出たのは何だったかなぁ。。カルミナとかワルプルギスには出た記憶があります。
何を隠そう(いや隠さなくとも) Pine さんの大学での後輩ですが、その事実を知る人は少ないかもしれません。

こんにちは。今日はオケの練習でしたが、1曲のり?だし、2ndなので、実質20分で終わり、練習に行った片道の時間のほうが長いと言うありさま。

会社でナイヤガラに行くと(日本人に)言うと、こちらでもみんな車で行くものと思って話をするようです。飛行機のほうが楽なので僕にとっては正解です。ちなみにこちらの人(会社やオケのアメリカ人)に行ったよというと、みんなまだ行ったことがないと言います。たまたま話をした人がそうなのか・・・

いいですね、練習後食事に行く感覚って。こちらでは縁がなさそうです。でもアメリカ人は朝が早いから(4時とか5時とかに家を出る)体力があるのかなぁ?ホールもしっかりしているようでうらやましいです。シカゴもダウンタウンの方まで行けば違うのかもしれませんが・・・。

Pineさんの後輩と言うとイメージが変わる??

[From 管理人]

[110] 時間 - 投稿者:でんか 投稿日:2000/10/31(Tue) 08:08  [外国]  
一応冬時間になったのでお知らせします。
半日(昼夜ひっくり返し)とマイナス3時間と考えてください。
これを書いたのはこちらの17:10と言うことです。

では。

P.S.ちなみに「みゃあさん」のいるBostonは1時間進んでいます。

[109] ナイヤガラ - 投稿者:ゆっこ=ず@Sop 投稿日:2000/10/31(Tue) 01:37  [関東]  
こんばんは、でんかさん。ナイヤガラの写真いいですね〜 
うーむ、実物はかなり壮観なのでしょうね。
私のおばも、サンノゼに行くついでにナイヤガラを見たいと
言っていました。
私も見てみたいけど、国内とはいえ移動費がすごそうなので、
悩み中です。。うーん。

CDの件、転調版なのかな?うーん?
ちょっと聴いてみますね。
先日のソリスト合わせで危機感を持って以来、
ローエングリンばかり聴いているもので。。(^^;)

みゃあさんは、某MLでアメリカ海産物について
レスをくださった方ですよね・・?はじめまして、Sopの者です。
蒸したロブスター食べたいなぁ。。
でんかさん、シカゴではあまり海産物は食べないのですか?
どうもこちらの日記を読んでると、サバシオとしゃぶしゃぶが
食べたくなってしまいます。(^-^)
ではでは。



サンノゼのついでですか。西と東ですけどね。
とにかく飛行機はうまく取れば安く済むとは思いますよ。保証はできないですけど。
来年ならナイヤガラ見学ツアーの付き添い(と言ってもアメリカ内だけですが)は可能です。車の運転もしますよ。企画しますか?

海産物ねぇ・・・。何でもあるとは思うんだけど、あまり食べに行かないだけかな。体型維持のため?外食はあまりしていないので(^^ゞ。まぁ自分でやるには手がかかるので面倒なのでしていないだけですけどね。やはり旅行と住むのでは食生活も変わってきますね。

あと、食べ物の観光地としては有名ではないですが、えびのおいしい店などはあると聞いていますよ。空輸で何でも入ってきますし。一応アメリカで3つの指に入る大都市ですから。(住んでいるのは郊外だけど)

そろそろ、ホームページの名前の変更などはしないのでしょうか?
「ず」のページとか・・・

ではでは。

[From 管理人]

[108] ナイヤガラ - 投稿者:こみ@おーぼえ 投稿日:2000/10/30(Mon) 21:20  [関東]
ナイヤガラいいですねえ。

11月にはもう凍っちゃうんだそうですね。
来年NY&ボストンに行きたいと考えているので
その時にはぜひナイヤガラも、と思っています。
でも、やはり凍っていない夏か秋にしよう。


冬は行ったことないけど、いきなり冬だとねぇ・・・。
やっぱりあのごうごうと流れるところがまずはいいと思いますよ。
でも夏は混むらしいです。秋なら10/24日より前がいいと思います。
船で見たりするのが終わってしまうので。今回は間に合いませんでした。
滝壷の目の前まで船で行く霧の乙女号と言うのがあったのですが。

[From 管理人]

[107] 誕生日 - 投稿者:みゃあ 投稿日:2000/10/29(Sun) 02:55  [外国]
こんにちは。でんかさんも10月お誕生日だったんですね。
実は私もでして、先週でした。ちょうどその日はオケの練習日だったのですが、練習後にファミレスみたいなとこに軽く食事をしに行ったら、パフェにろうそくを付けてくれて、みんなが Happy Birthday を合唱してくれました。
ちなみに替え歌で How old are you? というのもあるよ、と教えてもらいました。

今日はこれから演奏会本番です。

あれ?でもてんびん座じゃないんだよね?関係ないけど、こっちのポンドをあらわすlbは、「てんびん」からきたってこっちにきてはじめて知りました。

オケは、若い人が多いんですか?こちらはおじいちゃん、おばあちゃんが多いですね。まぁこちらの人は年より老けては見えるのですが。逆に若いというと高校生見たいのがたまに混じってる程度ですね。

練習は平日?休日?こちらは平日夜で、終わるのが10時なので、どこかにいくということはまずないですね。ちょっと、いやかなりさびしいもんです。

演奏会は曲何やるんですか?ちゃんとしたコンサートホールなのでしょうか?
こちらは変に地元密着型で、日本みたいにあちこちにホールがあるわけでもないので学校のホールが多いようですが。

How old・・・ですか、面白いですね。普段から同じオケの仲間と話をする機会ってありますか?こちらだと僕の英語力というのもあるけど、挨拶程度+αしかしないので、ほかのとこではどんなことを話しているのかなって思っているんです。日本が特殊なのかなぁ?

昨日はバッファローからワシントン経由で帰ってきてへとへとです。

ではでは。

[From 管理人]

[106] ナイアガラ - 投稿者:さとぼう 投稿日:2000/10/28(Sat) 22:48  [関東]
ナイアガラうらやましいのう。昔から行きたいと
思いつつ、これまでは仕事に引っ掛けてはなかなかいけないの
です。訪問時期として、冬は風情のある景色になり、よい
時期の一つとのコメントがありましたが、冬は雪で飛行機
が飛ばない、凍結した飛行場で飛行機がすべるから危険?、
といったことが懸念されるが、結構観光客は多いのかのう?。
(自分がいつ行こうかとの情報を探っている)
以前テレビで2時間くらいかけてナイアガラを紹介する番組を
みたことがあるが、ホテルもナイアガラ付近でと思っており
ますよ。
周辺の紅葉もきっときれいなのでしょうね。
写真楽しみにまってます。

冬は凍るのがいいらしいですよ。見たことないですけど。でも寒いですよね。夏を見てからのほうがいいかもしれません。観光客は結構多いですよ。アメリカ側ではなくカナダ側のほうがいいですよ。両方見ればいいんですけどね。

ホテルはナイヤガラのカナダ側にいくつも立ってますよ。300ドルは下らないと聞いたことがありますが、あまり長距離歩かずに、ホテルからも見たいというのであればお勧めですが。日本からの航空運賃に比べれば安いというか誤差のうちですよね。

パソコンがやっと普通になったので、これから作業に取り掛かります。もう買って1週間で病院送りかと思ってショックでしたが、いろいろインターネットで日本の情報を集めているうちに何とか復旧しました。BIOSのバージョンアップはやはり危険です。

ではでは。

[From 管理人]

[105] Image - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/28(Sat) 10:26  [関東]  
こちらではおはようございますです、でんかさん。
今日はナイアガラに行かれているのでしょうか?お話楽しみです。

昨日、お友達と飲みに行ったときに
店内にすごくきれいなオーボエの曲が流れました。
あれ?この曲聴いたことあるなぁと思い気になって
お店の方に「このCDなんですか?」と聴いたら
「Image」というTVコマーシャルや番組で使われている
癒し系音楽のオムニバスCDでした。(売れていることは知っていましたが)
で、やはりその曲は「あすかのテーマ」でした!
でんかさんが去年の忘年会で演奏されたのを思い出しましたよ。。
曲もきれいだし、オーボエの音色もとてもつやがあって
いいですね、今日はそのCDを買ってきます。
(他にもヨーヨーマの演奏等が入っています)

運動しているかお酒飲んでるか?・・って。。。(苦笑)
健康なんだか不健康なんだかわかりませんね。とほほ。
ちなみに木曜はボクササイズといってボクシングの動きのエアロビでした。
ジャブジャブストレート!とパンチをくりだしかなり楽しかったです。
でも背中と肩がひどく筋肉痛で・・(T_T)

ナイヤガラは一日でしたが、十分楽しめました。まだ行っていないところも一部あるので次回の楽しみに取っておきます。こちらに住んでいる日本人で、日本から友人・家族がくるたびにここに来る人もいるくらい圧巻です。

CDについてはちょっとゆっこさんのページに書きましたが、転調版のやつでしょうか?ヒーリング系のCDはよく買うので(こっちではあまり買わないかな?)、曲が一部手持ちのとダブっても買いたいんです。ヨーヨーマも買いましたよ、シンプリーバロックとか。(誤変換、新婦リーか・・・)。宮本文昭の話をすると長いのでまぁ別な機会に。

運動については僕のほうも、とにかく久しぶりに長距離歩いたので、ひざや足の付け根など関節系が痛いです。若いうちの運動は将来きっと役に立つらしいのでがんばりましょう(僕が言っても説得力ないですが)。ちなみにまだ運動後すぐ筋肉痛が出るなら若い証拠です。

ではでは。

[From 管理人]

[104] あはははははははは。 - 投稿者:こみ@おーぼえ 投稿日:2000/10/27(Fri) 22:02  [関東]
下の「kasumi」さんのメッセージを見て大笑いしました。
大納得。
夜の会社でひとり高笑いもさみしいですが、
すっかり気が紛れました。

カペレの方の書き込みが多いのですが、みなさんなかなか
話術に長けていて楽しいですね。
では。
↓↓↓↓↓

うーむ、どんなのだろう。そういうホームページってありますかね?
[From 管理人]

[103] トップページの - 投稿者:kasumi 投稿日:2000/10/27(Fri) 12:22  [関東]
Chicagoの羅列を見てフランク・シナトラを思い出すのは
私だけでしょうか?

え?どんなのでしたっけ?その世代じゃないもんで、ってあたりまえか・・・。
単に音符の画像より文字のほうが軽いかなって思っただけなんですけどね。

[From 管理人]

[102] いろいろ - 投稿者:ゆっこ 投稿日:2000/10/27(Fri) 01:37  [関東]  
こんばんは、でんかさん。
その後、荷物は受け取ることができたのでしょうか・・?
週末はナイアガラとのこと、画像いいのが撮れたら
ぜひアップしてくださいね。楽しみにしてます♪

航空券、そんなに高いんですね・・・。たいへん!
なんとか出張にはできないですかね。。(キビシイかなあ)
私も来春くらいに従姉妹のいるサンノゼ(サンフランシスコ)に
行きたいのですが、そのくらいかかるんでしょうかね。。ひえー。

歌のパート個性の話については、次に書きますね。。
エアロビ&マシントレーニング帰りで、眠くて眠くて・・
まともな文章が書けそうにないです・・ごめんなさい。。(=_=)

やっとのことで、火曜に受け取れました。午前中会社を休んでしまいました。
かなり大きかったのでちょっとびっくりしました。今のと同じくらいと思っていたのですががっしりしています。ミドルタワーと言うのにアメリカンサイズなのかな?机の下に置けないです。

ナイアガラは寒そうです。夜のライトアップがきれいなようですが、金曜の夜について土曜の夕方には出るので見れないので残念です。ここは普通夏か冬に来るところらしいです。冬は滝が凍るのがいいらしいです。

航空券は今日また電話したら、$670というのはUAが間違って出した数字でその間4日間に申し込んだ人はかなりラッキーだったとのこと。でも今はかなり高くて下がる可能性があるので予約だけ入れることにして、正式な数字が出たら申し込むと言う形態にしました。昨年は1000ドル強だったとのこと。ただ石油の値上がりが効いているのかなぁ。

でもこの時期高いのは、こちらにとってはシーズンだからです。時期によっては600ドルとかも可能でしょう。ただ日本から春に西海岸となるとそれなりのお値段なのでは?

昨日届いたパソコンにwindows2000を導入していたら3時過ぎになって寝不足です。明日に備えないといけないのに。

ゆっこさんて、運動しているかお酒飲んでるか?ってのが多いですね。そういう生活ってきっと健康的?なのでしょうね。うらやましいです。

ではでは。

[From 管理人]

[101] ショック・・・ - 投稿者:でんか 投稿日:2000/10/26(Thu) 13:05  [外国]  
今日旅行代理店に聞いたら、航空運賃が倍になっていました。
15万円・・・一回のしかも1人のエコノミーの帰省でこれだけ掛かるとは思いませんでした。1週間の間だけの半額セールがあったらしいのです。チラシを見る限りだといつ買っても同じ700ドルと取れるのに。ショックです。出張扱いにしてくれないかなぁ・・・。

[管理者:PXP06245@nifty.ne.jp] 一覧に戻る