2005 7月出張でヨーロッパアメリカへ Back to the Top Page
ペオリア・シカゴ編:
やってきました、シカゴオヘア空港からレンタカーでペオリアへ。
このだだっ広い道路も3年半ぶり。
3時間ほどのドライブだ。デュッセルをでてロンドン、そしてロンドンから
8時間前後のフライトの後ここシカゴに。時差ぼけでかなり辛くなっている。
だが運転手は先輩なので、僕は睡魔と闘っているうちに夢の中へ・・・。
あの環境ですぐ運転できる体が信じられない・・・。
僕なら空港でホテルでも取って寝ないと絶対無理だ。
大好きなパンダエキスプレス。
そう、シカゴのシンフォニーホールの横にもあってよく行ったっけ。
いつものように3種類選べるコースを注文。
こんな風に。お菓子はfortune cookie。おみくじ入りというやつ。
ペオリアからシカゴに戻り、以前いたOfficeから車で20分くらいの日本食屋に。
飲み物は、何にしますか?と必ず聞かれるのでコーラを頼む。
それと別にディナーコース?らしく、スープである味噌スープがれんげ付きで
出てくる。まぁ見慣れた光景だ。
僕は刺身定食。先輩は、握り定食。
笑ったのが、先輩の握りにお茶碗入りのご飯がついてきた。
この店は韓国系。店の人とお姉さんが日本にもいたと色々話をしたものの、
「ほんとご飯がつくの?」と聞くと「そうだ」と言う。
少したって「あ、やっぱり間違いでした」といって戻ってきた。
まぁ何でもいいわけだ。アメリカだし。
この間に実は、ESLの学校で一緒だったBoris夫妻の家に遊びに行った。
そのときの様子を彼ら向けにページを簡単な英語で作ったのでそちらにリンクしておきます。
シカゴ郊外、会社からすぐのホテルから撮ってみる。
国旗が多いなぁ。
Six Flagというアメリカに多数ある遊園地。
一度もいかなkぁったなぁ。6月から9月しかやってない。
冬寒いから・・・。
以前住んでいた家のすぐ隣の噴水。
おお、懐かしい。右から2番目が2年住んでいたところ(屋内駐車場)。
この光景も懐かしい。
左下の部屋でほとんどすごしていた。
右の方はリビング・キッチン。実は家の鍵をなくすといけないので
玄関のあたりにこっそり埋めておいた。今でもあるはず。
上はMike一家。
正面からの図。冬は家から出ずに車に乗ってリモコンであけるという
贅沢?な暮らしだったなぁ。
正面玄関。夏しか使わない。
だって冬は部屋から直接つながっているガレージに直行なので。
この奥で、さば塩・しゃぶしゃぶの生活。懐かしい。
離れて見る。この青々とした芝生がきれいだが、冬は・・・。
ESL学校時代の先生と食事をしようということで、ここインド料理屋
に来た。一度昔入ったことはあったが。
有名なインドのビールらしい。インド人ってビール飲むのかな??
辛そう・・・。余りつけなかった。
先生のNick.今でもメールのやり取りはしている。
結構おいしかった。日本人の口にも合うはずだ。
こんな風にして食べる。
以前会社の近くの日本食屋で働いていたMさん。
数年前にグリーンカードを取得して、いまや立派なアメリカ人。
今回帰国の飛行場までの途中に住んでいると言うので、わずかな時間
だったが寄ることができて話ができたてよかった。
ただ、ここに来る前に迷いまくって、大変だった。道の名前を言われても、
どの順番で並んでいたか忘れていたので行き過ぎたり、大渋滞だったりで。
3年前帰国の前に、彼女の友達たちとスキーに連れて行ってもらったり、
インド人街を見て回ったり、お世話になりました。とてもエネルギッシュな
人です。
このアパートも購入してルームメートを募集していた。今は見つかったらしい。
ということで記念撮影。
こんな大きな液晶テレビもつけて立派!と言うかうらやましい。
ただ、奥にあるのは、韓国ドラマのビデオテープ。
写真を撮り忘れて、ここでかの上のアパートをぱちり。
アパートと言っても、日本で言うマンションに相当する。(値段も)
オヘア名物。
これもそうかな?光が走り回る感じ。
ラプソディーインブルーが始終流れている。
色も変わるし。
奥のほうのターミナル。
ということで、無事帰国しました。
Back to the top page