帰国後の写真集です。もうこのページはシカゴとは関係がなくなってしまいました。
W邸訪問
もう3ヶ月も前のことですがカペレで一緒のクラ吹きの家に遊びにいきました。
そのときの光景を。
「おい、てめぇ、なんだぁ?」
「はい、すみません」
実は大学オケでの遠い師弟関係。
なんでもWGオケの棒振りにきたW氏とそこで吹いていた
T嬢というのが最初の出会い?だったらしい。
S嬢。カペレにはなくてはならない人物だ。
色っぽさでは負けない。
机の上にはビール、ウーロン茶、ウイスキー。
ちなみに上の棚は向こうとこっちの両方から開く。
拡大図。
バイオリンの形をしている。さすがにオーボエのはみたことがない。
あ、変なおじさん!(ブルックナー7番4楽章の最初のオーボエソロ・・・)
ここまで教育熱心な先生はなかなかいないぞ!
家庭教師のようだ。
右上:「ちょっと、おれ、おれ・・・無視しないでー」
あらあら、Kさん、最近はよく練習に来ていただいて助かっております。(以前は??)
にしても怪しい風体・・・
Sさん、こんな一面もシリーズ1
こんな一面もシリーズ2
こんな一面もシリーズ3
純真な子供がいると、やはり怪しすぎるKさん。
「あ・た・しも、一応・・・任せてね!
えーと、包丁ってどっちの手で持つんだっけ?」
「この印籠が目に入らぬか!、これは君だよ!」
さぁ。最後にみんなで記念撮影だ!
ここに一人酔っ払い~!
「おかあさん、僕旅に出る!」
「いいから早く寝なさい!」
そこまで笑うか?
何がこんなに面白かったのだろう??思い出せない。
S:「だいたい、政治というものはだねぇ・・・」
K:「今度のカペレの練習、さぼろっかなぁ・・・」
W:「一応聞いているふりしなくっちゃ」
今度はいったいなに?
そんな真剣な顔してさ・・・
というとこで。
目次戻る